概要

最終更新:

abyssxedge

- view
だれでも歓迎! 編集

トップページ

概要


ABYSS -Cross Edge- の世界観について

 舞台は現在の学園を中心とした街です。学園は大学付属の私立で、小・中・高一貫教育をしています。もちろん、高校から入る者も多いです。大学だけは別校舎になり、街にはありません。
 また、天界と魔界、その他の平行世界がいくつか存在し、現実世界に干渉しているとされています。舞台でメインとなるのは、天界、魔界よりの闖入者です。
 天界と魔界は現実世界を挟んで表裏に存在する平行世界で、人間には見える者が滅多にいないものの、挟まれた現実世界にて争っています。二つの世界の住民は、肉体が高次元の物質で出来ており、精神に近い存在です。この為、人間の肉眼では捉える事の出来ない存在となっています。そして、精神からの純粋な力の塊である彼らは、精神を吸収することで自身の力を増します。同族はもちろん、敵対する互いの魂を食らう事で、力は倍増するとされています。
 物語は、天界よりの使者が、地上に溢れる魔界からの追放者を一掃しようと、罠を学園都市に張ったことから始まります。
 天使は、高次元の生き物を極端に弱らせ、動きを鈍くする結界を街に張りました。天使の匂いする所に集まった魔界の者達はこれに囚われてしまいます。しかし、魔族は、街に精神の弱い低次元の肉体を持つ人間達が存在し、その肉体を借り受ければ自由に身動きが取れることに気付きます。
 この物語は、魔界の者に取り憑かれた高校生たちの話です。


勢力

 学園都市には、大まかに分けて5つの勢力が存在しています。

◇天軍 …… 天界からの使者、天使と人間のハーフであるNPC『天野 才』がリーダーの勢力です。魔界の者を一掃する事を第一目標においています。また、天使の他、取り憑かれた高校生でも魔界の者の退去を望む者や、元々の力が弱い魔族も終戦後の解放を約束し、この勢力に加わっています。

◇魔軍 …… 魔族の力を束ね、天使とそれの仕掛けた結界を打ち破ろうとする勢力です。リーダーは高等部の生徒会長である『和田 忍』。天使に打ち勝つ為には、協力の他、傘下に入らない全ての魂を食らうことで力を増そうと考えています。

◇外軍 …… 他の魔族の力を全て食らい、天使に打ち勝とうとする、魔族でも外れ者の勢力です。この勢力はNPC『内記 唯』、また天界の対魔族最強武器「破魔の剣」を宿した『日野西 智秀』のみで構成されています。

◇破軍 …… 天使・魔族を打ち滅ぼす力を持った人間の術者の勢力です。彼らは魔族に取り憑かれずとも、高次元生物を捉える感覚の持ち主であり、能力者です。二つの平行世界とはまったく別の平行世界からの闖入者であったり、また、高次元生物の血を引く者であったりします。勢力の代表格として、NPC『神尾 継理』が挙げられます。

◇人軍 …… 天軍、魔軍に力を貸さず、人間のままで生き延びようとする者達の事を指します。取り憑かれていても、人間である人格を保ったままである事が特徴的です。この勢力は基本的に集合的なものではなく、各自の意志で行動しています。

 必ずしも上記の勢力に所属しなければならないわけでもありません。無所属でも、また、所属を途中で変えたり、二重籍も物語を面白くする要素です。


キャラクター作成要綱

 参加するには、キャラクターが必要になります。NPCのキャラクターの中から選ぶか、作成要綱を見て、自分のキャラクターを作成してください。

◆名前 …… 姓と名を必ず。和名である必要はありません。
◆性別 …… 男・女・無性・両性。特殊な設定は補足の中で。
◆年齢(学年) …… 学年は高校二年生なら高2と。一般人は職業で。
◆性格 …… ごく簡潔に。詳しい設定は補足の中で
◆一人称・二人称 …… 自分をなんと呼ぶか、人を呼ぶ時どんな敬称をつけるか。
◆外見 …… 分かりやすい特徴をどうぞ。

