【かなしばりのあいを】
SOUND VOLTEXから暴れるドラムと浮遊感のあるコード進行が特徴的なカオティックサウンドの登場デス!
SOUND VOLTEX BOOTHで初登場した、FLOORで募集された「GUMI限定!オリジナル楽曲コンテスト」で採用された楽曲。
メグッポイド(GUMI)を使用している。
ポップンには、FLOOR INFECTIONを通してポップンミュージック Sunny Parkで登場した追加配信曲であり、担当キャラクターはGUMI。
ジャケットデザインはいろはが行っており、こちらも「GUMI JACKETコンテスト」で採用されている。
ポップンミュージック peaceにおいて、2019/11/07から常時解禁となった。
金縛りの逢を / はるなば BPM:200
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
13→【うさ猫途中】16 | 28 | 40→【ラピス】38 | 48 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
6 | 6 | 6 | 6 |
SOUND VOLTEX BOOTHからの移植曲で、「GUMI限定!オリジナル楽曲コンテスト」の採用曲として登場した、GUMIボーカル曲の1曲。はるなば関連の楽曲ではポップンには3曲目となる。ポジティブ・ホラー・恋愛ファンタジーを取り込んでおり、曲名に「愛」ではなく「逢」が使われたり、悲痛なイメージを誘う歌詞もあって、高速で畳み掛けるようなドラムとピアノによって、混沌とした雰囲気もありホラーテイストが漂う。同じくコンテストによって採用されたジャケットは、鎖に繋がれたGUMIや無数の手が伸びるといった昔の雰囲気が漂い、こちらもダークでホラーな要素が漂う。 なお、SDVXの初代では最高難易度の一角に位置していた曲。ハイパーは同時押し・交互連打・スライド階段・乱打が曲の大半を占める。BPMが速いので交互連打や乱打で力の入れすぎに注意。後半の赤→黄と拾う配置は赤をどちらの手で取るかを考えたい。EXは白+青を含んだ同時押しや赤を軸とした左右に振られる配置、赤・青のトリル・螺旋と見切りやすいが手の配置に迷いやすく押しづらい配置が目立つ。同時押しの配置も手の移動距離が多いためかなり体力を消耗させられる。全体的に見た目以上に片手処理を要求される、キー音無し譜面にありがちなタイプの難易度の高い譜面だ。ラストの同時押し地帯は回復になるので体力温存できるかが勝負。EASYは徐々に頭角を現してきた9ボタン全使用の譜面の1曲で、裏打ちの絡みなどレベル不相応な配置が目立つ。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 | ||||
6 |
ジャケット(NOVICE / ADVANCED / EXHAUST) |
![]() |
AC版
ポップンミュージック Sunny Park~ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢
ポップンミュージック peaceからの全作品
CS版
Irregular Diary / Harunaba_Home(2018/12/30頒布)
FLOOR INFECTION
メグッポイド
楽曲一覧/ポップンミュージック Sunny Park