サンバdeクラシック / SAMBA de CLASSIC

【サンバ デ クラシック】

RENEWなクラシックはサンバのリズム!?サンサーンスの名曲で踊っちゃおう!

CS版ポップンミュージック13 カーニバルで登場した楽曲。担当キャラクターはハマノフ(13-1P)。
ミニゲーム「ハマノフ大運動会」の「ドタ☆バタ☆シンクロ」に使われているBGMでもあり、隠し曲として登場した。

白鳥SAMBA ~サン=サーンス・動物の謝肉祭より / Q-Mex
BPM:125
5b-7
N-16
H-30
EX-36
新難易度
5Buttons NORMAL HYPER EXTRA
(12) (22) (36) (42)
 前作CS11で完結したクラシックシリーズの事実上の後継作とも言える、クラシック音楽の有名作品のアレンジ曲が登場。CS13のミニゲーム・ドタバタシンクロのBGMとして使われている曲だが、プレイするには「ハマノフ大運動会」で3種目とも規定の値をクリアする必要があり、特に鳥人間で苦労した人も多いだろう。
 久々にポップンに登場したQ-Mexがラテンチックにアレンジしたこの曲は、かの有名なサン=サーンスの組曲「動物の謝肉祭」の1曲、「白鳥」である。まさに今作のテーマに沿っている上、ポップン13と同様の13番目にあたるこの曲は、チェロ独奏曲として大変広く知られており、作曲者の存命中の公開演奏が許された唯一の曲でもある。その理由はそもそもこの作品自体が他の作曲家の作品を風刺・パロディにしていたためである。下手に手を加えられない程に原曲の完成度が高かったため、ピアノを主体にコーラスやパーカッションなどでボリュームを広げている。
 これまでのクラシックシリーズと比べると難度は比較的低めで、BPM変化もないので安心してプレイできる。ハイパーは中盤のピアノソロを中心に階段が主体となっており、階段に苦手意識を持っていると苦労するだろう。EXはコーラス部分を左手で隣接交互押しをしなければならない上、階段にオブジェが加わっていたりと難度が高めの要素が入っているが、階段をこなせれば十分いける。ただし16分絡みの同時押しがあるのでそこで崩さないこと。

  • 「ハマノフ大運動会」を制覇しなければ出せないが、マラソンモードをどのレベルでもいいので最後まで完走すれば解禁されるため、詰みにならないのが救い。

収録作品

AC版

CS版
ポップンミュージック13 カーニバル

  • AC版と同様に、最後にプレイした楽曲でゲームオーバー時の1枚絵が変化するギミックが取り入れられている。
    詳細は上記の収録作品を参照。

関連リンク

ハマノフ大運動会
Q-Mex

楽曲一覧/ポップンミュージック13 カーニバル

最終更新:2024年03月30日 18:23