まだやんのかよwwwwwwwwwwwww
12/4/4 追放集会で議題がでたったったwwwwwwwwwww
A:禁止事項をルールに記載するかどうか
1)スキル放置は追放と明文化するか否か
今までも追放 今回も追放だがルールに明文化すべきという意見もあった
明文化しとく?wwwwwwwwww
言いたいことは言えばいい 記名しないと消す
- めんどくさいから書いとけ -- にゃ (2012-04-04 23:05:33)
- 禁止事項は全部書いとけ新規が知らずにやったりしたらめんどくさい -- 自称ネ申 (2012-04-04 23:47:37)
- スキル放置は追放と明文化したほうが今後揉めないだろ -- すたんな (2012-04-05 00:06:14)
- かけ -- tori (2012-04-05 00:31:14)
- 最初から書いとけ。そしたら問答無用で蹴れるだろ? -- てろ (2012-04-05 01:11:08)
- 明記すべき -- ちんチラ (2012-04-05 02:03:16)
- かけばいい -- 紅葉雨 (2012-04-05 02:35:25)
- スキル放置に限らず追放になる行為はすべて明文化すべき -- あまとう (2012-04-05 18:22:56)
- 公式の言う不正行為は追放。 -- 紅葉雨 (2012-04-06 00:34:15)
- 明文化しよう -- 微乳 (2012-04-06 00:46:41)
- 明記で -- カウンター犬 (2012-04-06 02:16:58)
- もう何か色々めんどいから書いとけばいいと思うの -- supeznez (2012-04-09 17:11:09)
- かく -- おちん子ちゃん (2012-04-10 01:07:22)
- 書いといて損は無いしむしろ書いてないと今回みたいに揉めるんだから書いとけばいい -- ふぇで (2012-04-10 01:23:06)
B:新しい禁止事項を作るかどうか
禁止事項になったとしても遡って追放はない 決まった瞬間から適用
いいか【決まった瞬間から適用】だからな
2)バグ利用は禁止だがボスハメはバグ利用にあたるか否か
- 公式に黒確定するまでほっとけ -- にゃ (2012-04-04 23:06:01)
- 公式のアナウンスまでボスハメ可で -- 自称ネ申 (2012-04-04 23:48:35)
- 公式が「バグでした」って発表したらそっから追放対象 -- すたんな (2012-04-05 00:07:06)
- すたんなと同じ -- tori (2012-04-05 00:32:00)
- バグと発表されたところで取り締まりようがないからクラブとして追放とかはできないと思う。運営にペナルティもらったらざまあwwwwwwwってことで自己責任 -- ちんチラ (2012-04-05 02:06:10)
- 運営が何かしらアクション起こすまで放置で -- あまとう (2012-04-05 18:27:43)
- 公式の対応待ち、それまではスルー -- 微乳 (2012-04-06 00:47:53)
- バグ利用なら追放で、バグ利用かどうかは運営の判断 -- カウンター犬 (2012-04-06 02:19:58)
- バグ利用は禁止とだけで十分だと思う -- どれ (2012-04-06 09:41:15)
- つまり現状そうぴりぴり敏感になる必要はないっていうかこれ言い出したの餅でしょ -- どれ (2012-04-06 09:42:56)
- 途中から行ったからよくわからんが 餅がgdgdいってたのはしってる -- にゃ (2012-04-07 01:49:06)
- 今んとこ見てる限り通常のキャラ挙動のようだし公式が何か言うまでOKで良いと思うの -- supeznez (2012-04-09 17:12:52)
- バグじゃないと思ってるから運営が何か言うまで放置 -- おちん子ちゃん (2012-04-10 01:08:19)
3)ボスやクラブDでのスキル放置の可否
- 不可 -- にゃ (2012-04-04 23:06:56)
- 中身居なかったりマクロ使ったら追放 -- 自称ネ申 (2012-04-04 23:50:38)
- あかんやろ -- すたんな (2012-04-05 00:08:10)
