
名称 | 一式中戦車 チヘ |
略称 | chihe |
弱点 | 砲塔、背面、上面 |
座席
1番席 | 一式 48口径47mm戦車砲、九七式 7.7mm機銃 |
(装甲貫徹力) AP → 62mm | |
2番席 | キューポラ席(砲撃要請) |
3番席 | 九七式 7.7mm機銃 |
4番席 | デサント席 |
5番席 | デザント席 |
関連
九七式中戦車 チハ | ![]() |
九七式中戦車 チハ改 | ![]() |
一式中戦車 チヘ |
![]() |
![]() | |||
九七式中戦車 火炎放射型 海軍 12cm自走砲 五式15cm自走砲 ホチ チハ装甲兵車 |
二式砲戦車 ホイ |
概要
日本の中戦車。チハよりも装甲厚が増している。
ただM4中戦車と正面切って戦うには・・・・・、という点では変わらない。
1番席は上下キーで47mm砲視点と後方機銃視点に切り替えられる。
ただM4中戦車と正面切って戦うには・・・・・、という点では変わらない。
1番席は上下キーで47mm砲視点と後方機銃視点に切り替えられる。
コメント
- 日本の実質最終主力戦車、以降の開発車は実戦経験が無い。既に力不足の感は否めないものの優秀な火砲と言える一式47mm機動速射砲の派生型・一式47mm戦車砲を搭載し、より対戦車戦を重視した車両として開発された。装甲は相変らず頼り無いので正面戦闘は避け、相変らず高めの機動力と速射性を活かしてゲリラ的に立ち回るのが基本となる。但しチハより背がそこそこ高くなっているので、隠蔽性には注意したい。 -- 名無しさん (2013-05-15 14:07:15)
- 尚、新砲塔チハとは同じ砲である。また戦車砲へ改修された際に牽引砲より口径が若干落ちている。 -- 名無しさん (2013-05-15 14:09:20)
- ・・・はずだが、作中ではどうも同じ口径らしい。バランス調整? -- 名無しさん (2013-05-15 14:10:44)
- 車体ならM4の攻撃を弾くこともある -- 名無しさん (2013-05-16 19:07:17)
- 新砲塔チハとは違い装甲が倍になっている -- 名無しさん (2013-10-15 01:30:39)
- 資料によってはフィリピンに送られたと書いてるものもあるが、実際にはフィリピンに送られたことはない -- 名無しさん (2013-12-14 13:55:07)