戦争
このサーバーはあくまで内政中心であるため、軍事を重要視していません。戦争は最後の手段にすぎず、最初から要求を通すためのものではありません。
戦争には立会人が居たほうがいいです。暇そうな人に頼んでください。でもあんまり重要ではないので、お互いが紳士的にやれるなら不要です。
また、ボードゲーム化してあるので、画面を共有しながら観戦者を募集してもいいでしょう。
戦闘フィールド
戦闘フィールドの例
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/o/arts-memo/jSNz2iMApK-s.png)
戦争は縦横20マス(さらに空軍フィールドの縦横4マスが追加されるかもしれません)のフィールドで行われます。戦闘に使えるのは5ユニットまでで、お互いの陣地は上下端の中央部の4*6マスです。
この陣地の中ならば、戦闘開始前に自由にユニットを配置しなおせます。移動力の分だけマス目を移動可能ですが、斜めはダメです。
防御力はHPでもあります。ただし、減少しても防御ダイスには影響しません。
プレイヤー同士でフィールドに特徴をつけたりしても良いし、ユニット数制限などを変更してもよいです。要は相手と相談して自由にルールを変えていいです。
戦闘もゲームの一環なので、楽しいゲームにしましょう。ただし、地雷の場所は立会人に報告したほうがトラブルはなくていいです。
宣戦布告
宣戦布告は開戦の最低でも24時間前にしなければなりません。
戦闘ルール
- 移動したら攻撃不可
- ダイス値が引き分けの場合は1ダメージ
- 防御側の算出値が大きかった場合は、その半分(切り捨て)でダメージが攻撃側へ入る
- 相手のターン中、自分のユニットは降伏できる。降伏したらダメージを受けた状態で戦後復帰するが、その戦争中は使えない
- 自分のターン中、自分の軍は撤退できる。自分の戦闘中のユニット全ては、体力を維持したまま近くの街に移動する。
利用ツール
推奨利用ツール: Quoridorn
準推奨利用ツール: Google Spreadsheets
最終更新:2021年02月19日 14:47