画像表示1
&image(ここに画像のURLor同じページにアップロードしたファイル名)
center 画像を中央寄せ
left 画像を左寄せ
right 画像を右寄せ
width=(数字) 画像の幅を指定
height=(数字) 画像の高さを指定
page=(ページ名) 指定した別ページのアップロードファイルを利用します(URLではなく、ファイル名で画像を指定する必要があります)
linkpage=(ページ名) 画像をクリックした時のリンク先ページ名を指定
(その他追加URL) 画像をクリックした時のリンク先URLを指定
(画像をURLで指定している場合、二番目のURLが認識されます)
blank (その他追加URL)またはlinkpageパラメーターと併用することで
別ウインドウでリンク先を開きます
title=(文字列) カーソルを合わせたときにポップアップされる文字列
alt=(文字列) 画像の代わりに表示される文字列
inline 画像の前後のdivを表示せず、通常のインライン要素として表示します。
このパラメーターを記述するとleft,right,center等はご利用になれません。
画像表示2
#ref(ここに画像のURL)
#ref(アップロード画像ファイル名,画像がアップロードされているページ名)
()3つめ以降
center 画像を中央寄せ
left 画像を左寄せ
right 画像を右寄せ
height=(数字) 画像の高さを指定
title=(文字列) カーソルを合わせたときにポップアップされる文字列
alt=(文字列) 画像の代わりに表示される文字列
width=(数字) 画像の幅を指定
linkpage=(ページ名) リンク先ページ名を指定(実験中)
height=(数字) 画像の高さを指定
(その他追加URL) 画像指定以降のURLは、記述したURLへのリンクとなります
blank (その他追加URL)とblankを指定すると別ウインドウで追加URLを開きます
アップロード画像の別ウィンドウ表示
&blankimg(画像ファイル名orURL)
width=(数値) リンク用サムネイル画像の横サイズを指定
height=(数値) リンク用サムネイル画像の縦サイズを指定
ランダム画像表示
&random_img(画像ファイル名orURL,画像ファイル名or,画像ファイル名,…)
Lightbox JS 画像ポップアップ表示プラグイン
&lightbox(画像ファイルのURL)
画像URL
または
画像ファイル名 ポップアップに表示する画像を指定します。(必須)
link=text
または
link=image textを表示することで、titleで記述した文字を表示します。
imageを指定すると、URLまたはファイル名で指定した画像をサムネイル表示します。
(デフォルト:text)
title=(文字列) 指定した画像と同時にポップアップ表示される文字を指定します。
link=text 指定時、表示する文字列としても扱います。(デフォルト:Thumbnail)
percent=(数値) link=image 指定時のみ有効。サムネイル画像の縮尺をパーセンテージで指定します。
width=(数値) link=image 指定時のみ有効。サムネイル画像の横幅を指定します。
height=(数値) link=image 指定時のみ有効。サムネイル画像の縦幅を指定します。
1ページにつき1回
pixivイラスト表示
#pixiv(){埋め込みHTMLタグ}
gyazo画像表示プラグイン
#gyazo(gyazoで作成したURL){パラメーター}
left 画像を左寄せ
center 画像を中央寄せ
right 画像を右寄せ
height=(数字) 画像の高さを指定
width=(数字) 画像の幅を指定
title=(文字列) カーソルを合わせたときにポップアップされる文字列
alt=(文字列) 画像の代わりに表示される文字列
border=(1~9の整数) 画像の周囲を数字に応じた太さの線で囲う
linkpage=(ページ名) 画像を指定したページへのリンクとする
(URL) 画像を記述したURLへのリンクとする
blank 「(URL)」又は「linkpage=(ページ名)」とblankを指定すると別ウインドウで指定したリンクを開く
ページの読み込み時に同時に画像も読み込み
mp3blestarプレイヤー表示
#mp3blestar(){埋め込みHTMLタグ}
ニコニコ動画外部プレイヤー
&nicovideo2(ここにニコニコ動画の動画URLまたは動画ID※)
一番目の(数字) 表示する横幅をpx単位で指定します。
二番目の(数字) 表示する縦幅をpx単位で指定します。
PeeVee動画表示
#peevee(){埋め込みHTMLタグ}
Metacafe動画表示
#metacafe(){埋め込みHTMLタグ}
Ustream.tv ストリーミング動画表示
#ustream2(){埋め込みHTMLタグ}
Dailymotion動画表示
#dailymotion2(){埋め込みコード}
Veoh動画表示(veoh)
&veoh(動画のURL){横幅,縦幅(def 540,438 }
youtube,ニコニコ動画 ビデオ表示
#video(動画ページのURL)
width=(数字) 横幅を指定します
height=(数字) 高さを指定します
ニコニコミュニティ表示
&nicovideo_com(埋込み用HTMLタグ)
ニコニコ動画マイリスト表示
&nicovideo_mylist(埋込み用HTMLタグ)
ニコニコ動画を表示
&nicovideo(ニコニコ動画のURLまたはsm動画ID※){ここに横幅を入力,ここに縦幅を入力}
Youtube動画を表示
&youtube(ここにYoutubeのURLを入力){ここに横幅を入力,ここに縦幅を入力}
videoプラグインでも同等
Youtube動画を表示
&u2b(ここにYoutubeのURLを入力){ここに横幅を入力,ここに縦幅を入力}
youtubeプラグインと同じ
videoプラグインでも同等
最終更新:2018年05月22日 00:22