【アネリス】
Harmoniaを担当したATSUMI UEDAが猫叉Masterとともに再登場!今ここにラピストリアが完結する (※BEMANI fan site MUSICページより)
ポップンミュージック ラピストリアで登場した楽曲。
担当キャラクターはラピストリア(*1)。
ストーリーモード(pmLT)の隠し曲で追加配信曲。
Anelis / 猫叉master feat.ATSUMI UEDA BPM:180
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
8 | 25 | 36→【エクラル途中】31 | 42→【うさ猫途中】41 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
4 | 4 | 4 | 4 |
ラピストリアのストーリーを締めくくるエンディング曲で、オープニング曲のHarmoniaと同じく上田敦美が歌っている。出会いと別れをテーマにした歌詞で、別れといっても希望と前向きなイメージを感じさせる上に、物寂しさのあるイントロ・アウトロに爽快感のあるテンポでのポップソングである。Harmoniaと同じくムービー形式になっており、つぎドカ!4名の幼少時代の過去のシーンを始め、サビでは今回登場したキャラクターがスクロールするという、まさにストーリー性の強いラピストリアの集大成といえよう。なお、この曲を選択してストーリーが進行するシナリオでは、この曲をクリアすることで最終話の会話の後に特別なエンディングの演出が流れる。 ハイパーは同時押しと8分の単押し階段がほとんど。前半に大階段→同時押し連打が出てくる部分のみ少々難しいが、それ以外はレベルの割に簡単な構成となっている。EXは同時押しが多く、大階段が2、3回出てくる部分のみ難しい程度でゲージを削られてもリカバーしやすい。ノート数の関係上ゲージも稼ぎやすく、ハイパーと同じくレベル表記の割りに易しい。ただし、フルコンボ狙いでは階段以外でアウトロに唐突に出てくる24分配置がうっかりミスを誘いやすい程度。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 |
AC版
ポップンミュージック ラピストリアからの全作品
CS版
pop'n music ラピストリア original soundtrack vol.2
pop'n music うさぎと猫と少年の夢 Original Soundtrack 20th Anniversary Edition
猫叉Master
[Harmonia]
楽曲一覧/ポップンミュージック ラピストリア
*1 [Harmonia]とは異なったムービー形式