酉のおはじき
概要 | おはじき参照 |
場所 | 奥宮を登り、吊り橋を越え、こけしを越える前に左手の崖下に木が見えるので、そこから崖から落ちる |
取得方法 | 歯車を5回転すると、小さい歯車の内側矢印と、外側矢印が向かい合う位置関係が何回かある。その時中くらいの歯車の矢印がどちら向きになるか、注意深く調べる |
必要アイテム | 天空の鍵、なんかの板 |
備考 | もう少しヒントが欲しい場合はこちら。アイテムの場所が分からない場合は、龍の頸の玉を取得し、1-8-6の横から登山すると地形を把握できる。 |
- こけしを越える前でしょうか、超えた後でしょうか??
なんだか見つからず🤔 (2019-09-10 14:55:53) - 5回転するうちに、
小さい歯車の内側矢印と外側矢印が向かい合う位置関係が何回かあります。
そのときの真ん中の歯車の矢印がどちら向きになるか、
を注意深く調べると・・・ (2019-09-10 22:34:10) - 下から登ってくると、回転コケシより少し手前です。
そこだけ不自然に崖下に木の頭が見えるので、すぐ下に何かあることが判ります。
下を向いて崖下を見ると狭い土地が段々になってます。
地面まで降りると、途中で道が途切れていて不自然な場所です。 (2019-09-10 22:39:12) - おはじきを取る前なら、1-8-6の横の丘から登山すると、地形を理解できるのでおすすめです。
取ってしまうと地蔵堂は消えます。
事前に龍の玉で景色を良くしておくと良いです。 (2019-09-10 22:43:58) - ありがとうございます、辿り着けました!
後は歯車を頑張って理解します😭 (2019-09-11 00:33:05)