
名称 | B-4 203mm榴弾砲 |
弱点 | - |
ドイツ軍器材番号 | H503(r) |
座席
1番席 | B-4 25口径203mm榴弾砲 |
(装甲貫徹力) HE → 154.9mm |
概要
ソ連の榴弾砲。強力な火力を持つ。バッテリー型も用意されており、熟練した砲兵が使えば敵陣地を耕すことができる。
重戦車にすら対抗できる。ただし対戦車戦には装填速度が遅いので注意。牽引型もある。
重戦車にすら対抗できる。ただし対戦車戦には装填速度が遅いので注意。牽引型もある。
コメント
- ソ連砲兵の友、多くのMAPで戦局を左右しかねない程の大火力を誇る。しかしその分誤爆時の被害も凄まじいので、狙点は友軍位置をチェックしつつ慎重に見極めよう。尚、作中では牽引の際キャタピラのまま移動しているが、実際には設置時の接地圧と衝撃吸収対策であり、移動の際は別途装輪して運搬する。 -- 名無しさん (2013-05-10 17:07:59)
- 機動型あり -- 名無しさん (2013-05-10 21:09:52)
- 臼砲直系の血筋らしく、低初速で射程に対し弾道が高い。障害物の多い市街地等でもこの点により使いやすく、ソ連で最も汎用性の高い重砲と言える。ただし散布界は広いのである程度射点に余裕を持たせる事。 -- 名無しさん (2013-06-11 12:50:36)
- 一般的な野砲の顔をして登場しているが、その実撃ち味が一線を画す。普通の榴弾砲の感覚で狙うと驚くほど思った所に飛ばず、かなり難儀する事になるだろう。むしろその感覚はロケット砲に近い。 -- 名無しさん (2013-08-18 14:57:47)
- 強烈な弾頭重量効果で重戦車にもこうかはばつぐんだ!・・・と言いたいところだが、その弾道特性の悪さ故に直射で機動目標に当てるには結構慣れを要する。装填や左右旋回の遅さも酷く追従が難しいので、やはり一番良いのは「そんな状況にしない」よう努力する事であろう。 -- 名無しさん (2013-08-25 18:05:26)