境界線上のホライゾン Ⅱ<上>
概要
| 発売日 | 6/10/'09 |
| ISBN | 978-4048678483 |
| 価格 | 998円 |
| ページ数 | 912 |
あらすじ
中世の日本と世界各国が同居する学園ファンタジー第2弾!
重奏世界の末世救済の鍵となる9つの大罪兵器の一つを身に宿した少女・ホライゾン。彼女を聖譜連合から奪還した航空都市艦・武蔵の総長トーリ達は、2番目の大罪兵器の譲渡を請うため日本海上空に浮かぶ島・英国へと向かう。
しかし同時に、大内家と融合し西中国地方を支配する三征西班牙(トレス・エスパニア)も、来るべきアルマダ海戦の歴史再現に先駆け、行動を開始していた……。
中世の日本と各国が同居する学園ファンタジー世界”極東”を舞台に繰り広げられる、川上稔ワールド満載の第2話スタート!
各章
| 章題 | 扉絵 | 配点 | |
|---|---|---|---|
| 序章 | 平穏囲いの講師達 | オリオトライ・真喜子 | 御説明 |
| 第一章 | 朱の場の部員達 | 立花・誾 | 勝負 |
| 第二章 | 教室の呼ばれず者 | 点蔵・クロスユナイト | 一人 |
| 第三章 | 空の渡り者達 | 武蔵 | 制圧 |
| 第四章 | 天地間の交錯者達 | 東/ナルゼ | 視線 |
| 第五章 | 上下左右の制止者達 | トゥーサン・ネシンバラ | 真打ち |
| 第六章 | 甲板上の挨拶人 | マルガ・ナルゼ | 戦況 |
| 第七章 | 戦場の作り手達 | ウルキアガ | 造形 |
| 第八章 | 舞台上の宣告者 | 武蔵/英国 | 歓声 |
| 第九章 | 落下場所の見物人 | “傷有り” | 感覚 |
| 第十章 | 遊閑地の期待者達 | 酒井・忠次 | 茶飲み話 |
| 第十一章 | 祖国の集団 | 弘中・隆包/江良・房栄 | 足並 |
| 第十二章 | 焦がれ場所の待ち人達 | ネイト・ミトツダイラ | 方向性 |
| 第十三章 | 語り場の燻り者達 | 浅間・智/葵・貴美 | 手出し無用 |
| 第十四章 | 距離の肯定者達 | フェリペ/ベラスケス | 信頼感 |
| 第十五章 | 英国の移住者達 | 三要・光紀 | 居場所 |
| 第十六章 | 平穏場所の迎撃者 | ホライゾン | 収拾 |
| 第十七章 | 曲がり角の隠遁者達 | “傷有り” | 二度目 |
| 第十八章 | 忘れな場所の忘れず者 | 墓所 | 後悔 |
| 第十九章 | 土上の下り者 | シロジロ | 礼 |
| 第二十章 | 離れ場所の会合者 | ネシンバラ/酒井・忠次 | ストレス |
| 第二十一章 | 集会場の二人 | 本多・正純 | 誤解 |
| 第二十二章 | 俎板上の回答者 | 葵・トーリ | 次の疑問 |
| 第二十三章 | 密室の傷負い人 | 点蔵 | 正座 |
| 第二十四章 | 新天地の案内者 | 浅間・智 | 不安 |
| 第二十五章 | 劇場の支配者。 | トマス・シェイクスピア | 距離感 |
| 第二十六章 | 往来の花差し人 | 葵・貴美 | 応援 |
| 第二十七章 | 幕袖の独り身達 | トマス・シェイクスピア | 関係 |
| 第二十八章 | 防壁の防御者 | 向井・鈴/アデーレ | 芝居 |
| 第二十九章 | 準備場所への水先案内人 | クリストファー・ハットン | 幸せ |
| 第三十章 | 猟場の人道主義者 | フランシス・ドレイク | 私生活 |
| 第三十一章 | 円形舞台の護り人 | F・ウオルシンガム | 敵対 |









