アクアリス壁抜け(100%)
「アクアリス壁抜け」とは、『星のカービィ スーパーデラックス』の100%RTA中、モード「銀河にねがいを」の「アクアリス マップ5」で行う技である。
- アクアリス壁抜けは、元々はTASで使われていた技である。
参考動画:2008年のまどら氏によるTAS動画(壁抜け箇所は同じだが、現在のものと手法が異なる)
[TAS]星のカービィSDX 銀河にねがいを 10:08.35(1/2)
[TAS]星のカービィSDX 銀河にねがいを 10:08.35(1/2)
- 時が経ち、2017年には現在のものと同じくウィリー単体でできるようになっている。
参考動画:2017年のまどら氏によるTAS解説
[TAS]星のカービィ スーパーデラックス 銀河にねがいを "100%" in 11:45.97
[TAS]星のカービィ スーパーデラックス 銀河にねがいを "100%" in 11:45.97
- 2018年にRTA走者のみかん氏が「アクアリス壁抜け案」を発案。(のちにTASで使われていたことをみかん氏本人が気付き、この技は再発見となった。)
- 2019年にYotta氏が 「エジプトさんに教わった安定法(通称:エジプトさんありがとう)」 を紹介・RTAで実際に使用した。
参考動画:Yotta氏の記録動画
星のカービィSDX 100%(リセなし) RTA 1:09:20
星のカービィSDX 100%(リセなし) RTA 1:09:20
- ぷーれもRTAではアクアリス壁抜けを使用しているが、条件がシビアな技であることから苦戦している様子がうかがえる。
アクアリス壁抜け(any%)
「アクアリス壁抜け」とは、『星のカービィ スーパーデラックス』のany%RTA中、モード「銀河にねがいを」の「アクアリス マップ5」で行う技である。
- 100%と同一の箇所で行う壁抜け方法である。100%のウィリーチャートとは異なり、any%のジェットチャートで使用できるようになっている。
- 黒パンさんが考案した方法であるが、使用している走者はいない模様。
- RTAの歴史を示す資料として、ぷーれwikiに記載する。