◆パロメータ …… 各項目ごと、二つの数値で表します。1+0という風に表現してください。前が人間としての基礎能力値、+○で表示されるのが、悪魔が取り憑いた状態の増幅値です。(合計が現在の数値になります)
 全ての数値を足して、21以内になるように割り振ってください。
 2が人としての平均値で、1は苦手、0は致命的な欠点。3は人より得意、4は高校生として飛び抜けている方、5以上は世界で通用するレベルです。
 余った数は、プレイ中、劇的演出に使用できます。劇的演出は、絶体絶命の危機から脱出、もくしは不利な状況から一転有利な状況への大逆転など、1ポイントにつき1回のみ無茶なアクションが起こせます。

◇力 …… 肉体的な力を指します。筋力や、物理的な武器の威力も含みます。
◇敏 …… 速さや肉体的な感覚の鋭さを指します。五感が優れている場合や、反射神経の良い場合、この数値は高くなります。
◇精 …… 精神力の強さを指します。第六感の強さ、根性などもこの部類です。人間としての基礎能力値が高い場合、自我が保てます。逆に基礎値が低く、増幅値が高い場合は乗っ取られやすくなります。
◇賢 …… 頭の良さを示します。精神的な魔力の威力もこれに含まれます。
◇技 …… 器用さを指します。武器の命中率が高い場合や、術に長ける場合も、この数値が高くなります。
◇運 …… 運の強さを指します。

 パロメータはあくまで目安であり、パロメータに基づいた確立演算が行われるわけではありません。

◆特技 …… キャラクターの特技を4つ以下で考えてください。その際、特技ごとに、どのパロメータに頼った特技かを示してください。
 例えば、剣術(力)なら、力任せの剣になり、剣術(敏)ならスピードに長けた剣、剣術(賢)なら実技というより知識として剣術を詳しく知っていることになり、剣術(技)ならテクニカルな剣になります。
 普通後々の追加は出来ませんが、パロメータで余ったポイントでプレイ中に追加することもできます。

◆アイテム …… キャラクターが常時持ち歩いているものです。
 パロメータの補強としても使えますが、基本的には特徴づけと考えてください。
 いくつあっても構いませんが、常時持ち歩いているもの、が原則です。
 パロメータの補強になるものは、「木刀(力+1)」などのように示してください。

◆悪魔 …… キャラクターが物語に参加するには、霊的存在を見ることが出来たり、交渉できたり、戦闘できる能力が必要になります。大抵の場合、悪魔が取り憑いてその力を得る設定になっています。取り憑いた悪魔はどんな悪魔か設定してください。

◇設定 …… どんな悪魔なのか、大まかに設定してください。名前、性格(性質)、一人称・二人称、外見など。
◇属性 …… 得意な術の属性を考えてください。
◇通常技 …… 通常の攻撃方法です。また、パロメータの項目の内、どれに頼った攻撃かを書いてください。
◇必殺技 …… 特殊能力、ともいいます。パロメータの項目を指示してください。舞台を破綻させる極端な技以外なら大丈夫です。

◆状態 …… 悪魔の侵食度を表します。

□悪魔 …… 悪魔に完全に乗っ取られた状態です。人としての記憶を失い、記録として頭の奥底に残るのみです。
□悪魔優位 …… 精神を悪魔が牛耳っている状態です。主に悪魔の人格が表面に出ていますが、時折人間の顔も出てしまいます。
□人間優位 …… 人としてまだ精神を保っている状態です。時折、悪魔的な面が姿を現します。
□人間 …… 完全に悪魔を取り込んだ状態です。
□共存 …… 二つの意識が別個に存在しています。意識的な面だけではなく、視覚的に取り憑いているのが見えたり、向き合って喋ることもできます。
□融合 …… 互いの意識が互いの意識に引き摺られて、統合している状態です。

 これらの状態は、物語の進行状況で変わっていきます。

◆所属 …… どの勢力に属しているか、を示します。大抵の場合、スタート時は無所属です。

◆設定補足 …… この項は自由に書いてください。キャラクターの過去や家族構成、悪魔との関係、キャラクターの行動理念、ゲームでの目的など、上記の項目では伝えきれない事を全て書いてください。


トップページ




ウィキ募集バナー