
名称 | 九七式中戦車 火炎放射型 |
略称 | 火炎チハ |
弱点 | 砲塔、背面、上面 |
座席
1番席 | 九七式 18口径57mm戦車砲、九七式 7.7mm機銃 |
(装甲貫徹力) HE / HEAT → 26.7mm / 55mm | |
2番席 | キューポラ席(砲撃要請) |
3番席 | 火炎放射 |
4番席 | デサント席 |
5番席 | デザント席 |
関連
九七式中戦車 チハ | ![]() |
九七式中戦車 チハ改 | ![]() |
一式中戦車 チヘ |
![]() |
![]() | |||
九七式中戦車 火炎放射型 海軍 12cm自走砲 五式15cm自走砲 ホチ チハ装甲兵車 |
二式砲戦車 ホイ |
概要
日本の中戦車。対戦車榴弾を発射するタイプのものもある。
車体前方機銃を火炎放射に換装している。
場合によっては敵戦車に主砲を撃つより火炎放射を浴びせたほうが有効だったりする。
車体前方機銃を火炎放射に換装している。
場合によっては敵戦車に主砲を撃つより火炎放射を浴びせたほうが有効だったりする。
コメント
- 主砲は対歩兵 火炎放射器は対戦車・・・普通だな! -- 名無しさん (2013-03-03 08:37:33)
- 元々の危害半径広めの主砲に加えて火炎放射器を得たために近距離での対歩兵能力はかなり高いが、機銃が砲塔後方の1挺だけになってしまったので遠距離の歩兵を狙うのはより一層難しくなった。とはいえのんびり席を移動して機銃を撃っていられるほど頑丈でもないので大した問題ではないとも言えるだろうが。 -- 名無しさん (2014-08-24 23:42:09)