あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ @ ウィキ
紫電改・サンダーボルト・田中
最終更新:
aioricharabattle
-
view
紫電改・サンダーボルト・田中 (第5回トーナメント時の設定)
□人物
銀髪碧眼の青年。能力者であり普段は「何でも屋」と自称して犬の散歩から能力者退治まで様々な仕事をしている。能力を怪しい組織に狙われてきたことから基本人間を信用しておらずぶっきらぼうで愛想はないが、恩にはきっちり報いる義理堅いタイプ。
一番弟子がトーナメントで優勝したと聞き、克己心を持ち再び参加した。本人曰く「あいつが勝手に言ってるとはいえ弟子が頑張ったんだ。俺も頑張らないと立つ瀬がなくなる」とのこと。
銀髪碧眼の青年。能力者であり普段は「何でも屋」と自称して犬の散歩から能力者退治まで様々な仕事をしている。能力を怪しい組織に狙われてきたことから基本人間を信用しておらずぶっきらぼうで愛想はないが、恩にはきっちり報いる義理堅いタイプ。
一番弟子がトーナメントで優勝したと聞き、克己心を持ち再び参加した。本人曰く「あいつが勝手に言ってるとはいえ弟子が頑張ったんだ。俺も頑張らないと立つ瀬がなくなる」とのこと。
□能力
◯電装砲雷(タケミカヅチ)
体から特殊な電気を放つことが出来る能力。最高出力は雷に匹敵する威力を持つ。
応用が効き多彩な派生技がある。
◯電装八雷(ヤクサノイカヅチ)
電装砲雷から派生した8種類の技。
1.電装炎雷(ホノイカヅチ)→光を屈折させ透明になる。
2.電装盾雷(ツチイカヅチ)→電磁バリアを形成し攻撃を防ぐ。電気のため触れると感電する。
3.電装斬雷(サクイカヅチ)→プラズマで出来た剣を生成する。鉄やダイヤなども容易く切断する。
4.電装伝雷(フシイカヅチ)→電気を辺りに発しレーダーのように敵の位置を探る。
5.電装豪雷(オオイカヅチ)→本物の雷を制御し、空から雷を任意の場所に落とす。
6.電装爆雷(ナルイカヅチ)→電気を一気に放ち爆発させる。爆弾や閃光手榴弾として使える。
7.電装操雷(ワキイカヅチ)→電気でハッキングし、機械や生き物を一時的に操作する。
8.電装磁雷(クロイカヅチ)→磁力を生成し周囲の金属や砂鉄を自在に操る。
◯電装瞬雷(ハタタガミ)
体に電気を纏い高速で動く。速さは光速に匹敵する。
◯電装蘇雷(イザナミ)
瀕死になった際に自動で発動し電気で無理矢理蘇生する。負担が大きいため戦闘中に1度しか使えない。
◯電装兵雷(ヨモツイクサ)
電気で出来た分身を作り出す。最大8体作ることが出来る。本体と同じ能力を使えるが攻撃を食らうと膨大な電気を放電しながら消える。
◯電装極雷(ナルカミ)
肉体を特殊な雷そのものに変化させる。電装極雷を使っている間は相手の攻撃が当たらず、雷の速さで移動でき相手に触れるだけで感電させることが可能。この状態でも他の能力は使える上、威力は大幅に上がる。使えるのは3分間だけで1度使うとその戦闘では使えなくなる。
◯電装怨雷(ヨモツヘグイ)
紫電改に死想(メリー)の呪いが適合した結果生まれた切り札。雷が黒く変質する。全ての技に死の呪いが付与され、威力が大幅に上昇する。更に死想の呪いと融合した新たな技が使えるようになる。
◯電装砲雷(タケミカヅチ)
体から特殊な電気を放つことが出来る能力。最高出力は雷に匹敵する威力を持つ。
応用が効き多彩な派生技がある。
◯電装八雷(ヤクサノイカヅチ)
電装砲雷から派生した8種類の技。
1.電装炎雷(ホノイカヅチ)→光を屈折させ透明になる。
2.電装盾雷(ツチイカヅチ)→電磁バリアを形成し攻撃を防ぐ。電気のため触れると感電する。
3.電装斬雷(サクイカヅチ)→プラズマで出来た剣を生成する。鉄やダイヤなども容易く切断する。
4.電装伝雷(フシイカヅチ)→電気を辺りに発しレーダーのように敵の位置を探る。
5.電装豪雷(オオイカヅチ)→本物の雷を制御し、空から雷を任意の場所に落とす。
6.電装爆雷(ナルイカヅチ)→電気を一気に放ち爆発させる。爆弾や閃光手榴弾として使える。
7.電装操雷(ワキイカヅチ)→電気でハッキングし、機械や生き物を一時的に操作する。
8.電装磁雷(クロイカヅチ)→磁力を生成し周囲の金属や砂鉄を自在に操る。
◯電装瞬雷(ハタタガミ)
体に電気を纏い高速で動く。速さは光速に匹敵する。
◯電装蘇雷(イザナミ)
瀕死になった際に自動で発動し電気で無理矢理蘇生する。負担が大きいため戦闘中に1度しか使えない。
◯電装兵雷(ヨモツイクサ)
電気で出来た分身を作り出す。最大8体作ることが出来る。本体と同じ能力を使えるが攻撃を食らうと膨大な電気を放電しながら消える。
◯電装極雷(ナルカミ)
肉体を特殊な雷そのものに変化させる。電装極雷を使っている間は相手の攻撃が当たらず、雷の速さで移動でき相手に触れるだけで感電させることが可能。この状態でも他の能力は使える上、威力は大幅に上がる。使えるのは3分間だけで1度使うとその戦闘では使えなくなる。
◯電装怨雷(ヨモツヘグイ)
紫電改に死想(メリー)の呪いが適合した結果生まれた切り札。雷が黒く変質する。全ての技に死の呪いが付与され、威力が大幅に上昇する。更に死想の呪いと融合した新たな技が使えるようになる。
□戦法
基本は電装砲雷による遠距離攻撃。状況に応じて多様な能力を使う。身体能力も高く接近戦もこなせる。
基本は電装砲雷による遠距離攻撃。状況に応じて多様な能力を使う。身体能力も高く接近戦もこなせる。