戦型:物使い


技名/戦型 SP AT/CT MP 対象 射程 特/属 説明
水切り 50 常時発動 0 自分 - 常時発動。物理道具を知り、AT+1でその効果を高める。重複可能。
泉切り 100 常時発動 0 自分 - 常時発動。技「水切り」の効果をAT+1で高める。重複可能。
物識り 50 常時発動 0 自分 - 常時発動。魔法道具の性能をAT+1で強化。重複可能。
心識り 100 常時発動 0 自分 - 常時発動。技「物識り」の効果をAT+1で高める。重複可能。
攻め手 50 5/0 0 自分 無/無 補助技。50BTの間、腕力を高める。
猛き構え 100 常時発動 0 自分 - 常時発動。反応を下げ、腕力を高める。重複可能。
守り手 50 5/0 0 自分 無/無 補助技。50BTの間、反応を高める。
硬き構え 100 常時発動 0 自分 - 常時発動。腕力を下げ、反応を高める。重複可能。
鍛冶見習い 50 常時発動 0 自分 - 常時発動。戦闘行動としてセットすることで、探索前に装備作成ができる。重複可能。
研ぎ職人 100 常時発動 0 自分 - 常時発動。鍛冶見習いと同時にセットすることで、その効果を高める。重複可能。
業使い 100 投擲士の戦闘スタイルです。
流れ者 100 近接戦闘を行うスタイルです。
作り手 100 鍛冶屋のスタイルです。
戦読み 200 軍師の一般的なスタイルです。

備考

業人の道具系の戦型。

前期との違い

攻め手、守り手などの物理系補助技(おそらく元の技が少なかった流れ者系統の新技)が増えた。
鍛冶まわりのスキルはポイントが見直された。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月04日 15:56