- |
+ | 見出し |
コモン・クリーチャー 8/8
危険地帯の採掘者
Name | 危険地帯の採掘者 |
マナ・コスト | (黒) |
カードタイプ | クリーチャーー人間 |
P/T | 1/1 |
効果 | |
危険地帯の採掘者が死亡したとき、結晶・トークン1つを 生成する。 | |
- |
危険地帯の採掘者
サクられたら、結晶トークンを出すカード
このセットの黒らしいカードだと思います
サクられたら、結晶トークンを出すカード
このセットの黒らしいカードだと思います
嗅ぎまわるスカージ
Name | 嗅ぎまわるスカージ |
マナ・コスト | (黒) |
カードタイプ | クリーチャーーインプ |
P/T | 1/1 |
効果 | |
飛行 嗅ぎまわるスカージを生け贄に捧げる:諜報1を行う。 | |
-首を突っ込むのが好きな奴らさ。体だけは丁重に帰してやるさ。 |
クロックを刻みつつ、諜報もできる小回りが利くカードだと思います
基本戦術のサポートや共振をサポートするコモンはこのセット的にありがたいです
基本戦術のサポートや共振をサポートするコモンはこのセット的にありがたいです
呪い贈りのインプ
Name | 呪い贈りのインプ |
マナ・コスト | (1)(黒) |
カードタイプ | クリーチャーーインプ |
P/T | 1/1 |
効果 | |
瞬速 呪い送りのインプが戦場に出たとき、クリーチャー1体を 対象とする。ターン終了時まで、それは「このクリーチャー が死亡したとき、これをその上に+1/+1カウンター1個が 置かれた状態かつタップ状態で、オーナーのコントロール 下で戦場に戻す。」を得る。 |
瞬速もちでクリーチャーの除去を無かったことにして強化するインプ
除去に対して打ちたいため、手札で腐るかもしれないのも悩みどころですね
除去に対して打ちたいため、手札で腐るかもしれないのも悩みどころですね
闇を彷徨うもの
連れ立つ恐怖
Name | 連れ立つ恐怖 |
マナ・コスト | (2)(黒) |
カードタイプ | クリーチャーーホラー・スピリット |
P/T | 2/1 |
効果 | |
各ターンいずれかの墓地に初めてカードが置かれたとき、 各対戦相手は1点のライフを失う。 | |
- |
このセットでは共振の関係上、墓地にカードを送る事が多いですので扱いやすい良いカードだと思います
不夜商会の盗掘機
Name | 不夜商会の盗掘機 |
マナ・コスト | (2)(黒) |
カードタイプ | アーティファクト・クリーチャーー機体 |
P/T | 4/4 |
効果 | |
威迫 不夜商会の盗掘機が攻撃するたび、結晶・トークンを 1つ生成する。 搭乗3 |
結晶トークンを採掘する機体
このセットの黒らしい感じですね
このカードからマナ拘束が重いカードにアクセスしたいところです
このセットの黒らしい感じですね
このカードからマナ拘束が重いカードにアクセスしたいところです
死告げのインプ
Name | 死告げのインプ |
マナ・コスト | (2)(黒)(黒) |
カードタイプ | クリーチャーーインプ |
P/T | 2/3 |
効果 | |
飛行 死告げのインプか他のクリーチャーが死亡するたび、 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは 1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。 |
サクリ支援要員いいですね。スタッツもコモン向けでちょうどいいと思います
このセットはサクリ台が多いのも追い風ですね
このセットはサクリ台が多いのも追い風ですね
危険地帯に住まう恐怖
Name | 危険地帯に住まう恐怖 |
マナ・コスト | (4)(黒)(黒) |
カードタイプ | クリーチャーーホラー |
P/T | 6/5 |
効果 | |
威迫 危険地帯に住まう恐怖が墓地に置かれたとき、あなたは(黒)を 支払ってよい。結晶・トークンを1つ生成する。 基本土地サイクリング(2) |
聖都を漂うものの同型カード、いきなりありがたいものです
基本土地サイクリングやディスカードのついでに結晶って面白いデザインだと思うんですよね
基本土地サイクリングやディスカードのついでに結晶って面白いデザインだと思うんですよね
コモン・非クリーチャー 6/6
抉った痕
Name | 抉った痕 |
マナ・コスト | (黒) |
カードタイプ | インスタント |
効果 | |
クリーチャー1体を対象とし、その上に、-1/-1カウンター を1個置く。 共振4ーその後、 この呪文と1つでも共通の色をもつカード があなたの戦場か墓地に4枚以上ある場合、カード1枚を引く。 |
