タマモアリア(金色白面)
プロフィール
真名 | タマモアリア(金色白面) |
クラス | アルタ―エゴ |
出典 | |
属性 | 不明 |
概要
ステータス
マスター | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
藤丸立香 | E | D | B | A+ | C | EX |
保有スキル
巫術:EX | 本体の持つ呪術:EXに由来するスキル。天照の干渉を受けたことで、神との交信を行うスキルに変化している |
女神変生:A | 女神への変生。天照の神性を発揮させるスキル。状況に応じて自身の霊基に強化を施せるが、自己改造の反動によって直後は行動不能になる |
カリスマ(偽):B | 最高神である天照の要素を色濃く持つことにより、アルターエゴは無意識に周囲を畏怖させる性質を持っている。彼女自身のカリスマ性を表すものではない |
クラススキル
神性(太陽) | E+ |
陣地作成 | A- |
後ろ日の魔力供給 | C- |
単独顕現 | E |
モディファイド・サーヴァント | A |
宝具
陰天日光天照見畏岩戸/おんてんにっこうあまてらすみかしこのいわと
宝具名 | 陰天日光天照見畏岩戸 |
ランク | EX |
種別 | 対界宝具 |
レンジ | 3~30 |
最大補足 | 100 |
概要
日本神話における「岩戸隠れ」の伝説を原典とする宝具であり、天照が引き籠ったという天岩戸そのもの。
本来ならば真名は「天岩戸」だが、金色白面がアルターエゴに干渉するにあたり、本来の宝具を無理矢理習合して岩戸隠れの宝具を与えたことで一部の要素が変化している。
本来ならば真名は「天岩戸」だが、金色白面がアルターエゴに干渉するにあたり、本来の宝具を無理矢理習合して岩戸隠れの宝具を与えたことで一部の要素が変化している。
真名解放により「世界を拒絶する」性質を持った異空間を展開し、内部へのあらゆる干渉をシャットアウトする。
魔法の域にある強力な概念防御であり、神話では八百万の神々が集まっても「内側から開けさせる」以外に対処法がなかった。
ただし、この宝具による防御は封印に近いものであり、護られる者は外界への干渉も交信も不可能な暗闇に閉じ込められることとなる。
魔法の域にある強力な概念防御であり、神話では八百万の神々が集まっても「内側から開けさせる」以外に対処法がなかった。
ただし、この宝具による防御は封印に近いものであり、護られる者は外界への干渉も交信も不可能な暗闇に閉じ込められることとなる。
水天日光・宇気比祈祷/すいてんにっこう・うけいきとう
宝具名 | 水天日光・宇気比祈祷 |
ランク | EX |
種別 | 対穢宝具 |
レンジ | 1 |
最大補足 | 1 |
概要
アマテラスとスサノオの結んだ誓約に由来する宝具。
通常は吉凶、正邪、成否を見極める占いの術。しかし彼女が振るうことで異なる効果を発揮する。
スサノオの罪業すら水に流し許すことが出来たが現在では比べるまでもないほど弱体化している。
穢れなき神々や、神ではないものに対しては効果を発揮せず、堕ちたものの穢れを洗い流す。
通常は吉凶、正邪、成否を見極める占いの術。しかし彼女が振るうことで異なる効果を発揮する。
スサノオの罪業すら水に流し許すことが出来たが現在では比べるまでもないほど弱体化している。
穢れなき神々や、神ではないものに対しては効果を発揮せず、堕ちたものの穢れを洗い流す。
天照大神の誇る権能の一つであり、神聖なる術法。
魑魅魍魎や怪物、禍の呪い、穢れに犯された神の罪業を許し、その魂を浄化し救済する。
しかしサーヴァントに堕ちた状態では力が弱く、一度使えばもう二度と使うことはできない。
魑魅魍魎や怪物、禍の呪い、穢れに犯された神の罪業を許し、その魂を浄化し救済する。
しかしサーヴァントに堕ちた状態では力が弱く、一度使えばもう二度と使うことはできない。
本来であれば誰にでも等しく与えられたはずの贖罪の権利。
地獄にポツンと蜘蛛の糸。使える機会は一度だけ。
地獄にポツンと蜘蛛の糸。使える機会は一度だけ。