【第2号議案:党シンボルについて(期限なし)】
名前以外にも党のシンボル的なものを作ってみては?という議案です
現在の案
- 鏡
- 花が添えてある
- カバーや裏面にコスモスの絵orシール
- 片隅にコスモス
- ボタンサイズの小さいバッジ(縁取りにコスモス)
- 割れないように金属製の鑑
- 鑑に日輪を模する円を彫り込む
- 評価され名誉として形として残ったらシンボルにご褒美的な何かを刻み込む
- 縁取りが長方形、鏡本体が円形
- 日の丸
- コクリツ君
- 新興宗教臭いのでやめてほしい(賛同1)
最新の意見
以下、細かく考えていただいた書込み
353 本当にあった怖い名無し 2011/09/07(水) 11:48:21.35 ID:ocTu48RD0
で、政党名を考えつつも、
シンボル的な何かを考えるのはどうでしょうか?(という提案デス)
花やマークの何か(バッチとか?)を胸に携える。
死んだ人達が命を懸けて遺してくれた社会を、
辱めないこと。貶めないこと。
そんな精神を心の軸において政治に関わる覚悟のある、
尊くて親しみ深くて品があって自律のイメージを持つ、
で、自分で考えても学が無いので浮かばなかった・・・
354 本当にあった怖い名無し 2011/09/07(水) 12:15:01.10 ID:u/EHqDpJO
>>353
つ鏡
古くからご神体としてまつられてきたし「鏡を見て常に己を省みよ」と言う意味をこめて
355 本当にあった怖い名無し 2011/09/07(水) 12:36:06.52 ID:htMaIkbb0
鏡に花が少し添えてあるようなシンボルとかどうだろ
調和が花言葉の花は赤いコスモス
他の言葉もちょっと検索してみる
359 【28.4m】 2011/09/07(水) 15:24:21.18 ID:QVHGB7KW0
>>353-355
「党のシンボル」募集ですね
とりあえず「鏡を見て常に己を省みよ」で「鏡」が有力と
花が入っているといい、と同時に花言葉が調和であるコスモス
どちらも良いと思います
カバーや裏面にコスモスが描かれた、あるいはシールを貼った
ポケットサイズのコンパクトミラーをイメージしました
360 本当にあった怖い名無し 2011/09/07(水) 16:20:21.86 ID:1l6/4KNK0
>>359
鏡にコスモスってのはいいね。
硬貨を見て思ったんだけど、鏡の片隅にコスモスもいいかも
361 本当にあった怖い名無し 2011/09/07(水) 16:41:59.18 ID:u/EHqDpJO
釦サイズの小さい鏡のバッジを思い浮かべました。縁取りにコスモス
胸に付けておくと、例えば党員(?)同士が向かい合うとお互いの鏡に自分の姿が映る。
他者は自分の鏡であり、また自分は他者の鏡である。
自律というのは「孤」ではなく、他者とのかかわり合いにおいてでなければ成熟し得ない。人間だもの。
という寓意のあるモチーフになれば良いと思います
ただ割れたら危ないです。
369 本当にあった怖い名無し 2011/09/07(水) 22:24:35.53 ID:ocTu48RD0
レスありがとうございます。353です。
鏡の材質ですが、
昔は金属を磨いたものが鑑だった様です。
小さな割れない鑑はお守りにもなりそう。
その姿が映るといったモチーフ(言葉をお借りしました)で、
私たち有権者(国民)が政治(家)と向き合う顔も映し出されるかも?
370 本当にあった怖い名無し 2011/09/07(水) 22:25:54.60 ID:ocTu48RD0
死んだ人達が命を懸けて遺してくれた社会を、辱めないこと。貶めないこと。
私の大好きなおばあちゃんの一文を思えば、
シンボルを日の丸にする事、これも素敵。
鑑に日輪を模する円を彫り込む、とか?どうでしょう。
コスモスの意味、知りませんでした。
そういえば皇室の方々もそれぞれお印としてのお花をもっておいでのようで、
色々調べてみたら楽しい。
389 【12.4m】 2011/09/08(木) 02:03:17.63 ID:GeaB/HSc0
縁取りが長方形、鏡本体が円形なら[○]って感じで日の丸型になるし
縁取りにコスモスを入れることも可能ってことかな?