-1/-1カウンターを置くインスタントは黒っぽくて良いですね
共振達成ドローももちろん扱いやすいと思います
共振達成ドローももちろん扱いやすいと思います
連鎖的な再生
Name | 連鎖的な再生 |
マナ・コスト | (1)(黒) |
カードタイプ | ソーサリー |
効果 | |
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、その クリーチャーと同じ名前を持つすべてのクリーチャー をあなたの手札に戻す。 |
死者再生の亜種ですね
とにかく、世界の底に潜むものとの相性が良いのがありがたいです
潜むものは軽いので、手札に複数枚あれば出すのは容易でしょうから
こういった同名カードに関するカードももっと増えると良いと思います
とにかく、世界の底に潜むものとの相性が良いのがありがたいです
潜むものは軽いので、手札に複数枚あれば出すのは容易でしょうから
こういった同名カードに関するカードももっと増えると良いと思います
生命を超えた渇望
Name | 生命を超えた渇望 |
マナ・コスト | (1)(黒) |
カードタイプ | インスタント |
効果 | |
この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを 1体生け贄に捧げる。結晶・トークン1つを生成する。 共振3ーその後、 この呪文と1つでも共通の色をもつカード があなたの戦場か墓地に3枚以上ある場合、カード2枚を引く。 共振5ーその後、 この呪文と1つでも共通の色をもつカード があなたの戦場か墓地に5枚以上ある場合、あなたは3点 のライフを得る。 |
異なる種類の共振が2つある珍しいカード
共振を達成していないと弱いので、しっかり達成させ、2ドローをさせたいですね
サクる側の効果は少ないのでもっと増えて欲しいですね
共振を達成していないと弱いので、しっかり達成させ、2ドローをさせたいですね
サクる側の効果は少ないのでもっと増えて欲しいですね
布告する黒空
Name | 布告する黒空 |
マナ・コスト | (1)(黒) |
カードタイプ | インスタント |
効果 | |
以下から1つを選ぶ。 ・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは クリーチャー1体を生け贄に捧げる。 ・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは エンチャント1つを生け贄に捧げる。 ・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは プレインズウォーカー1つを生け贄に捧げる。 |
黒なのでクリーチャーだけでなく、プレインズウォーカーも除去範囲と布告の中でもかなり強い部類だと思います
膨れ上がる不安
Name | 膨れ上がる不安 |
マナ・コスト | (2)(黒) |
カードタイプ | ソーサリー |
効果 | |
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を 公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚 選ぶ。そのプレイヤーは選ばれたカードを追放する。 共振4ーその後、 この呪文と1つでも共通の色をもつカード があなたの戦場か墓地に4枚以上ある場合、そのプレイヤー は自分の手札を1枚選び、追放する。 |
共振達成で強化されるハンデス呪文
このセットだと墓地送りは逆効果になりやすいので追放だと安心できます
追加能力も強力でね
このセットだと墓地送りは逆効果になりやすいので追放だと安心できます
追加能力も強力でね
債務者への取り立て
アンコモン・クリーチャー 7/7
ユウレイガニ
Name | ユウレイガニ |
マナ・コスト | (黒) |
カードタイプ | クリーチャーーカニ |
P/T | 0/3 |
効果 | |
あなたが土地をプレイするたび、あなたは カードを3枚切削してもよい。 |
黒は切削とリアニメイトのサポートにもなりますね
危険地帯の探索者
不夜商会の番頭
Name | 不夜商会の番頭 |
マナ・コスト | (1)(黒)(黒)) |
カードタイプ | クリーチャーー人間 |
P/T | 2/3 |
効果 | |
