冒険者諸君、ごきげんよう。ニョアである。
さて、私はモクテンの宴により激怒したオスティヌスの魔の手を逃れる為に
もう数週間も逃走中なのだが…困ったことが起きた
もう数週間も逃走中なのだが…困ったことが起きた
ここ、どこにゃ!
私は誰にゃ…!
私はニョアである。それは分かっている。
だがガルキア大陸の東端からイカダに乗ってミモザ海に出てから
三回ほど嵐に飲まれ、ここがどこだか分らなくなってしまった。
目印となるトゥーリが全く見当たらないのと、浄化星セリオスの位置や
魚の種類、気温から察するに
私は白鳥海でひとりぼっちという最悪の結論を導いた。
だがガルキア大陸の東端からイカダに乗ってミモザ海に出てから
三回ほど嵐に飲まれ、ここがどこだか分らなくなってしまった。
目印となるトゥーリが全く見当たらないのと、浄化星セリオスの位置や
魚の種類、気温から察するに
私は白鳥海でひとりぼっちという最悪の結論を導いた。
しかし君達からの便りは相変わらず届くので安心するにゃ!!
伝書鳩は私の状況と関係なしに便りを私に渡した後にすぐ去ってしまうが…。
伝書鳩は私の状況と関係なしに便りを私に渡した後にすぐ去ってしまうが…。
さて、先日伝えた書物『ぽっぷんみゅーじっくまがじん』掲載のZektbachへの質問だが
おかげさまで多くの冒険者から届いたにゃ!
君達には心から礼を言う、ありがとにゃ!
おかげさまで多くの冒険者から届いたにゃ!
君達には心から礼を言う、ありがとにゃ!
さて、大海原でひとりぼっちな状況でも私は君達の便りに答える事は変わりない
+------------------+
| おきのと゛く て゛すか゛ |
| ニョアの しゅき 0 は |
| きえてしまいました. ▼|
+------------------+
-> NEW GAME
LOAD GAME
GAME OPTION
(冒険者(なまえを いれてくた゛さい)より)
| おきのと゛く て゛すか゛ |
| ニョアの しゅき 0 は |
| きえてしまいました. ▼|
+------------------+
-> NEW GAME
LOAD GAME
GAME OPTION
(冒険者(なまえを いれてくた゛さい)より)
大海原でひとりぼっち。
まさに上の様な事態が想像されてもおかしくは無いが
私の手記は消えないだろう。
にゅーげーむはあり得ぬことなのだよ!諸君!
何度でも言おう。
私をあまり怒らせないほうがいいにゃ。
まさに上の様な事態が想像されてもおかしくは無いが
私の手記は消えないだろう。
にゅーげーむはあり得ぬことなのだよ!諸君!
何度でも言おう。
私をあまり怒らせないほうがいいにゃ。
うちのご主人にティガ○ックス2頭ばっかり連れて行かされるもんだから、殴られ蹴られ、ご主人に斬られのてんてこまいです…
爆弾投げるのも大変なのよ?って感じですホントもうニョアさんもご主人に連れて行かされたと思いますが、勇猛なニョアさんはティ○レックス相手に素手で勝負したんですか?
(猫のEryより)
爆弾投げるのも大変なのよ?って感じですホントもうニョアさんもご主人に連れて行かされたと思いますが、勇猛なニョアさんはティ○レックス相手に素手で勝負したんですか?
(猫のEryより)
ティガレッ○スがどういうモノなのか私には想像できないが
○ィガレックスという名前から想像するに
恐らく、轟音を発する獰猛な竜なのであろう。
2頭もいるとあっては、大地に異常な震えをおこさせるであろうな。
是非戦ってみたいにゃ!
ところで、私は素手での勝負は決してしない。
常にこの細見の片手剣マクイルショチトルで
華麗な剣舞をお見舞いするのにゃ!
「戦いは常に礼節をわきまえ華麗であるべし」。シャムシールから見習ったにゃ。
○ィガレックスという名前から想像するに
恐らく、轟音を発する獰猛な竜なのであろう。
2頭もいるとあっては、大地に異常な震えをおこさせるであろうな。
是非戦ってみたいにゃ!
ところで、私は素手での勝負は決してしない。
常にこの細見の片手剣マクイルショチトルで
華麗な剣舞をお見舞いするのにゃ!
「戦いは常に礼節をわきまえ華麗であるべし」。シャムシールから見習ったにゃ。
こんにちは。ゼクトさんニョアさん。
私はゼクトさんお勧めのノイグラード王国ニシンそばを食べて心が舞っています。
ニシンといえばどこかの地域のどこかの国に存在するという発酵缶詰「しゅうるすとれみんぐかん」というものを知人の召喚士から教えてもらって一度食べてみたいと思ったのですが、それがどこの地域のどの国にあったのかを忘れてしまいました。
ゼクトさんニョアさん知っていますか?
知っていたら教えてください!!お願いします!
私はゼクトさんお勧めのノイグラード王国ニシンそばを食べて心が舞っています。
ニシンといえばどこかの地域のどこかの国に存在するという発酵缶詰「しゅうるすとれみんぐかん」というものを知人の召喚士から教えてもらって一度食べてみたいと思ったのですが、それがどこの地域のどの国にあったのかを忘れてしまいました。
ゼクトさんニョアさん知っていますか?
知っていたら教えてください!!お願いします!
君の言う「しゅうるすとれみんぐかん」とは少々違うかもしれないが
「カルカンしゅうるすとれみんぐ味」というものが
モンテギューフィヨルドの北の地方に伝説の魔缶として残っている。
現在、その存在は確認できないが
その昔この地に来た騎士猫団に、地元の猫伯爵が歓迎の為に
この缶詰と「カルカンさるみあっき味」を振舞った所
第一次猫戦争がおきたという言い伝えがある。
リスタチアと別の意味でなにか作用のある物なのは間違いないにゃ。
「カルカンしゅうるすとれみんぐ味」というものが
モンテギューフィヨルドの北の地方に伝説の魔缶として残っている。
現在、その存在は確認できないが
その昔この地に来た騎士猫団に、地元の猫伯爵が歓迎の為に
この缶詰と「カルカンさるみあっき味」を振舞った所
第一次猫戦争がおきたという言い伝えがある。
リスタチアと別の意味でなにか作用のある物なのは間違いないにゃ。
では、今回はこの辺でさらばにゃ!
――――――――――――ニョアの手記 29 ――――――――――――
(2009.02.04)