あbot
「あbot」とはぷーれ氏が失言、あるいは気付いてはいけないことに気付いた際に起動させるbotの名称。
- ぷーれ氏は配信中に様々な失言をする。「プレイ画面が動画」「ROMWorld.comからロムをダウンロードしてきた」「ロムを改造」「部下にパワハラ」など枚挙に暇がないが、それを誤魔化す際に使用するのがこのあbotである。
- 起動後、コメント欄は「あ」コメントで埋め尽くされ、何やかんや失言はなかったことになる。「今週のチャゲチャさぁbot」と組み合わせるとより効果的に機能する。
- このbotは他にも「ぷーれには友達がいない」「飲み会に呼ばれていない」など悲しい事実が発覚した際にも使用される。こちらは「;;」コメントが同時に流れる。
- 近年では多様化が進み「い」「お」「Oops」などのbotも同時に使用されている。
- 一方で「お」「い」「ろは神」などのコメントを差し込むことにより、特定の人物を称賛する文言を完成させようとしている集団がいることが確認されており、詳細な調査が必要とされている。青色は神。
- 最近では新たに「ご」「み」のコメントを介入させることによって、特定の人物を侮蔑する文を完成させようとする異端分子が数を増やしている。さらにそれに対抗すべく「っ」「ど」のコメントを用いて軌道修正を行おうとする動きも見られ、今後の動向に注目が集まっている。青色はゴッド。
- さらに最近では上記の集団に対抗して、いち早く「神」のコメントを置くことによって特定の人物に対する賛美の言葉の完成を未然に防ごうとする動きがみられている。これは異端分子の一派による妨害工作との見解が有力である。
- しかし「神」のコメントを単独で見た場合、放送主であるぷーれ氏を神と崇めていると解釈することが可能であるため、ぷーれ氏の熱狂的な信者もしくはぷーれ氏自身の関与も疑われている。ぷーれは神。