概要
人狼RPGとは、実況グループ・ワイテルズ主催による企画で、人狼ゲームをマインクラフトで遊べるようルールを改変したゲームである。
7人以上の大人数で行われるため必然的に大型コラボとなる。
第1回の人狼RPGの動画は2017年10月13日にワイテルズとコラボ相手であったミナミノツドイより投稿された。
和風旅館編をはじめとし、ワイテルズの無期限活動休止前は2024年12月24日から投稿されたクリスマスケーキ編を最後とした。
およそ7年にわたって続いたコラボであり、ワイテルズ主催の企画の中でもトップクラスの人気を誇っている。
7人以上の大人数で行われるため必然的に大型コラボとなる。
第1回の人狼RPGの動画は2017年10月13日にワイテルズとコラボ相手であったミナミノツドイより投稿された。
和風旅館編をはじめとし、ワイテルズの無期限活動休止前は2024年12月24日から投稿されたクリスマスケーキ編を最後とした。
およそ7年にわたって続いたコラボであり、ワイテルズ主催の企画の中でもトップクラスの人気を誇っている。
魅力
誰がいつ脱落するか分からない・脱落したら次のゲームまで復活できない、など開催頻度(1年に2回程度)も相まって高いスリルがある。
また、グループ実況者の貴重な一人実況が見られる機会でもある。(夜の間は一人実況する。)
また、大型コラボなので1セッションだけでも様々なチャンネルから様々な動画があがる。
もちろん編集方法はチャンネルによって違うので様々な視点を楽しむ事が出来る。
普段は接点の少ない人同士の交流や、意外な人物による予想外の活躍など参加者の新たな側面を見られる楽しみもある。
また、グループ実況者の貴重な一人実況が見られる機会でもある。(夜の間は一人実況する。)
また、大型コラボなので1セッションだけでも様々なチャンネルから様々な動画があがる。
もちろん編集方法はチャンネルによって違うので様々な視点を楽しむ事が出来る。
普段は接点の少ない人同士の交流や、意外な人物による予想外の活躍など参加者の新たな側面を見られる楽しみもある。
ルール
役職
プレイヤーには役職がランダムで配られる。それぞれの人数は事前に決められている。
- 村人 - 村人陣営
- 特別な能力はない。吸血鬼が生きていないかつ共犯者を除いた人狼陣営が全滅すれば勝利
- 占いで「村人」と出る。
- 人狼 - 人狼陣営
- ショップで人狼の斧を購入できる。吸血鬼が生きていないかつ村人陣営が全滅すれば勝利
- 人狼同士はお互いのことを把握できる
- 占いで「人狼」と出る
- 共犯者 - 人狼陣営
- ショップで共犯者の目を購入できる。吸血鬼が生きていないかつ村人陣営が全滅すれば勝利
- 占いで「村人」と出る
- 吸血鬼 - 第3陣営
- 狼憑き - 村人陣営
城下町編より追加
ゲームの流れ
夜と昼のターンがゲーム終了まで2分ごとに交互に訪れる。詳しくはこちら→ゲームシステム