Tent (テント)
テントの特徴
- テントはGEARインベントリとバックパックとは別のアイテム貯蔵スペースをその場に設置する
- テントに入れたアイテムは直接使う事ができない(使う場合は取り出す)
- 雑貨/武器とツール類/バックパックを合計50/10/5収納できる容量を持っている
- テントの空容量を超えたアイテムを入れた場合、通常は半径5m程度の範囲の何もない地面にドロップされる。坂などで埋没し見えない事も。
- 設置したプレイヤーだけでなく他のプレイヤーでも使用できるため盗難や破壊される場合があります。(テント自体に体力設定がある)
- テントは設置したサーバーでのみ有効で、他のサーバーには共有されない。
- 設置したプレイヤーが死亡してもテントとその中身は維持される。ただしPack Tentは不可となる。
- テントが破壊されるとぺしゃんこのグラフィックに変更されアクセスできなくなり、Pack Tentも出来なくなる
- ぺしゃんこテントのグラはサバリセで消滅と考えられる
- テントが跡形もなく消滅していた場合は破壊された可能性がある
- テントは民間エリアで手に入る可能性があります。
- 1.8.1以降、ドーム型のテントが追加された。
- Fuel tankとBox of matchesがあればテントを焼却することが可能。
テントの設営
テントの設営は平たい地面が必要とされる。
ただし、山の斜面にも平たい場所は存在する為、
後退したり横移動を行って設置を繰り返せば設置できる。
ただ、設置できた=使用出来るという訳ではなく、岩や木の中に埋まってしまうと何もできなくなる
設置場所には十分注意が必要である。
実際の設営動画(英語)
Pack Tentについて
自分の世代が設置したテントならPack Tentを選ぶことにより底面中央部分にアイテム状態へ戻すことができる。
ただし底面中央に岩などがあると回収できなくなる。
この時、テントの中のアイテムは周囲にバラ撒かれる。先述したとおり、藪などに埋没して見失うこともあるので、事前に手元に確保しておくことをお勧めする。
情報があればこちらへどうぞ!反映したのち削除します。
- Pack Tentをしなくても設置したてのテントだとテントごと消えることがあるけど1日ほど経つと中身も復活してることがある -- 名無しさん (2012-10-24 16:57:56)
- 昨日official hive の海外鯖に建ててたテントが3日ぶりに復活してた。鯖のパッチ更新で消されたor破壊されたと思ってたけど、全部無事でしたよ~ 忘れた頃に戻ってみたら復活なんて事もあるのね -- 名無しさん (2013-02-28 23:04:11)
- テントは2つ以上設置できますか? -- 名無しさん (2013-04-09 22:46:41)
- テントは何個でも設置できますよ -- 名無しさん (2013-04-10 18:56:49)
最終更新:2025年02月05日 14:49