接死 不夜商会の番頭が戦場に出たとき、アーティファクト1つかクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたとき、以下から1つを選ぶ。 ・カードを2枚引く。 ・クリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。 共振6ーこれと共通の色を1つでも持つカードがあなたの戦場か墓地に6枚以上あるなら、あなたはこの呪文を瞬速を持つかのように唱えてもよい。 |
生け贄が必要ですが、ドローか除去が選べる便利なカードだと思います
共振達成で瞬速を得るのも相手にとってはかなり厄介だと思います
共振達成で瞬速を得るのも相手にとってはかなり厄介だと思います
債務者の労働場
Name | 債務者の労働場 |
マナ・コスト | (2)(黒) |
カードタイプ | アーティファクト・クリーチャーー機体 |
P/T | 5/5 |
効果 | |
クリーチャーがこの機体に搭乗するたび、あなたは その搭乗したクリーチャーを生け贄に捧げる。 戦場からクリーチャー・カード1枚以上があなたの 墓地に置かれるたび、宝物・トークンを1つ生成する。 搭乗2 | |
不夜商会は債務者がきちんと返済できるよう、就職先も 紹介しております。――不夜商会の営業主任、エルターク |
ロボなのに労働所とは・・・
搭乗すると生け贄にされて、結晶トークンを出されるブラックな職場だと思います
サクリ台が欲しかったので、その観点でもありがたいです
こっそりフレーバーにエルタークを登場させました
搭乗すると生け贄にされて、結晶トークンを出されるブラックな職場だと思います
サクリ台が欲しかったので、その観点でもありがたいです
こっそりフレーバーにエルタークを登場させました
大地喰らいの狂気
Name | 大地喰らいの狂気 |
マナ・コスト | (2)(黒)(黒) |
カードタイプ | クリーチャーーホラー |
P/T | 5/6 |
効果 | |
威迫 大地喰らいの狂気が戦場に出た時、あなたがコントロール するクリーチャーかアーティファクト1つを生け贄に捧げ なければこれを生贄に捧げる。 |
黒らしい生け贄を求めるファッティですね
アーティファクトもサクリ対象なのが便利だと思います
これでだいぶ、サクリ台が揃ってきましたね
アーティファクトもサクリ対象なのが便利だと思います
これでだいぶ、サクリ台が揃ってきましたね
紫壁通りの物攫い
Name | 紫壁通りの物攫い |
マナ・コスト | (3)(黒) |
カードタイプ | クリーチャーーインプ・盗賊 |
P/T | 2/2 |
効果 | |
紫壁通りの物攫いが攻撃するたび、対戦相手1人を対象と する。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。その後、 あなたは結晶・トークンを1つ生成する。 |
攻撃を通すたびに、ハンデスと結晶トークンを生成するカード
こちらも基本的ながらこのセットらしい能力のカードだと思います
こちらも基本的ながらこのセットらしい能力のカードだと思います
土泥の魔術師
Name | 土泥の魔術師 |
マナ・コスト | (2)(黒)(黒) |
カードタイプ | クリーチャーー邪術師 |
P/T | 2/2 |
効果 | |
土泥の魔術師が戦場に出た時、あなたは墓地からクリーチャー を1枚手札に戻す。 共振10ーこれと共通の色を1つでも持つカードがあなたの戦場 か墓地に10枚以上あるなら、あなたがカード1枚を捨てるたび、 墓地からクリーチャーを1枚手札に戻す代わりに場に出す。 | |
―偽物に決まってるっ!! |
普段はグレイブティガーですが、共振達成で蘇生するカード
共振10は重いので丁度良いバランスだと思います
共振10は重いので丁度良いバランスだと思います
アンコモン・非クリーチャー 5/5
上客への紹介状
不夜商会の押収
Name | 不夜商会の押収 |
マナ・コスト | (1)(黒) |
カードタイプ | インスタント |
効果 | |
クリーチャー1体を対象とする。結晶・トークンを1つ生成 する。その後、それに−1/−1カウンターをX個置く。 Xはあなたがコントロールしている結晶の数に等しい。 共振4ーその後、 この呪文と1つでも共通の色をもつカード があなたの戦場か墓地に4枚以上ある場合、各対戦相手はX点 のライフを失う。 |
マイナス修正と結晶の生成と直接ダメージは不夜商会のイメージに合っていますね
大量に結晶を生成できる可能性があるので、すぐに共振達成能力を使えるのがありがたいです
大量に結晶を生成できる可能性があるので、すぐに共振達成能力を使えるのがありがたいです
アダシックの柩
Name | アダシックの柩 |
マナ・コスト | (1)(黒) |
カードタイプ | アーティファクト |
効果 | |
