軍事

軍事

軍拡制限

国家が使える軍事予算に限りがあるように、この世界の国家にも予算の制限を絶対金額でかけています。
軍拡は、この軍拡制限の中で行いましょう。
売買はユニット単位で可能ですが、軍拡制限は販売できません。
初期の軍拡制限は100万CDです。これに収まる範囲でのみ軍拡が可能です。
軍拡制限は毎週水曜21時にリセットされます。また、国家レベルの上昇に応じて軍拡制限が増えます。

維持費

圧倒的な軍事大国が存在するとメタ的な問題で過疎るので、維持費が存在します。
維持費は一律購入価格の50%です。また、軍隊を食わせなければなりません。軍隊の消費食糧も購入価格の50%です。
ただし装備は一部を除き軍拡制限を圧迫しませんし維持費もかかりません。あれは消耗アイテムです。

軍事施設

種別 名前 費用 効果 設置場所
軍事工場 兵舎 30 陸上ユニットの配置場所に指定できる。 都市
海軍工廠 海軍ユニットの配置場所に指定できる。 港湾
航空工場 空軍ユニットの配置場所に指定できる。 空港
防衛施設 砲台 100 戦闘場所が砲台付近の場合、自陣に砲台が設置される。 都市・道路
要塞線 戦闘場所が要塞の場合、自陣に要塞が設置される。 都市・道路
防空壕 空爆によって人口が減少しない。 都市

当り前ですが、工場がないとモノは作れません。
それぞれ対応した種類のユニットを作るために必要です。
設置には対応したインフラに隣接させる必要があります。
作成されたユニットは各種工場のある都市に自動的に駐屯します。移動は自由です。

陸軍

陸軍軍事ユニット

(数値の見方は 費用/攻撃力/防御力/移動力/射程)
基本ユニット 防御ユニット 攻撃ユニット
近接ユニット 軽歩兵 10/30/40/3/1 工兵 10/20/50/2/1 重歩兵 10/40/30/4/1
騎乗ユニット 竜騎兵 16/40/40/6/1 重騎兵 18/30/50/6/1 軽騎兵 20/50/30/8/1
遠距離ユニット 弓兵 12/30/20/3/3 散兵 14/30/30/4/3 猟兵 16/30/10/2/4

地形補正

補正によりもし1以下となった場合、1として扱う。
山岳 騎乗ユニット -10/-10/-6/0
水辺 攻撃ユニット -10/-10/-2/0
砂漠 基本ユニット 0/-20/0/0
雪原 近接ユニット -10/-10/-1/0
平原 防御ユニット 0/-20/0/0
森林 遠距離ユニット -10/0/0/-1
上陸/渡河 - -40/0/-5/0

陣地設置物

防御側が陣地に設置できる。原則移動できず、戦闘が終了すると消滅する。
ただし、砲台と要塞線は施設としても建設でき、その場合は消滅しない。
要塞線 20/0/40/0/0 体力がある間のダメージを無効(防御力ダイスは0dとする)
砲台 20/20/30/0/3
砲台の球 5/2個セット
地雷 10/固定値15/0/0/0 陣地外にも設置できる。自分側10マスの範囲内でなければならない

基本装備

購入してユニットに持たせることができる。銃がなければ基本剣と槍と弓だと考えよう。
軍用銃 10/+20/+20/-1/+2 1戦闘ごとに消費
装甲化 80/+60/+60/×1.5/+3 その戦争中継続
補給物資 10/回復アイテム

特殊装備

戦闘開始時に使用する。両プレイヤー1戦闘5個まで。購入費用は一律5
山岳装備 山岳 +10/+10/0/0
上陸装備 上陸/渡河 +10/+10/0/0
砂漠装備 砂漠 0/+10/+10/0
雪原装備 雪原 +20/0/0/0
平原装備 平原 0/0/+10/+10
森林装備 森林 0/+20/0/0

海軍

原則として、海軍ユニット・空軍ユニット・砲台以外からの攻撃を受けませんが、陸軍に対して攻撃できません。
オルビスには「造船枠」がありましたが、この概念はこの世界に存在しません。代わりに、1隻作ると軍拡枠が吹っ飛ぶレベルの値段設定になっています。

海軍ユニット

ガレー船 40/20/20/3/2
ガレオン船 50/30/30/1/3 地上部隊に攻撃できる
帆走スループ 20/30/10/4/1 対潜装備を持っていない相手からダメージを受けない。
輸送船 30/-/-/2/- 陸軍ユニットを3つまで運搬可能。陸軍ユニットを運搬している場合、-/0/10/3/1の海軍ユニットとしても扱えるようになる。~~大型艦ユニットに攻撃した場合指揮権を乗っ取ることができる。~~海上貿易の輸送船と共通である。
[+]社会研究によって将来解放されます!
小型艦 50/20/40/6/2
大型艦 200/60/60/4/3 地上部隊に攻撃できる
潜水艦 80/70/10/5/1 対潜装備を持っていない相手からダメージを受けない。
空母 150/10/10/5/1 遠洋での戦闘に航空機を使用できる。2機まで搭載可能。
[END]

海軍装備

1隻に1つしか付けられない。
対潜装備 20/+10/-10/0/0 小型艦にのみ装備可能。潜水艦からの攻撃に対して防御ダイス+4(これで対潜水艦戦闘で小型艦は70/3/7/6/2になる)
掃海装備 10/-10/-10/0/-1 小型艦にのみ装備可能。機雷接触時のダメージを無効化する
対空装備 20/-10/-10/0/0 潜水艦には装備できない。航空ユニットに対する攻撃ダイス・防御ダイスに+3
飛行甲板 20/-10/0/0/0 大型艦にのみ装備可能。空母のように航空機を1つだけ搭載できる

設置物

機雷 10(5)/100/0/0/0 海上版地雷。遠隔攻撃不可・接触した場合ダメージを与えて消滅する。

空軍


未実装
最終更新:2021年02月19日 14:46
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|