ANPC(Automatic Non Player Character)


予め行動が決められ、自動で動くNPCのこと。特にソロプレイ用に用意されたNPCを意味する。

役割としては通常のNPCと同じで、敵や味方、あるいは第三者として登場し、GM不在でも物語を成立させる。強大な敵であったり、頼りにならない味方だったり、はたまた無力な護衛対象だったりする。

NPCの行動は、ほとんどの場合ダイスと行動一覧表を組み合わせて決められるが、その行動の複雑性は様々である。

例えば6面ダイス1個を使うとしても、単に偶数と奇数の2通りしか行動パターンが無い敵や、あるいは1から6にまで全て特定のスキルや行動が割り振られている場合もある。ただどうしても自動で動くためランダム性が高く、予測のつかない支離滅裂な行動をとることもあるだろう。

その一方で、ダイスのみで動くということはオラクルなどカードの制約を受けることが無いということだ。判定値2D6により求められるが、フェイトにあったフェイス(絵札)が全て使い切られていたとしても、出目が10以上になればPCより良い結果を得ることができることになる。

運が悪ければ普通の敵よりも厄介な相手になることもあるため、油断は禁物である。
最終更新:2022年12月30日 05:17