(T):墓地にあるカード1枚を対象とする。それをオーナーの ライブラリーの下に置く。その後、あなたはカードを1枚 切削する。 共振5ー(黒)(黒)(黒),アダシックの柩を生け贄に捧げる。: あなたの墓地にある黒のクリーチャー・カード1枚を対象 とする。それを戦場に戻す。 この能力はこれと1つでも共通の色をもつ他のカードが あなたの戦場か墓地に5枚以上ある場合にのみ起動できる。 |
アダシックは墓地追放能力を持つため、フレーバーに合っていると思います
蘇生能力も共振5に黒3マナと扱いづらくなっていて、いいバランスになっていると思います
蘇生能力も共振5に黒3マナと扱いづらくなっていて、いいバランスになっていると思います
紫壁通りの細工工房
Name | 紫壁通りの細工工房 |
マナ・コスト | (2)(黒) |
カードタイプ | アーティファクト |
効果 | |
(T),トークンでない他のアーティファクト1つを生け贄に 捧げる:結晶・トークン2つを生成する。 (T),結晶2つを生け贄に捧げる。:以下から1つを選ぶ。 ー(黒)(黒)を加える。 ーあなたはカードを1枚引く。 ー各対戦相手は2点のライフを失い、 あなたは2点のライフを得る。 |
結晶トークンをリサイクルしたり、結晶トークンで様々なものを作れる工房
用途が多岐に渡るので、様々な場面で活躍できると思います
用途が多岐に渡るので、様々な場面で活躍できると思います
突き飛ばし
Name | 突き飛ばし |
マナ・コスト | (3)(黒) |
カードタイプ | インスタント |
効果 | |
この呪文が緑か白のクリーチャーを対象とするなら、 これを唱えるためのコストは(2)少なくなる。 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象 とする。それを破壊する。 |
- 色対策の黒は英雄の破滅。緑や白相手には破滅の刃クラスとかなり使い勝手が良い。
レア 8/8
地獄噴口からの湧出
Name | 地獄噴口からの湧出 |
マナ・コスト | (X)(黒) |
カードタイプ | ソーサリー |
効果 | |
墓地にあるクリーチャー・カードを最大X体までを対象 とし、それらのマナ総量の合計がX以下になるようあなたの コントロール下で戦場に出す。 |
複数のクリーチャーを蘇生できる可能性があるX呪文
こういう形もありですね
こういう形もありですね
身勝手な武器職人、レフ
Name | 身勝手な武器職人、レフ |
マナ・コスト | (1)(黒) |
カードタイプ | 伝説のクリーチャー-人間・邪術師 |
P/T | 1/1 |
効果 | |
果てなき共振―身勝手な武器職人、レフが戦場に出たとき、 あなたの戦場か墓地にある黒のカードの枚数以下のマナ総量 を持ち、あなたの墓地にあるアーティファクト1つを対象 とする。それを戦場に戻す。各アーティファクト1つを対象 とする。それは次のあなたのターン終了時まで「装備して いるクリーチャーは+1/+1の修整を受けると装備(1)を持つ アーティファクトであり、他のすべてのカードタイプを失う。 |
果てなき共振で墓地のアーティファクトを蘇生しつつ、アーティファクトを改造する職人
このセット内では、生命救護車が主な相方な気がします
このセット内では、生命救護車が主な相方な気がします
無知への啓蒙者
Name | 無知への啓蒙者 |
マナ・コスト | (2)(黒) |
カードタイプ | クリーチャーーデーモン |
P/T | 5/5 |
効果 | |
無知への啓蒙者が攻撃するたび、あなたはカード1枚を捨てる。 共振4ーこれと共通の色を1つでも持つカードがあなたの戦場 か墓地に4枚以上あるなら、あなたがカード1枚を捨てるたび、 各対戦相手はそれぞれ、土地でないパーマネント1つを生け贄 に捧げるかカード1枚を捨てないかぎり4点のライフを失う。 この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。 | |
―何も知らないというのも素晴らしいことだと思いますよ。 |
手札を強要する悪魔
共振達成で相手にも強要するのはおもしろいですね
共振達成で相手にも強要するのはおもしろいですね
不夜商会の営業主任、エルターク
Name | 不夜商会の営業主任、エルターク |
マナ・コスト | (1)(黒)(黒) |
カードタイプ | 伝説のクリーチャー-モンガー |
P/T | 2/2 |
効果 | |
接死 (黒)(黒),カードを1枚捨てる:墓地の不夜商会の営業主任、 エルタークをタップ状態で戦場に戻す。 トークンか結晶をX個、生け贄に捧げる:オーナーの ライブラリーからマナ総量がX-1以下のアーティファクト ・カードを1枚探し、そのカードを公開し、その後 ライブラリーを切り直し、そのカードを一番上に置く。 この起動能力はどのプレイヤーもプレイできる。 |
