戦型:商人
技名/戦型 |
SP |
AT/CT |
MP |
対象 |
射程 |
特/属 |
説明 |
物識り |
50 |
常時発動 |
0 |
自分 |
- |
|
常時発動。魔法道具の性能をAT+1で強化。重複可能。 |
心識り |
50 |
常時発動 |
0 |
自分 |
- |
|
常時発動。技「物識り」の効果をAT+1で高める。重複可能。 |
理識り |
50 |
常時発動 |
0 |
自分 |
- |
|
常時発動。技「心識り」の効果をAT+1で高める。重複可能。 |
数多識り |
50 |
常時発動 |
0 |
自分 |
- |
|
常時発動。技「理識り」の効果をAT+1で高める。重複可能。 |
語らぬ業物 |
50 |
常時発動 |
0 |
自分 |
- |
|
常時発動。技「数多識り」の効果をAT+1で高める。重複可能。 |
守銭奴 |
100 |
常時発動 |
0 |
自分 |
- |
|
常時発動。能力が下がるが、負けても所持金が減りにくくなる。重複無効。 |
売り込み |
50 |
常時発動 |
0 |
自分 |
- |
|
常時発動。戦闘終了時、雑貨の一部を現金に変える。重複無効。 |
強請り |
100 |
常時発動 |
0 |
自分 |
- |
|
常時発動。戦闘中の技の効果が下がるが、戦闘終了時に入手できる現金が増える。重複無効。 |
取り立て |
100 |
常時発動 |
0 |
自分 |
- |
|
常時発動。回避率が下がるが、戦闘終了時にアイテムを入手する確率が増える。重複無効。 |
研ぎ職人 |
90 |
常時発動 |
0 |
自分 |
- |
|
常時発動。鍛冶見習いと同時にセットすることで、その効果を高める。重複可能。 |
業物作り |
90 |
常時発動 |
0 |
自分 |
- |
|
常時発動。研ぎ職人と同時にセットすることで、その効果を高める。重複可能。 |
冶金の手際 |
120 |
常時発動 |
0 |
自分 |
- |
|
常時発動。戦闘行動としてセットすることで、装備作成の際の物理性能を高める。重複可能。 |
熱いうちに打て |
120 |
常時発動 |
0 |
自分 |
- |
|
常時発動。冶金の手際と同時にセットすることで、その効果を高める。重複可能。 |
物使い |
50 |
技師の一般的なスタイルです。 |
戦読み |
50 |
軍師の一般的なスタイルです。 |
備考
金に関する常時発動を持つ戦型。物理道具の鍛冶も格安で覚えられる。
前期との違い
なし
最終更新:2025年01月21日 16:18