暴走ロボット生徒指導教師銀八先生
概要
身長200センチ 体重350キロ 昭和58年製造
特技 数秒で生徒の頭髪を校則通りにできる・数秒で生徒の衣服を校則通りに戻せる
趣味 機械なので無し
好きな物 校則を守る生徒
嫌いな物 不良
長所 不良の攻撃に負けない頑丈ボディ
短所 目の前の人間全部を生徒と認識する。新しいタスクが追加されるとそれを優先する
活躍
part79にて登場。
ドラム缶のような円柱形のボディに雑なデザインのロボットアーム、キャタピラという昔のロボットそのものな外見。ボディ内部にはバリカンや裁縫道具、替えの学生服、竹刀やさすまたなどが収納されている。
昭和の不良全盛期に、不良の暴力に対抗するため生み出されたロボットの生徒指導教師。
しかし生徒とそれ以外の人間の区別がつけられず、目にする人間全てを生徒として始動しようとする欠陥があり、周囲の人間を無差別に指導と称して襲いはじめる。
それを止めるべく当時の生徒会長が超能力で封印するが、現代になって封印が経年劣化で解けて復活。
その際の物音を聞きつけて、様子を見に来た古手取 妙子/魔法少女ビーストを指導しようと戦闘になる。
さらに物音を聞きつけて足を止めた相澤 真/アクセルパワーとレイク=ライターを不良認定して襲い掛かるが、改造人間のパワーの前に会えなく機能停止。
しかし三人が席を外している間に再起動し、校内から迷い出てしまう。
たまたま遭遇したクトゥルフ系ライダーを始動しようと襲い掛かるも通りがかった鉱石人 キンバリー・ダンブリーを美術準備室から持ち出された石膏像と誤認(スゴイ=シツレイ)。硬直したところにクトゥルフ系ライダーの必殺技が命中し完膚なきまでに破壊されてしまう。
あっけない最後であったが、クトゥルフ系ライダーと彼女を追うキャプテンが再開するきっかけとなった。
ドラム缶のような円柱形のボディに雑なデザインのロボットアーム、キャタピラという昔のロボットそのものな外見。ボディ内部にはバリカンや裁縫道具、替えの学生服、竹刀やさすまたなどが収納されている。
昭和の不良全盛期に、不良の暴力に対抗するため生み出されたロボットの生徒指導教師。
しかし生徒とそれ以外の人間の区別がつけられず、目にする人間全てを生徒として始動しようとする欠陥があり、周囲の人間を無差別に指導と称して襲いはじめる。
それを止めるべく当時の生徒会長が超能力で封印するが、現代になって封印が経年劣化で解けて復活。
その際の物音を聞きつけて、様子を見に来た古手取 妙子/魔法少女ビーストを指導しようと戦闘になる。
さらに物音を聞きつけて足を止めた相澤 真/アクセルパワーとレイク=ライターを不良認定して襲い掛かるが、改造人間のパワーの前に会えなく機能停止。
しかし三人が席を外している間に再起動し、校内から迷い出てしまう。
たまたま遭遇したクトゥルフ系ライダーを始動しようと襲い掛かるも通りがかった鉱石人 キンバリー・ダンブリーを美術準備室から持ち出された石膏像と誤認(スゴイ=シツレイ)。硬直したところにクトゥルフ系ライダーの必殺技が命中し完膚なきまでに破壊されてしまう。
あっけない最後であったが、クトゥルフ系ライダーと彼女を追うキャプテンが再開するきっかけとなった。