DayZ導入前のFAQ
お金はかかるの?
DayZMOD自体は無料ですが、プレイするには「ARMA 2」 と「 ARMA 2: Operation Arrowhead」の購入が必要です。
これから始める人は、ARMA 2と、ARMA2: Operation Arrowheadがセットになっている、
「ARMA 2: Combined Operations」を買いましょう。
それぞれを単品で買うより値段が安いのでお勧めです。
また、ARMA 2単体ではDayzは動きませんが、
Operation Arrowheadを単体で所持している場合は、「ARMA 2 Free」と併用することでCombined Operationsとして遊べます。
ただし、ARMA2 Freeは高解像度テクスチャが使用できないので、グラフィックのテクスチャが荒くなってしまいます。
また機能限定の無料版との組み合わせであるため、これからもずっと継続してプレイできるかは不透明で、あまりお勧めはしません。
ちなみにDayZ MODをプレイする上で、DLCの「ARMA2 : British Armed Forces」と、「ARMA 2: Private Military Company」は必要ありません。
(※キャラクターの衣服などを高品質のテクスチャにしたい場合は必要です。)
ARMA 2と、ARMA2: Operation Arrowheadはどこで買えるの?
一番手っ取り早いのは、Steamでのダウンロード購入だと思います
Steamでは「ARMA 2: Combined Operations」が$24.99で売られており、日本円では約2500円です。
リテール品(パッケージ版)は、Amazonや輸入ゲームを扱っているお店にあるでしょう。
日本語版は無いの?
日本語説明書付のパッケージ版が存在しますが、本体自体は英語版と同じもので説明書のみ日本語です。
しかも内容は説明書といえるほどのものではないので買うだけ損をするだけです。
また今後日本語に対応することも一切ありません。
英語がわかりません……
海外のゲームなので、英語はがんばって読む努力をしましょう。
Google翻訳やgoo英和辞書を使えばたいていの文章やページは大まかな意味を把握できます。
また、公式フォーラムなど、ウェブサイトの翻訳は、そのサイトのURLをGoogle検索したときに「このページを訳す」というリンクが検索結果に付いてきますので、これをクリックすることで翻訳結果を見ることができます。
インストール、起動に関するFAQ
インストール方法が分からないよ!!
手順通りやったつもりなのにエラーが出る(起動しないetc.)
手順をもう一度確認してください。ありがちなのが、
- DayZインストール前にARMA2を一度も起動していない。
- 初回起動時にBattlEye(チート対策ツール 必須)がインストールされます。
- 基本操作習得のため、チュートリアルぐらいはプレイして損は無いでしょう。
- 起動時、Combined Operationsとして起動していない。
- Steam版なら、ARMA2: Operation Arrowheadをダブルクリック後、「Launch ARMA2: Combined Operations」を選択する。
どのDayZサーバに接続しようとしても、'You cannot play/edit this mission, it is dependent on downloadable content that has been deleted.dayz_code, dayz_weapons, dayz_equip etc.'って怒られちゃう。
Modのインストール、または起動用ショートカットの作成がちゃんとできてませんきっと。起動時オプションに「-mod=@dayz」が引用符なしで追加されていること、およびModファイルが正しい場所にインストールされていることを確認してください。デフォルトインストールしたSteam版では、 "C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\arma 2 operation arrowhead\@DayZ\Addons" になります。
"Waiting for server response"、"Waiting for character to create"、"Receiving Data"あたりから先に進みません。
単純にサーバが過負荷になっているので、ちょっと待つか他のサーバで試してみてください。どこも駄目なら以下を参考にしてください。
サーバに接続しようとすると、"You can not play/edit this mission; it is dependent on downloadable content that has been deleted.cherarus"って怒られます。