- なし -- tori (2012-04-05 00:32:48)
- これも取り締まりようがない。1:1無反応だとしてもただの放置の可能性もあるし -- ちんチラ (2012-04-05 02:09:27)
- 不可 -- 紅葉雨 (2012-04-05 02:37:00)
- 不可 -- あまとう (2012-04-05 18:34:06)
- 不可、しかしちんチラが言うようにただの放置や寝落ちの可能性 -- 微乳 (2012-04-06 01:22:40)
- チンチラと同意見、スキル放置は上で書いたようにOUT -- カウンター犬 (2012-04-06 02:21:35)
- 放置や寝落ちはクラブメンバーの経験値みればだいたいわかるし、1:1送って反応ないのに経験値はいりつづけたらスキル放置してるだろうと私は思いますはい -- thich (2012-04-06 03:53:07)
- thichに同意 -- 紅葉雨 (2012-04-06 13:22:37)
- あえて可といこうか -- ぎんぎら (2012-04-07 15:26:50)
- スキル放置がNGなので場所とか関係ナッシン 取り締まり云々はまた別の話だと思うの -- supeznez (2012-04-09 17:14:39)
- やめなさい! -- おちん子ちゃん (2012-04-10 01:08:42)
4)追尾放置の可否
- 集会で考える -- にゃ (2012-04-04 23:07:31)
- 中身居ればしてもいい -- 自称ネ申 (2012-04-04 23:51:16)
- かりきがいいならそれでいい。スキル放置とPOT放置の違いについてが問題視されるなら集会で発言する。 -- すたんな (2012-04-05 00:09:19)
- あり -- tori (2012-04-05 00:30:57)
- かりきが納得してるなら可、判別機とか使われるリスクは自己責任 -- ちんチラ (2012-04-05 02:11:56)
- スキル放置は中身がいないって事でアウトならこっちもアウトにしないと筋が通らんな -- ねむい (2012-04-05 13:00:44)
- 原則不可、ただし追尾される側の承認があれば例外で可 -- あまとう (2012-04-05 18:37:42)
- ちんチラと全く同じ意見、かりきが納得ならおk -- 名無しさん (2012-04-06 01:23:17)
- なし、ねむいと同意見 -- カウンター犬 (2012-04-06 02:50:09)
- IPに迷惑かけないし自己責任でやればいいと思いますはい -- thich (2012-04-06 03:55:48)
- 追尾放置が自動操作に当たるかどうか、公式に問い合わせを再び出したが・・・。ただしもしもGMの1:1が来て反応できなきゃアウトだろう -- 紅葉雨 (2012-04-06 13:25:42)
- 全てにおいて可、そういう機能としてあるんだから使って何が悪い -- ぎんぎら (2012-04-07 15:28:52)
- 追尾機能はデフォルトであるわけだし火力やる側の許可&自己責任という条件付で可 でも出来れば寝落ちの可能性あるなら事前に言っておいて欲しいの心配しちゃうから -- supeznez (2012-04-09 17:20:11)
- 付いてくるのはかまわんがどうなっても知らんぞ・・・ -- おちん子ちゃん (2012-04-10 01:10:18)
今回は言いたいことがあるやつだけ書け 議決は来週水曜の集会(4/11)で取る
集会結果
86 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新潟県)[] 投稿日:2012/04/11(水) 22:17:36.31 ID:C1AyduRko [1/2]
集会まとめ
ボスハメは公式からアナウンスがあるまで問題ない
(バグアナウンスがあったらその時点からアウト)
スキル放置はいかなる場面でもアウト
(公式にある1:1や問い掛け等で反応出来ない場合を指す)
追尾放置もアウト
(上に同じ条件で、トイレ等は9分を目安に可)
スキルおもりとPOTおもりは中身がいれば問題なし
禁止事項はルールに明記
違反したら追放
最終更新:2012年04月11日 22:45