
名称 | T-40 PT-23TB水陸両用戦車 |
略称 | t40 |
弱点 | 全体 |
座席
1番席 | PT-23TB 71口径23mm機関砲、DT 7.62mm機銃 |
(装甲貫徹力) AP → 30.9mm | |
2番席 | 砲撃要請 |
3番席 | デサント席 |
4番席 | デサント席 |
関連
概要
ソ連の水陸両用戦車。T-40と比較して武装が強化され、II号戦車が相手であればほぼ互角に戦うことができる。
弱点を狙えば中戦車とも戦える。歩兵に対してはかなりの威力を発揮するだろう。水陸両用の利点を生かしながら戦いたい。
弱点を狙えば中戦車とも戦える。歩兵に対してはかなりの威力を発揮するだろう。水陸両用の利点を生かしながら戦いたい。
コメント
- 対戦車はかなり巧くやらないと厳しいが、対歩兵や渡河奇襲等運用次第ではかなりの便利兵器になる。逆に言えば大変に使い手を選ぶ車両と言えなくも無い。ちなみに水上だと速度や揺れがマイルドになり、歩兵数人をデサントで輸送出来たりする。 -- 名無しさん (2013-05-11 13:02:26)
- 対日(北海道)だと輸入虎以外のすべての戦車(チハからチヌ改まで)を側面から食えたりする・・・日本戦車側面装甲薄すぎぃ。 -- 名無しさん (2013-06-14 19:56:03)