PR-036 キース

PR-036 キース
魔物 5000
《歓喜の歌》このカードが場にある→この魔物を準備フェイズに出したとき、次の効果を使える。
【ステイ】先攻の第1ターンのバトルフェイズと後攻の第1ターンのバトルフェイズに、自分も相手も、
魔本のカードを場に出す以外のアクションができない。
パートナー=ベルン

歌唱の邪魔をするお前のほうがバカ者だー!!
プロモ

週刊少年サンデー2005年15号付録特典。
最初の2ターン、カードを場に出すことしかできなくなる。
安心して場のカードを揃えられるぞ。

ルールでも強力だったが、真ルールでは相手ターンにもカードが出せるようになり、相対的に強化されたカード。
先攻がどちらのプレイヤーであっても、先攻第1ターンで見開きの2枚、(自分先攻のエンドフェイズまたは自分後攻のスタートフェイズで1枚めくって)後攻第1ターンで見開きの2枚を安全に展開できる。
2枚以上によるコンボで、特にパートナーを交えた布陣を揃えたい場合は、このカードを最初のページに入れておくと良い。

揃えたいコンボの例

忘れてはならないのが、序盤の展開をスカイダイビング等に頼った魔本のメタとしても働く事。
上記の高嶺清麿《俺の臨海学校》アポロ《自由人》を採用していなくても、相手が1ターン目に展開用のカードを使うつもりの構築にしていたとしたら、それだけでテンポ・アドバンテージを大きく稼げる。

なお、「このカードが場にある→」はアクションを必要とせずに解決される効果だが、 「このカードが場に出たとき」の効果は《歓喜の歌》中には使えないと裁定が出ている。 *1
これにより、解決可能であったならこのカードの効果の天敵となりえたガッシュ・ベル《みなぎる勇気》ビクトリーム《赤ちゃんとV》は通用せず、後者に至っては名指しで裁定が掲載されている。
ルール時代の裁定を引きずった結果だと思われるが、そのおかげでテキストに不備を抱える形になってしまっている。

「このカードが場に出たとき」以外の「このカードが場にある→」効果については 裁定が掲載されていない。
テキストを遵守するならば、アクションを必要としないため《歓喜の歌》の適用中でも解決されると考えられる。
しかし、上述のテキストに反した裁定も出ているため、トラブルを避けたければ予め対戦相手またはジャッジに確認をとっておいた方が良いだろう。
ちなみに、 旧ルールにおいては「このカードが場にある→」効果も使えないと裁定が出ていた。

+ 旧テキストと裁定
[歓喜の歌]このカードが場にある→この効果は準備フェイズに解決される。
先攻の第1ターンと後攻の第1ターンのバトルフェイズに、自分も相手も魔本のカードを場に出す以外のことができない。

Q1. 〔歓喜の歌〕が解決されている先攻の第1ターンと後攻の第1ターンに、「このカードが場にある→」魔物の効果は使えますか?
A1. 使えません。

Q2. 〔歓喜の歌〕が解決されている先攻の第1ターンと後攻の第1ターンに出した「このカードが場に出たとき」の効果は使えますか?
A2. 使えません。

Q3. 〔歓喜の歌〕が解決されている先攻の第1ターンと後攻の第1ターンに、カードを場に出す効果のイベントカードは使えますか?
A3. 使えません。

Q4. 〔歓喜の歌〕が解決されている先攻の第1ターンと後攻の第1ターンに、パートナーカードは出せますか?
A4. 出せますが使えません。

Q5. 〔歓喜の歌〕の効果を、先攻の第1ターンと後攻の第1ターンに、「すでにかけられている効果を取りのぞく」効果で取りのぞくことはできますか?
A5. 「すでにかけられている効果を取りのぞく」効果が使えません。

Q6. 準備フェイズにPR-033テッド〔ファイティングポーズ〕とキース〔歓喜の歌〕が出たら解決はどうなりますか?
A6. 両方の効果が準備フェイズに解決されます。

「相手の効果にかかわらず使うことができる。」効果を持つリーヤVSザルチム《信念の裏切り》は、《歓喜の歌》の適用中でも使えると裁定が出ている。
但し、「相手の効果にかかわらず」なので、当然ながら自分の《歓喜の歌》に対して使う事はできない。

準備フェイズに解決する効果なので、やはりゲーム開始後はバニラ同然になってしまうのが難点。
テッド《ファイティングポーズ》の記事に挙げたような処理方法を用意しておこう。

収録パック


FAQ

Q1. 《歓喜の歌》が解決されている先攻の第1ターンと後攻の第1ターンに出した「このカードが場に出たとき」
の効果は使えますか?
A1. 使えません。

Q2. 《歓喜の歌》が解決されている先攻の第1ターンと後攻の第1ターンに、カードを場に出す効果のイベント
カードは使えますか?
A2. 使えません。

Q3. 《歓喜の歌》が解決されている先攻の第1ターンと後攻の第1ターンに、パートナーカードは出せますか?
A3. 出せますが使えません。

Q4. 《歓喜の歌》の効果を、先攻の第1ターンと後攻の第1ターンに、「すでにかけられている効果を取りのぞく」
効果で取りのぞくことはできますか?
A4. 「すでにかけられている効果を取りのぞく」効果が使えません。

Q5. 準備フェイズにPR-033テッド《ファイティングポーズ》とキース《歓喜の歌》が出たら解決はどうなりますか?
A5. 両方の効果が準備フェイズに解決されます。


タグ:5000 キース 魔物

タグ:

魔物 キース 5000
+ タグ編集
  • タグ:
  • 魔物
  • キース
  • 5000
最終更新:2021年02月14日 11:45

*1 「このカードが場に出たとき」の効果はいずれも「このカードが場にある→」がトリガーとして記されている