NPC(Non Player Character:ノンプレイヤーキャラクター)


キャラクターのうち、GMが操っている者。PLが操るキャラクターはPCと呼ぶ。予め行動パターンが決められ、自動で動くNPCはANPCと区別できる。

操っているのがGMということだけがPCとの明確な差異であり、ステータススキルを持つことも変わらない。しかし、持っているIPの総量が、PCと異なることがある。つまりはPCより明らかに弱いモブNPCもいれば、PC以上の強さを持つボスNPCもいるということだ。

NPCは脇役として物語を盛り上げることもあれば、手強い敵として現れたり、PC顔負けの大立ち回りを演じることもある。いずれにせよ、NPCはセッションを進める上で必要不可欠な存在である。

GMは、NPCの扱いには慎重を期さなければならない。NPCが中心となる話だったり、あまりにも強力すぎる味方NPCを登場させてしまえば、それはPCから活躍の場を奪うことになりかねず、PLのゲーム体験を劣化させてしまう。そのようなGMは吟遊詩人GM(蔑称である)と揶揄され、次第に参加者が集まらなくなるだろう。

強力な敵NPCをボスとして登場させることそのものは問題がないが、度を超してはいけない。PCを倒すことだけを目的にしてしまえば、それは絶大な力を持つGMが勝つに決まっている。そんなものはPLもGMもどちらも楽しくない。
意図せずそうなってしまうこともあるだろうが、そんな事態を避けるためにも事前のテストが望ましい。それでも戦闘が想定と異なる展開に陥ってしまった場合は、臨機応変な救済措置が必要となることもあるだろう。NPCはそういった場面でも非常に有用となり得る。
最終更新:2022年12月28日 17:53