科学
科学的アプローチは国の未来をより良いものにするための答えの一つです。
名前 |
費用 |
消費電力 |
効果 |
維持費 |
備考 |
国立大学 |
500 |
5 |
科学🧬+1 |
50 |
|
私立大学 |
300 |
10 |
科学🧬+0.5 |
|
大都市以上限定 |
研究所 |
1300 |
30 |
科学🧬+3 |
|
|
設定について
初等~中等教育はすっ飛ばします。
高校まではなんもしなくても存在します。
社会研究
世界のみんなで研究力をつぎ込んで研究をしよう。研究には科学施設が必要です。
研究に必要な合計科学力は、現在のレベル*50。大学などの科学力を使用して、特定の社会研究の科学ゲージを増やすことができます。
例:10個の国がみんな研究枠を2つかって3週間で合金を研究しました。合金のレベルが1上がり、すべてのユニットの防御力が1あがります。
研究リスト
項目名 |
効果 |
現在レベル |
コンピューター |
国立大学の科学力+1 |
1 |
農業文化 |
原料産出+2 |
1 |
化学肥料 |
特定品目の食糧産出+2 |
1 |
装甲生産 |
装甲購入・維持コスト-2 |
1 |
合金 |
防御+1 |
1 |
小銃 |
銃装備時攻撃+1 |
1 |
火力発電効率化 |
火力発電の発電量+1 |
1 |
新たな自然発電 |
自然発電の発電量+1 |
1 |
装甲船 |
新たな艦船の解放。必要レベル2 |
1 |
原子力 |
原子力を用いた様々なものの解放。必要レベル5 |
1 |
最終更新:2021年02月19日 14:41