+ | ... |
ボーナスシート枠で構築では使用できない枠です
MSEには入っていない版と入っている版を作る予定です
レアリティはスペシャルで、2枠の全カードランダム枠から出現する可能性があります
ストーリー的には本編の後の世界観になっています
全11枚or22枚
MSEには入っていない版と入っている版を作る予定です
レアリティはスペシャルで、2枠の全カードランダム枠から出現する可能性があります
ストーリー的には本編の後の世界観になっています
全11枚or22枚
土地爛れ、バルゴース
Name | 土地爛れ、バルゴース |
マナ・コスト | (4)(赤)(赤)(赤) |
カードタイプ | クリーチャーーヘリオン・ワーム |
P/T | 10/10 |
効果 | |
招集、トランプル、速攻 護法-土地2つを生贄に捧げる 土地爛れ、バルゴースが戦場に出た時、あなたは 自分のコントロールする土地3つを生贄に捧げる。 あなたのコントロールする土地1つにつき、土地 爛れ、バルゴースは-1/-1の修正を受ける。 |
MtGの土地システムと相反したクリーチャー
だからこその召集を利用するデザインをされていますね
うまく、扱えば軸になるほどの強力かなカードだと思います
土地護法はかなり嫌らしいので実質、呪禁と化しますね
ストーリーのため、クリーチャータイプにワームを追加しています
ご了承ください
だからこその召集を利用するデザインをされていますね
うまく、扱えば軸になるほどの強力かなカードだと思います
土地護法はかなり嫌らしいので実質、呪禁と化しますね
ストーリーのため、クリーチャータイプにワームを追加しています
ご了承ください
鈍色の特攻野郎
Name | 鈍色の特攻野郎 |
マナ・コスト | (8) |
カードタイプ | アーティファクト・クリーチャーー構築物 |
P/T | 10/1 |
効果 | |
即席、速攻 アーティファクト2つを生け贄に捧げる:あなたの 墓地にある鈍色の特攻野郎をあなたの手札に戻す。 |
即席があるため、アーティファクトデッキでの運用になりますね
名前らしくスタッツも前のめりです
結晶トークンでアーティファクトが多いこのセットでは活躍しそうだと思います
名前らしくスタッツも前のめりです
結晶トークンでアーティファクトが多いこのセットでは活躍しそうだと思います
霞空色の晶洞
Name | 霞空色の晶洞 |
カードタイプ | 土地―晶洞 |
効果 | |
あなたが晶洞以外の基本でない土地をコントロールして いるなら、霞空色の晶洞はタップ状態で戦場に出る。 (T):(白)か(青)を加える。 |
他の特殊土地と相性は悪いものの、1ターン目からアンタップインできる2色土地
お気に入りのサイクルです
お気に入りのサイクルです
空炭色の晶洞
Name | 空炭色の晶洞 |
カードタイプ | 土地―晶洞 |
効果 | |
あなたが晶洞以外の基本でない土地をコントロールして いるなら、空炭色の晶洞はタップ状態で戦場に出る。 (T):(青)か(黒)を加える。 |
炭緋色の晶洞
Name | 炭緋色の晶洞 |
カードタイプ | 土地―晶洞 |
効果 | |
あなたが晶洞以外の基本でない土地をコントロールして いるなら、炭緋色の晶洞はタップ状態で戦場に出る。 (T):(黒)か(赤)を加える。 |
緋苔色の晶洞
Name | 緋苔色の晶洞 |
カードタイプ | 土地―晶洞 |
効果 | |
あなたが晶洞以外の基本でない土地をコントロールして いるなら、緋苔色の晶洞はタップ状態で戦場に出る。 (T):(赤)か(緑)を加える。 |
苔霞色の晶洞
Name | 苔霞色の晶洞 |
カードタイプ | 土地―晶洞 |
効果 | |
あなたが晶洞以外の基本でない土地をコントロールして いるなら、苔霞色の晶洞はタップ状態で戦場に出る。 (T):(緑)か(白)を加える。 |
不安定な晶洞
Name | 不安定な晶洞 |
カードタイプ | 土地―晶洞 |
効果 | |
不安定な晶洞はタップ状態で戦場に出る。 不安定な晶洞が戦場に出たとき、(◇)か好きな 色1色のマナ1点を加える。 (T):不安定な晶洞以外の晶洞か基本土地1つ を対象にする。それをアンタップする。 |
[[]]
[[]]
[[]]
リンク元
Azlophon:五色の大空
Azlophon:五色の大空