クロノスによって切り取られ海に投げ込まれた
ウラノスの男性器の周囲に生じた泡から生まれたため。
- キティラ島から、のちにキプロス島へと移ったとされる。キプロス島もアプロディテ信仰の聖地であり、
またアプロディテには「キュプリス・アプロディテ」というこの島にちなんだ尊称もある。
- 『ホメロス風讃歌』所収「アプロディテ讃歌」によれば、この女神はあらゆる生き物に甘い情熱をたきつけるが、
ただ三人の女神にだけはこの力が及ばない、という記述がある。
すなわち
アテナ、
アルテミス、
ヘスティアのみがアプロディテの力に屈服せず喜ばないとか。
(この三女神はいずれも処女神)
ゼウスすら惑わせるアプロディテの力に対し、逆にゼウスによって人間の男を愛するように仕向けられた
アプロディテが
トロイアの王族
アンキセスと交わり、アイネイアスを生む。
その経緯は上述の「アプロディテ讃歌」に詳しい。
(またそのため、アプロディテは『イリアス』や
ウェルギリウス『アエネイス』でも一貫してトロイア贔屓である)
参考文献
『神統記』ヘシオドス
『イソップ寓話集』
『四つの
ギリシャ神話』
最終更新:2015年11月07日 04:16