こんなところでしょうか、他に案があればどうぞ
391 本当にあった怖い名無し 2011/09/08(木) 08:17:54.35 ID:eNeMFyv30
コスモスは赤ね
他の色だと違う花言葉になる
392 本当にあった怖い名無し 2011/09/08(木) 08:55:42.94 ID:J8TfPH2s0
全く個人的意見。気分悪くしたら申し訳ない。先に謝っておく。
若干、新興宗教っぽくなってきてないか?
画数多い漢字って、思いがこもり過ぎて文字が張り切り過ぎに見えるw
シンボルに鏡ってだけでも宗教臭感じる人はいると思う(ごめん)ので
名前はシンプルに“日本和党・新和党”か合わせて“日本新和党”くらいが当たり障りない気がする。
あくまで文字で見たイメージね。もしくはしばらく(仮)付けとくとかw
395 【10.8m】 2011/09/08(木) 12:55:17.91 ID:GeaB/HSc0
>>392
>>379-380 >>389
名前は必須だけど、シンボルは「有ったらみんながより結束できるかな」って程度
シンボルは特注品になると「利権」が生まれるかもしれない諸刃の剣
人が増えて利益なんか考えずに動ける職人が見つかってからでもいいと思ってます
396 本当にあった怖い名無し 2011/09/08(木) 15:43:06.47 ID:nEdxOFPD0
個人的には名前にしてもシンボルにしても本来は盛り上がりの中に自然発生的に
でてくるものじゃないかなーと思うんだけどなぁ。今やってるのは頭が先で感性が動いてない気がする。
たくさん候補がでてきちゃうのはそれが全体として「これだ!!」っていうピンとくるような
パワーがないからじゃない?
形をしばっちゃうと動きが限定されちゃう部分もあるしまずは内容ドンドン盛り上げてって
インスピレーションでたときに流れで決定のが楽しそうだな
399 本当にあった怖い名無し 2011/09/08(木) 16:14:53.39 ID:IXPUsjy+0
「名もなく、旗印もないが、意志を同じくする人たちの集団」こそ怖いものはないよ
まとまった組織がないからこそ、相手も攻めあぐねるんじゃないのか
>>392の「若干、宗教臭い」に同意する
デモ活動だって団体さんお断りしてるよ
日本人て、団体と聞くと即、胡散臭さを感じるから
徒党を組む必要はないと思います
POJ、my日本、と同じ匂いがします
407 本当にあった怖い名無し 2011/09/08(木) 19:00:05.28 ID:fR6XrkU8O
名も無き党?集団?ということですねー。ふむふむ。
宗教的ってのは、別に悪い事ではないんだろうけど
行き過ぎると、とたんに胡散臭~く、
新興宗教っぽくなってしまうのは
なんでなんでしょうか。
つい、警戒しちゃうのかなあ。
既存の概念に縛られてしまう自分には、
名前なしっ!てのは、目から鱗でした。
ありがとうございます。
411 本当にあった怖い名無し 2011/09/08(木) 21:57:44.25 ID:A5fvB+RO0
さぁ、どうだろう?>真剣
私はいつでも真剣だけども。
だいたい政治家がたくさんの国民の代表ならば、
名前も顔もいらないと思う今日この頃。
政治家も戦国ゲームの武将が様々な力を数値化しているみたいに、
政策;選択(具体案も添える) その他
政策実現度(前年がある場合);政策ごとの自己評価
思想;(左)1 2 3 4 5 6 7 8(右)で数値化
外交;国ごとの親密度・友好度
信頼度;過去の実績と自己評価?
セリフ;20文字以内
とかだったら面白いのにな。
選挙の時は海外と自国の状況と立候補者の数値だけみて決めたい。
417 【12.3m】 2011/09/09(金) 02:10:48.42 ID:SsVaOJp60
シンボル案>>389 を更新
>>353 で始まって
→花が添えてある >>355
→添えられた花はコスモス(花言葉が調和)>>355
→カバーや裏面にコスモスの絵orシール >>359
→片隅にコスモス >>360
→ボタンサイズの小さいバッジ(縁取りにコスモス)>>361
→割れないように金属製の鑑 >>369
→鑑に日輪を模する円を彫り込む >>370
→評価され名誉として形として残ったらシンボルにご褒美的な何かを刻み込む >>371
→縁取りが長方形、鏡本体が円形 >>389
- 日の丸 >>356
- コクリツ君 >>371
- 新興宗教臭いのでやめてほしい >>392
→同意 >>399
シンボルについて「やめてほしい」という案も出ました、それもアリです
他に案があればどうぞ
最終更新:2011年11月16日 04:28