STEAMからの起動時、ゲームを'Combined Operations'として起動しているか確認してください。'Operation Arrowheaed'ではありません。
サーバへジョインしようとすると、エラーメッセージもなくロビーへ戻されます。
Operation ArrowheadをSteamクライアントから実行し、「Reinstall BattleEye Anti-Cheat client」を選択してバトルアイを再インストールします。もしリテール版なら、最新版を
http://www.battleye.com/download.htmlからダウンロードし、Arma2:OAメインディレクトリにあるExpansionフォルダ内のBattleEyeフォルダに置きます。
透明なオブジェクト、テクスチャが貼られないなどのグラフィックの不具合が起きます。
- STEAMクライアントでARMA2の整合性を確認してください。"プロパティ"→"ローカルファイル"→"Verify integrity of game cache"あたり。
- ゲーム中のビデオ設定を変更してみてください。
"Retrying to Authenticate" error が発生しゲームに参加できません。
Retrying to Authenticate と出るときの対処法
1. "C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\arma 2 operation arrowhead" へ行きオリジナルの"arma2OA.exe"
をバックアップフォルダに移動するかリネームします(" 例えば arma2OA.bak.exe みたいに")
そして"C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\arma 2 operation arrowhead\expansion\beta\" フォルダへ行き
"arma2OA.exe" という名前のベータ.exe をコピーして、オリジナルのArmA 2: Operation Arrowhead (バックアップまたはリネームしたexeのある)フォルダに
貼り付けます
2. steamを開きARMA 2: OAを右クリックして"プロパティー"を選択し、"起動詳細"を開き以下のパラメーターコマンドを登録します
"-beta=Expansion\beta;ca;Expansion\beta\Expansion -mod=@DayZ;ca"
EXTRA PARAMETERS FOR BETTER PERFORMANCE AND FASTER BOOTING
(コマンドラインに下記を追記することで、起動高速化とパフォーマンスの改善を図ります)
- cpuCount=X (ゲームで使用する最大CPUコアの数を指定します。[2,4,8のいずれか]Intel系CPUのHyper-Threadingは除外します)
- exThreads=X (ゲームで使用するスレッド数を指定します MAX:7)
- winXP (Windows Vista/7/8x系のOSで、SLIやCrossFireなどのマルチGPUを有効にします)
- maxMem=XXXX (パソコンに搭載しているメインメモリのを[バイト数-1]で指定します。例:1GB搭載なら1023 MAX:2047)
- world=empty (メニューの背景を表示しないことで、ローディングを早くします)
- nosplash (起動時のロゴスプラッシュ画面を無効にして、起動を高速化します)
ゲームプレイに関するFAQ
何していいかわかりません…
このゲームは何をしても自由です。好きなように遊んでみてください。
もし途方に暮れてしまうようなら、
Chernarusの歩き方を参考にしてみてください。
キー操作がわかりません
操作一覧を参考にしてください。ただし、ArmA2はかなり癖のある操作系ですので、
一度はARMA2キャンペーンの最初に行われるチュートリアルを通してインターフェイスに馴染んでおくことをお勧めします。
また、Arma2:OAのシングルプレイヤーのBOOT CAMPで操作を一通り覚えるのもいいでしょう。
最低でも、
Basic Training(障害物コース、射撃レンジ、応急手当、車の運転等の大まかな操作・アクションを学習する)
Basic Controls(キャラクターの基本操作)
などはこなしておくといいと思います。
余裕があれば
Shooting Range(各種武器の訓練:拳銃、ライフル、軽機関銃、狙撃銃、手榴弾など)
もこなしておくと、各種武器の特性や扱い方の基本を覚えることができます。
もしもヘリコプターを操作したいのなら、
Helicopter Basics
でヘリの操作や動かし方を覚えてください。
ヘリの操作はシビアなので、操作を覚えずに
車のようにぶっつけ本番で動かそうとしても離陸すらままなりません。
前もって動かし方をある程度学習しておくことをお勧めします。
