
名称 | M27中戦車 |
略称 | M27 |
弱点 | 車体側面下部、背面、上面 |
ランダムAPCR | △ |
座席
1番席 | M1 52口径76.2mm戦車砲、M1919A4 7.62mm機銃 |
(装甲貫徹力) AP / APCR → 99.9mm / 158.6mm | |
2番席 | 戦車長席(砲撃要請) |
3番席 | M1919 7.62mm機銃 |
4番席 | デサント席 |
5番席 | デサント席 |
関連
M27中戦車 | ![]() |
M26パーシング | ![]() |
T26E4 スーパー・パーシング |
![]() |
||||
T26E2重戦車 |
概要
アメリカ軍の中戦車。M26重戦車の前身となる戦車で、電気駆動方式を採用している。
最高速度は56km/hと“比較的優秀”な程度だが、機動性は並の軽戦車をも上回る。
車体装甲はM26と同等で、優れた後進速度とあわせ、手強い敵への奇襲的打撃と撤退が可能。
砲塔は76mm砲装備M4と略同型であるため、足を止めての撃ち合いは可能な限り避けた方が良い。
最高速度は56km/hと“比較的優秀”な程度だが、機動性は並の軽戦車をも上回る。
車体装甲はM26と同等で、優れた後進速度とあわせ、手強い敵への奇襲的打撃と撤退が可能。
砲塔は76mm砲装備M4と略同型であるため、足を止めての撃ち合いは可能な限り避けた方が良い。
0.55より「T23E3中戦車」から正式採用時の名称である「M27中戦車」に変更された。
加えて砲安定装置の追加、主砲弾搭載弾数の増加に車体装甲厚の下方修正が行われている。
加えて砲安定装置の追加、主砲弾搭載弾数の増加に車体装甲厚の下方修正が行われている。
コメント
- これらパーシング系列の車両はどれも車体上面が平らで梱包などを置かれ易い。周囲の警戒は何時も以上に怠らないよう心掛けたい。 -- 名無しさん (2013-05-09 19:54:31)
- まあこいつの場合止まらなければ問題ない、それだけの加速力がある。ただし止まると死ぬ、装甲は意外とたよりにならない(ドイツ相手) -- 名無しさん (2013-05-10 00:03:05)
- パーシング系列の巡航戦車とも言うべきバリエーション。最大の武器は速度なので、↑の通りとにかく足を止めない事が重要である。そのため最大活用には高い行進間射撃スキルが必須である。 -- 名無しさん (2013-08-16 12:06:08)
- BFでガ○パン機動ができる貴重なBF戦車かもしれない -- 名無しさん (2013-08-17 11:18:40)
- 同じ機動型であるM18と比べると、クローズド、砲安定装置と同軸機銃の搭載、T20E3と同程度の装甲、後進速度と小回りの利きやすさといった点で強化されているが、前進時の最高速度は若干遅い。砲安定装置と優れた後進速度により機動戦時の使い勝手が増しているが、火力は76.2mmで据え置きの上この時期のドイツ戦車に対しては装甲も心許ない為、正面からの撃ち合いと停車はなるべく避けるのが無難。 -- 名無しさん (2023-10-05 11:58:39)