M-431 ゼオン VS ガッシュ・ベル

M-431 ゼオンVSガッシュ・ベル
VS魔物 6000
自分か相手の「ゼオン」か「ガッシュ・ベル」を捨て札にして場に出す。

以上、枠囲み

《金と銀》このカードが場にある→自分と相手のエンドフェイズに、以下の効果の1つを使う。
●自分のMPを1ふやす。
●相手のMPを1へらす。
パートナー=デュフォー/高嶺清麿
ゼオン...きっと、私が戦わねばならぬ相手なのだ。
紫電の雷帝CS SR

M-290 ガッシュ・ベル/ゼオンのVS魔物バージョン。
自分と相手のエンドフェイズのたびに、自分のMPを1ふやすか相手のMPを1へらすことができる。

《金と銀》の有用性も然る事ながら、VS魔物という点を活かしてこの2人の除去が見込めるのも強力な点。
どちらもデッキの根幹を成している場合が多い魔物であり、これ1枚で両方にメタを張れるのはとても大きな長所である。
むしろ除去として用途こそが真の価値と言っても過言ではないだろう。

同じ組み合わせのVS魔物はゼオンVSガッシュ・ベル《決戦》も出ているが、あちらは上級カードのため22ページ目以降にしか入れられない上、S魔物としても扱うため効果で場に出す事もできない。
除去を目的とするならMJ-003 フライング・ビート等に対応するこちらに分があるので、魔本に入れた場合はいつでも呼び出せるようにしておこう。

ただし、このカード自体もVS魔物の標的になりやすいので、相手にVS魔物を出し返される事には注意したい。

M-290 ガッシュ・ベル/ゼオンとの違いとしては、裏返す事なく使えるため、一方の魔物で攻撃しつつもう一方のパートナーも使いたいといった場合に便利。
ただし、石版状態にならない利点はこちらにはなく、VS魔物なのでS魔物を重ねられない点も弱点となる。
特にゼオン軸の場合は《絶望へのスタート》《大きな力》が重ねられなくなる点が厳しい。
どちらかというとガッシュ・ベルやゼオンを主軸にする魔本ではM-290 ガッシュ・ベル/ゼオンの方が使いやすいだろう。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • VS魔物
  • 6000
  • ゼオン
  • ガッシュ・ベル
  • MP枯渇
  • 自分のMPを〇増やす
最終更新:2023年09月16日 20:51