プレイヤーの名前を変更したい
ゲームを起動→最初のメニュー画面でPlayer profileを選択→Editで修正するか、Newで新規作成するかお好きな方をどうぞ
夜のサーバーが暗くて何も見えない…
NV Goggles(暗視ゴーグル)を持っているのが一番なのですが、
レア武器である為、そうそう落ちているものではありません。
ライト付きの
ショットガンや
ハンドガンなら、
消防署や警察署でも湧かないこともないですが、
やはり確率が高いわけではないので必要な時に手に入るとは限りません。
とりあえずは初期装備の
Road Flare(発炎筒)を活用しましょう。
発炎筒は5分間しか持ちませんが10本入りで、周囲をとても明るく照らしてくれるので夜間の探索には最適です。
また建物の中に割とよく落ちているアイテムなので入手にはそれほど困らないでしょう。
ただし、明るくなるということはその分他のプレイヤーに気付かれやすくなったり、
ゾンビが光に興味を示して寄ってくる、ということは覚えておきましょう。
Chemlightも周囲を明るくしますが、発炎筒よりは光が弱いです。
また発炎筒のように拾って持ち歩くこともできず、消すこともできません。
ですがその分他のプレイヤーや
ゾンビにも気付かれにくく、持続時間も60分間と長めに設定されています。
Flashlight(フラッシュライト)なら必要に応じてON/OFFが出来ますが、
装備するとサブウェポン扱いになるので、サブ武器が使えず無防備になるというリスクがあります。
反面ライトの光は遠くからでもハッキリわかるので、他のプレイヤーに一方的に自分の居場所を教えることになります。
Option からガンマや明るさの値を上げるとある程度は視えるようになりますが、
やはり天気が曇りで月が出ていなかったり、照明が無い地域は真っ暗闇になります。
もしDayzのプレイそのものに慣れていないのなら昼間のサーバーを選んだほうが懸命です。
ですが視界が悪いのは他のプレイヤーも同じなので、昼間よりは安全に捜索できるというメリットはあります。
サーバーに入ると夜ばかりなんだけど・・・
DayZは現実の時間と連動なので、日本鯖が夜ならば昼にあたる海外の鯖を選びましょう
サーバーによっては、タイトルに「UTC/GMT+数字」「UTC/GMT-数字」と言った形で時間帯が記述されています
(UTC=協定世界時、GMT=グリニッジ標準時 日本はGMT+9なので、日本で夜23時の場合日中なのはGMT-8~GMT+4ぐらい)
「Dayz Commander」を導入してDayzをプレイしているなら、サーバー検索画面でフィルター設定を Day only にしておけば
サーバー一覧を日中(早朝から日が落ちるまで)の時間帯のサーバーだけにする事ができます。
EとQを交互に押して(リーンして)敵意ない事伝えたけど殺された!!
この世界はサバイバルです、人を信じるかは貴方自身で見極めましょう
また、リーン(首振り)はすぐ発砲できる上、ローカルルールなのでたとえ攻撃されても暴言などをしないようにしましょう。
敵意がない行為の順序 ※どんな状況でも攻撃してくる人もいます
敵意ない(むしろ武器ない) 武器構えてるからいつでも撃てる
降伏≧素手敬礼>素手>>武器持ち敬礼>構え外し>>>>武器構えリーン≧武器構え>>>発砲
どうしても入りたい街で殺される というのであれば、人が少ない鯖に入り直すという手もありますが
DayZ独特の楽しみは減ると思われるのでそこは自己責任で。
まぁチャットで「Im friendly」って言ったほうが説得力あるかもしれません。
武器や食料はどこにあるの?
DayZの世界で入れる建物を探してみましょう。人から奪う事も出来ますが・・・
基本的に食料は民家や
コンビニで手に入りますが、他のプレイヤーが漁った後だと難しいでしょう。
稀に建物の外にアイテムが出現する場所もあります。
建物類について詳しく知りたいなら
建物一覧で
バックパックの使い方・拾い方がわからないよ
Hatchet(手斧)は、どうやって武器として使うの?
焼肉セットって何?
Hatchet(手斧)、
Matchbox(マッチ箱)、
Hunting Knife(ハンティングナイフ)の3つのツールの総称です。
これらが揃っていれば、危険を侵して町へいちいち食料を探しに行かずとも、
狩りで得た動物の肉を焚き火で調理して食べられます。
調理肉は缶詰よりも回復量が数倍高いので、自身に輸血できないソロプレイヤーには特に必須となってきます。
死んだら何かペナルティってある?
死んだら持っている荷物を全て失い、またどこかでりスポーンします。
ただそれだけです。本ゲームには経験値とか現金といった概念はありません。
レアな武器を手に入れていたのに失ったら悲しいですが、また手に入れてください。
ちなみに持っていた荷物を誰も回収しなくても、30分間はその場に残るので間に合えば回収できます。
段差を登れない!ジャンプとかないの?
