
種別 | 短機関銃 |
動作方式 | フルオート |
口径 | 8*22mm |
装弾数 | 30発 |
概要
日本軍の短機関銃。小隊長が主に装備している。
コメント
- 1発の威力はSMGの中で最弱、最弱といえどFHSWはリアル系なので頭なら1発で倒せる -- 名無しさん (2013-04-20 11:49:41)
- ベルグマン-MPの系列だけあってか、何処と無く似た感触が残る銃。MP40ほど顕著ではないが、短突撃銃的な使い方も可能。日本の武器ではCQBで最も頼りになる部類。 -- 名無しさん (2013-05-09 00:28:14)
- ちなみによく言われる事だが、実銃の射撃時は決してサイドマガジンを握ったりはしない。また本作では木製ストックのものだけだが、空挺用に折り畳みストック化したものも少数存在した。特殊任務の為の簡易な分解・組立機能や銃腔内の劣化を抑えるクロムメッキなどかなり凝った造りをしてしているが、案の定生産性に支障をきたしたようだ。ちなみに本作中でも高めの精度は史実でもかなり考慮されていたようで、SMGなのに何と1500m対応の照準機が標準装備されていた、根本的にそんな距離で使うもんじゃないのはまだ認識されていなかったようだ。 -- 名無しさん (2013-08-23 18:31:51)
- 一部MAPでは消音器付きの物も存在する。ただしkitとしてのみ。連射できるため近距離で発砲すると流石にバレやすいが、それでも相手の判断を鈍らせることが可能なため強力。 -- 名無しさん (2013-11-19 01:19:03)