【リフォーム】
まぁ、なんということでしょう!あの忘れられないメロディーがついに!?
CS版ポップンミュージック14 FEVER!で登場した版権曲。担当キャラクターはヤナリ(CS14-版専用)。
「劇的!ビフォーアフター」に使われているBGMであり、EXはトラウマパンク以来の版権曲2曲目のLv42を持つ。
INSCRUTABLE BATTLE / ♪♪♪ BPM:141 5b-15 N-23 H-34 EX-42
新難易度 | |||
5Buttons | NORMAL | HYPER | EXTRA |
(16) | (29) | (40) | (48) |
昔はニュース番組に、最近では「劇的!ビフォーアフター」のテーマ曲として使われていた、ピアノの緩急ある旋律が特徴的なインスト曲。あのフレーズを聴いて、建物が匠の手によってリフォームされて生まれ変わるというものに感動した、あの瞬間を思い出すだろう。有名なフレーズを知っていても、フルサイズを聴いたという人は少ないかもしれない。ゲームサイズにするにあたって、めまぐるしく展開するフレーズを絞るのに苦労したとのこと。実はこの曲は、天才作曲家の松谷卓が作曲しており、この曲が初登場したのがなんと1998年10月。しかもこの曲を作曲したのが、彼が18歳のときのことでまさに「まぁ、なんということでしょう!」。 ピアノの旋律やメロディパートがメインとなるだけあって、ノーマルでも多い階段がハイパーでは比較的長い階段が続くテクニカルな譜面で、手強い構成となっている。EXはトラウマパンクに続く、版権曲では2つ目のLv42譜面。序盤こそ難度の割に楽かと思いきや、中盤以降から2重階段が連発し、さらに間隔の狭いものや3重階段まで出てくるところがLv42の本領発揮といえる。アナコンでは押しづらい配置が多く、非常に辛い構成となりそうだ。2重階段が終わった終盤から、ゲージをいかに回復できるかどうかが勝負。 |
AC版
[[]]