何回も角度を調整してVキーで「障害物を乗り越える」操作をすると上がれる場合があります。
同様に、鉄条網・土嚢・車両止め・垣根などもこれで突破できる可能性があります。
ただし、侵入を想定していない地形に入り込んだだ場合は、稀に骨折→即死するバグがあるので要注意。
これは例えば、鉄条網や垣根などのオブジェクトにめり込むようなときにおこるようです。
即死ならまだしも骨折だけして死ななかった場合は悲惨です。
また、複雑な形をしている岩場や大きい瓦礫などにVキーで無理して乗ろうとすると
オブジェクトにめり込んで即死するような事があります。
むしろ即死するならやり直せるのでまだいいですが、嵌ったママ身動きできずにスタックしてしまった場合はもうどうしようもありません。
変な地形や無理そうな地形に無理して侵入を図るのはやめておくべきでしょう。
Bandageを使ったが出血が止まらん!バグ?
処置が完了するまでに移動などの別の行動を取るとキャンセルされる場合があります。
骨折対策のモルヒネなども同様。処置完了までおとなしく待ちましょう。
もう街まで行けない!自殺してやり直したい!
Escを押してメニューを出し、「Respawn」を選ぶと自殺します。
ただし、骨折を負っていない場合は選択することができません。
wikiに載ってない武器を手に入れたんだけど?
通常サーマル、ナイトビジョン機能がついていない武器であるのに、その機能がついている武器や、
wikiに記載されていない武器などを公式のサーバーで見つけた場合は、それはチートで出した武器です。
ただし、プライベートサーバーなどでは武器や車両、設置物などの設定をカスタムして、アイテムを追加しているような場合がありますので、
そのサーバーのホームページやフェイスブックを確認するのもいいでしょう。
チーターのテント・アモボックス(
AmmoBox)やチーター本人が使用していることなどで手に入れてしまうことがありますが、使用しないようにしましょう。
また武器が詰まったダンボール型をしたアイテムや、武器が大量に入った箱は、
チーターがチートで出したアモボックス(
AmmoBox)の可能性がありますので、
自分が出した物でなくてもそれを使用してグローバルBANになっても自己責任。
あり得ないほどに武器弾薬が満載されている怪しい箱を見たら、手を出さないように気をつけましょう。
チート武器などを使ってもグローバルBANされないと断言する人も居ますが、
間違いであり
「拾ったものであってもチートで出した武器でkillした場合はログより確認を行いグローバルBANをする」と
DAYZ公式に明記してあります。
なお、身に覚えのないグローバルBANについてはDAYZ公式より異議申し立てができますが、
英文での申し立てが原則であり、日本語で申し立てをしても対応されません。
DAYZ公式:
http://www.dayzmod.com/
ただし、サーバー単位でのBANはサーバー管理者の裁量や、アンチハックによるオートBAN等あります。
これらはそのサーバーの管理者に問い合わせるようにしてください。
Wildernessという何もない荒野にスポーンした!地図を見ても該当する地名がない!!(暫定対処方法)
荒野湧きはどこまで行っても何もありません。バグの一つだと思われます。
ゲームを終了しても再び荒野から始まります。
- 対処法(1):
公式(?)が用意したリセットサーバー「DE 287」に接続し、リセットを行う。(恐らく公式のリセットサーバーなどではない)
- 対処法(2):
(1)を試してもダメだった場合こちらのフォーラムへ飛び、[プレイヤーネーム]と[プレイヤーID]を書き込んでリセットを行ってもらいましょう。
対処後、別のサーバーに接続してリスポーン地点が海岸に戻っているかどうかの確認を行って下さい。
- 対処法(3):
多重起動でなおる場合もあるようです。
- 荒野湧きしたゲームを立ち上げたまま
- DayZコマンダーなどで別のサーバーを立ち上げる
- 何か聞かれる(前のゲーム閉じるか聞いてるんだと思う)ので「いいえ」を選択
- ロードが終わってから前のゲームを終了する
を試してみてください。
(荒野湧きした時の空腹や喉の渇きなどもリセットされていました)
- 対処法(4):
バージョンを変える。最悪の場合はこれでも荒野湧きからは逃げられます。
動画などを探してみると荒野湧きから復帰する方法がいろいろあるようなので試してみください。
設定を高くしているのに、衣服がボケボケです
サバイバー、バンディット、ヒーローの衣服はARMA 2: Private Military Companyを、
Camouflage Clothingや
Ghillie Suit、迷彩柄の
ゾンビにはARMA2 : British Armed Forcesを購入することで
高品質なテクスチャに置き換わります。
後からPMCやBAFを追加する場合、ARMA2OACORFT_Update_162を立ち上げ直す必要があります。
主観視点の画面の揺れが激しくて酔っちゃう!なんとかならない?
