基本戦略
ここでは攻略に役立つ情報を書いていきます。
ザコとは戦え
道中でエンカウントするモンスターはとりあえず狩っておきましょう(特に1周目)。ラスダン解放までに登場する雑魚敵は皆それほど強くなく、至る所にパワーゾーンがあったり、序盤からテレポートが使えたりするので回復にも困らないでしょう。
全体攻撃が使えるのであれば積極的に使用しましょう。ただし属性によっては無効化される場合があるので注意。
全体攻撃が使えるのであれば積極的に使用しましょう。ただし属性によっては無効化される場合があるので注意。
パワーゾーンでセーブ
ダンジョンの奥などでパワーゾーンが見えたら、近くにボスがいるという合図なので、セーブしておくのがお勧めです。というか事あるごとにセーブする癖をつけたほうが良いです。
HP管理に注意
HPが半分以下になったら回復しておきましょう。いつ強力な攻撃が来るか分かりません。全体回復のリカバーⅡやピザ、BBQセットを構えましょう。
ボス戦はサポートを活用
HP再生やバリア、バフといった行動は、ボス戦のような長期戦を有利に進めることができます。
オルテガのスキルを活用しましょう。
オルテガのスキルを活用しましょう。
三種の神器(仮)
三種の神器とは、困ったら付けとけレベルの強力な装飾品のことを指し(注:筆者が今考えたものであり公式の呼び方ではありません)、ボビン、覇者の証、金のイヤリングの3つです。ただし2周目以降は、ボビン、地上最強の証、グランドなウィザードの証の3つになります。
それぞれの効果は、全状態異常無効、TPチャージ率アップ&TP持ち越し、消費MP削減です。序盤でも、戦士の証や煮干しイヤリングなど、これらに準ずる効果の装飾品が役立つので付けておいて損はありません。
それぞれの効果は、全状態異常無効、TPチャージ率アップ&TP持ち越し、消費MP削減です。序盤でも、戦士の証や煮干しイヤリングなど、これらに準ずる効果の装飾品が役立つので付けておいて損はありません。