議論したい議案を持っている議長に伝われば、特に方法は指定無し
現状(2011/10/30時点)では全ての議案が第一議長の下にありますので
第一議長に伝わればそれで議論として成立するものとします
第一議長議論方法:
とりあえず、現状では名無し党スレに書いていただければ拾います
”明らかに忘れられてる”と感じたら、再掲してください
注意事項としては「第何号議案についての意見・提案なのか」
あるいは誰かの意見へのレスにはアンカを必ず使用してください
今後、人が増えたら第二、第三の議長の任命し
それぞれに議案を分担することになります
任命されたら、各々議論方法を提示してください
(例)
「私はブログやってます」
「私はフェイスブック使います」
「私はメールアドレスを公開し、メールでやり取りします」 など
議論手法について
377 ROM-1003 2011/10/06(木) 20:41:05.87 ID:W/kUDiYW
議論のしかたについて、
こういった「ブレイン・ストーミング」式に話題を広げて良いのか、
オーソドックスな手法を採るのか、
あるいはその両方を踏まえたうえで臨機応変に進行させるのか、
を決めていただくと意見が出しやすいかもしれませんね。
最終更新:2012年02月21日 13:52