他作者様に影響を受けて作った不夜商会の伝説のクリーチャー
慇懃無礼なスーパーセールスマンのイメージ
商品説明のために自分からサクられるタイプ
慇懃無礼なスーパーセールスマンのイメージ
商品説明のために自分からサクられるタイプ
立ち上る瘴気
Name | 立ち上る瘴気 |
マナ・コスト | (2)(黒) |
カードタイプ | ソーサリー |
効果 | |
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード を1枚捨てる。 共振12ーその後、この呪文と共通の色を1つでも持つ カードがあなたの戦場か墓地に12枚以上あるなら、 プレイヤーは自分のライフの、端数を切り上げた半分を 失う。 | |
―空分けの山脈の頂上に近づく程 その環境は過酷になっていった。 |
黒のストーリーは旅路の途中
黒マナが濃くなるほど、影響が増すイメージです
黒マナが濃くなるほど、影響が増すイメージです
黄昏のならずもの、ドーン
Name | 黄昏のならずもの、ドーン |
マナ・コスト | (2)(黒)(黒) |
カードタイプ | 伝説のクリーチャー-人間・ならず者 |
P/T | 3/2 |
効果 | |
絆魂 (黒)(黒),あなたのアップキープの開始時に、あなたは カード1枚を引き、1点のライフを失う。 あなたのコントロールするエンチャントでないパーマネント 1つを生贄に捧げる。:ターン終了時まで黄昏のならずもの、 ドーンはブロックされない。 あなたのコントロールするエンチャントでないパーマネント 1つを生贄に捧げる。: ターン終了時まで黄昏のならずもの、ドーンはブロック されない。 あなたの手札を1枚捨てる。:ターン終了時 まで黄昏のならずもの、ドーンは呪禁を得る。 |
ドロー能力にサクリでブロック不可と呪禁を得るマルチカード
非常に多彩ですがサクリの関係上、程々の強さに仕上がっていますね
上記の性質からキャラ的に多彩で周りをよく見る気配りもできる性格なのかな、と思いました
黒の伝説のクリーチャーは大所帯になりましたね
非常に多彩ですがサクリの関係上、程々の強さに仕上がっていますね
上記の性質からキャラ的に多彩で周りをよく見る気配りもできる性格なのかな、と思いました
黒の伝説のクリーチャーは大所帯になりましたね
不夜商会の隷属契約
黒空を舞う悪魔
Name | 黒空を舞う悪魔 |
マナ・コスト | (8)(黒) |
カードタイプ | クリーチャーーデーモン |
P/T | */* |
効果 | |
飛行、絆魂 護法 ― カード1枚を追放する。 果てなき共振ーあなたの戦場と墓地にある、この呪文と 1つでも共通する色を持つカード1枚につき、この呪文 にの唱えるためのコストは(1)少なくなる。黒空を舞う悪 魔のパワーとタフネスは、あなたの戦場と墓地にある、&br(これと共通の色を1つでも持つカードの数に等しい。 |
ルアゴイフ感あるデーモン
果てなき共振でコストも下がり、かつ飛行、絆魂、護法と至れり尽くせりな感じですね
神話レア枠でも良さそうな感じがします
果てなき共振でコストも下がり、かつ飛行、絆魂、護法と至れり尽くせりな感じですね
神話レア枠でも良さそうな感じがします
神話レア 2/2
天底の輪廻、アダシック
Name | 天底の輪廻、アダシック |
マナ・コスト | (黒)(黒)(黒)(黒)(黒) |
カードタイプ | 伝説のクリーチャー・エンチャント-昆虫・神 |
P/T | 5/5 |
効果 | |
飛行、破壊不能 天底の輪廻、アダシックは、このターンにいずれかの領域から カードが墓地に置かれて、あなたの墓地にカードが6枚以上で なければ、クリーチャーではない。いずれかの領域からカード が墓地に置かれるたび、クリーチャー1体を対象とする。その 上に-1/-1カウンターを1つ置く。 あなたのアップキープ開始時に以下から1つを選ぶ。 ・あなたは諜報1を行う。 ・いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象と し、それを追放する。 |
蝉の黒神は墓地参照
作者様から改変を依頼されましたので他の神に合わせる形で調整しました
墓地を操る感が増えたと思います
作者様から改変を依頼されましたので他の神に合わせる形で調整しました
墓地を操る感が増えたと思います
不夜商会の首領、エイゴース
カード画像


リンク元
Azlophon:五色の大空
Azlophon:五色の大空