
※正面左がニ代目ヨークタウン、右は同型艦の二代目ホーネット
| 艦種記号 | CV |
| 弱点 | 飛行甲板 |
概要
アメリカ軍の航空母艦。ヨークタウン級よりも大型の空母として建造された物の艦級。
優秀な対空砲を積んでおり防空能力は高い。操舵席は艦橋が邪魔で全面を見渡せないので注意。
また12.7cm砲はAA弾しか撃てないため、対艦戦闘には使えない。
優秀な対空砲を積んでおり防空能力は高い。操舵席は艦橋が邪魔で全面を見渡せないので注意。
また12.7cm砲はAA弾しか撃てないため、対艦戦闘には使えない。
史実
正規空母としては最多の24隻が建造されている。
備考
飛行甲板後部に格納庫へのエレベーターあり。
7番席はエレベーター席で、↑↓キーでエレベーターの昇降を行える。
7番席はエレベーター席で、↑↓キーでエレベーターの昇降を行える。
ヨークタウン二代目(CV-10)
| キルログ表記 | ヨークタウン(2) |
座席
| 1番席 | Mark12 12.7cm連装砲 2基 | 警鐘 | レーダー有 |
| 2番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 3番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 4番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 5番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 6番席 | Mark12 12.7cm連装砲 2基 | 警鐘 | レーダー有 |
| 7番席 | 警鐘 | 警鐘 |
イントレピッド(CV-11)
| キルログ表記 | イントレピッド |
座席
| 1番席 | Mark12 12.7cm連装砲 2基 | 警鐘 | レーダー有 |
| 2番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 3番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 4番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 5番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 6番席 | Mark12 12.7cm連装砲 2基 | 警鐘 | レーダー有 |
| 7番席 | 警鐘 | 警鐘 |
ホーネット二代目(CV-12)
| キルログ表記 | ホーネット(2) |
座席
| 1番席 | Mark12 12.7cm連装砲 2基 | 警鐘 | レーダー有 |
| 2番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 3番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 4番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 5番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 6番席 | Mark12 12.7cm連装砲 2基 | 警鐘 | レーダー有 |
| 7番席 | 警鐘 | 警鐘 |
バンカーヒル(CV-17)
| キルログ表記 | バンカーヒル |
座席
| 1番席 | Mark12 12.7cm連装砲 2基 | 警鐘 | レーダー有 |
| 2番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 3番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 4番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 5番席 | ボフォース40mm4連装機関砲 2基(セカンダリと連動) | ボフォース40mm4連装機関砲 2基 | レーダー有 |
| 6番席 | Mark12 12.7cm連装砲 2基 | 警鐘 | レーダー有 |
| 7番席 | 警鐘 | 警鐘 |
