「霊媒師の遺灰」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
霊媒師の遺灰 - (2025/08/11 (月) 10:46:35) のソース
**登場回 [[東京駅編]]~[[クリスマスケーキ編]] **値段 |最大|4個| |最小|4個| |最新([[クリスマスケーキ編]])|4個| **効果 使用して時点で死亡しているプレイヤーの名前が自分の[[チャット]]欄に表示される。 **概要 [[東京駅編]]から登場したアイテムである。 Qボタンで捨てることで使用できるアイテムの一つ。 元のアイテムは火薬である。 [[潜伏]]しがちな[[人狼]]や[[吸血鬼]]が生きているか確認するために使われるのが主な用途。 使用すると死亡者が表示されるので、逆にそこに表示されていないプレイヤーは生きているということになる。 また死亡しているプレイヤー全員が表示されるため、死者の数を数えることで生きている人数を求める事が出来る。 ({参加しているプレイヤー数}-{死亡しているプレイヤー数}={生存しているプレイヤー数}) [[桜の庭園編]]では最初に「死亡者 ○名」と表示されるため、数える必要がなくなった。 [[ニックネーム]]を使用している場合ニックネームの方が表示される。 本来の名前とかけ離れた名前をつけていると、遺灰を使った時に誰だか分かりにくくなる難点がある。 特に桜の庭園編では[[スマイル]]以外の全員がニックネームでふざけだしたため、占いや遺灰の使用時にややこしいことになった。(例:[[神>きりやん]]、[[ナンデヤッ>ゾム]]、[[Nakamu>コネシマ]]、[[きりやん>らっだぁ]]) [[海鳴村編]]では死亡者の名前の横に顔アイコンが表示されるようになり、誰が死んでいるか分かりやすくなった。 [[ウィザースケルトン]]が落とすアイテムの一つ。地味に値が張るため、コスパはいい方だが、使用用途が限定的で、戦闘に直接役に立たないため、いざというときに困るかも知れない。