M-201 ブラゴ VS ゾフィス

M-201 ブラゴVSゾフィス
VS魔物 6000
自分か相手の「ブラゴ」か「ゾフィス」を捨て札にして場に出す。

以上、枠囲み

《最強VS最凶》MPを2へらす→【ステイ】このターン中、自分も相手も、「ブラゴ」「ゾフィス
以外の魔物の「魔物の効果」を使えない。
パートナー=シェリー/ココ

ついにゾフィスを追い詰めたブラゴ。壮絶な戦いの幕が開ける。
LEVEL:8 シクパック

相手のブラゴゾフィスを捨て札にして出せば、魔物の効果を使えなくする。

第8弾のシークレットカードにして、初のVS魔物カード。
「相手の魔物を捨て札にして出す事のできるW魔物のようなカード」として当時は注目を集めた。

効果はブラゴゾフィス以外の魔物の効果を封じるもの。
ルールでは「効果の割り込み」で使えなくなった分、弱体化した印象が否めないが、それでも幅広く「魔物の効果」を封じられるのは強烈。
「使えなくする」効果なので「このカードが場にある→」効果も封じられ、ウォンレイ《愛のために》ティオ《守りの陣》といったカードの対策も兼ねられる。

ただし、味方の魔物の効果も封じてしまうのでその点には注意が必要。
「このカードが場にある→」効果はなるべく控え、《最強VS最凶》の使用前に使える「使用を宣言する→」等の効果を優先しよう。
また、相手も《最強VS最凶》の使用前に効果の使用を狙ってくる事が考えられるので、味方を巻き込みつつ効果を使う事も視野に入れる必要がある。
ルールはアクションは交互に行うしかないので、使用する順番はよく考えたい。

【ステイ】効果なので解除効果には注意。
ガッシュ・ベル《みなぎる勇気》ロップス《かう!》であれば「魔物の効果」なので封じられるが、パートナーカードやイベントカード、相手の効果にかかわらず使えるチェリッシュ《失われた笑顔》リーヤVSザルチム《信念の裏切り》には容易に取り除かれてしまう。

魔物の組み合わせが異なり、同様の効果を持つVS魔物として、ガッシュ・ベルVSゾフィス《許せぬ者》ガッシュ・ベルVSブラゴ《赤VS黒》が登場している。
メタを張りたいカード、自分の使いたい術やパートナーカードを考慮して使い分けよう。

収録パック


FAQ

Q1.M-201ブラゴVSゾフィスが自分の場にあるとき、相手のM-217ガッシュ・ベルVSゾフィスは魔物の効果を使えますか?
A1.使えます(「ゾフィス」として扱うから)。


+ タグ編集
  • タグ:
  • VS魔物
  • 6000
  • ブラゴ
  • ゾフィス
最終更新:2024年01月17日 21:33