ゲームメニューの Options から Game Options を開き、
「HeadBob」項目のスライダーを左に動かして揺れの量を少なくしてみてください。
公式フォーラムのFAQより
'Load Character Data'画面から先に進みません。
原因不明で死んでしまい、全ての装備品がなくなってしまいました。キャラクターのリセットは可能ですか?
何が起きたかの詳細とゲーム中の名前を書いたメールを
dayzdevteam@gmail.comに送ってください。たとえばハッキングなど、我々がアンフェアな死だと判断した場合にはあなたのキャラクターをロールバックします。しかし、我々はキャラクターのリセットには積極的ではありません。
DayZ開発チームへ参加することはできますか?
あなたができること、そしてどのように我々の助けとなってくれるかを詳細に記述したメールを
dayzdevteam@gmail.comに送ってください。可能であればあなたの作成した3Dモデルなど、参考になる仕事を添えてくれれば、それを見て可能な限り早く連絡します。
個人でDayZサーバをホストすることは可能ですか?
- Windows OS (Windows Server 2008でのみテストしています)
- 4GB RAM
- デュアルコアCPU (クアッドコアを推奨します)
- 下り10Mbps、上り5Mbpsの回線(25人くらいまでの最低条件だと考えています。瞬間的にはこれを大きく超えるでしょう)
- Able to run the custom HIVE console EXE application. (訳注:すみません、Windowsよくわかりません :p)
- DayZスタッフがアップデートを適用できるようRDPが使用できること。現状はアルファ版なので、1時間で10個のアップデートがリリースされるようなこともあります。
- MySQL (現状では利用しませんが、ベータ/リリース版では各サーバごとにDBを起動します)
友人たちとプレイできるよう、ミッションファイルをいただけますか?
DayZのメカニズムはプライベートミッションを実行できるようにはなっていません。それは、我々の外部プログラムおよびデータベースと同期するようにできているからです。将来的には、DayZ Liteという形でみなさん自身のミッションを作成できるものがリリースできるかもしれません。
PvP要素をオフにできますか?
いいえ。PvPはDayZの雰囲気を形成するコア部分であり、我々はそこに制限を加えるつもりはありません。プレイヤーが出現する海岸沿いの市街地を避け、内陸部へ向かってください。
開発チームへ寄付をすることはできますか?
インストールがうまくいきません!
ARMA2 と、ARMA2: Operation Arrowheadを合わせて(Combined Operationsとして)実行していることを確認してください。'CA Building Parts' missingなどのよくある問題のほとんどはこれで解決します。read meではリテール品ユーザに向けてインストール手順が明確にガイドされています。
時刻の進み方を早くすることはできますか?
いいえ。
※ここのコメント欄は編集討論用です。質問は雑談・質問のページでお願いします。
- この項目は現状と合ってるのか、これは不要じゃないかなどの議論はこちらで。質問はここではありません。 -- 名無しさん (2013-09-11 18:01:12)
- 1
- nogamefound,arethegamesproperlyinstalled -- 名無しさん (2014-11-15 13:07:11)
- と出てプレイできない(´;ω;`) -- 名無しさん (2014-11-15 13:16:42)
- インストール方法通りにやったのですが DAYZ commanderでmodsの欄に一つもmodが表示されてないんですがwあれこれ試作してとりあえずそのままでも起動したのでやってみましたがほとんどのサーバーには入れず。ひとつは入れたと思ったら鳥ゲーと化してました -- 電撃 (2015-11-02 19:39:50)
- dayz launcherの方で試してみたら? -- 名無しさん (2015-11-04 08:30:34)
※ここのコメント欄は編集討論用です。質問は雑談・質問のページでお願いします。
最終更新:2018年01月25日 12:32