[Harmonia]
【ハルモニア】
ポップンミュージック ラピストリアで登場した楽曲。
担当キャラクターはラピストリア。
ストーリーモード(pmLT)の隠し曲で追加配信曲。
製作決定記念で公開された「新しい世界の序章」のアニメPVで使われた楽曲である。
beatmaniaIIDXにおいて設定されているジャンル名は
NU PRELUDE
。
Harmonia / ATSUMI UEDA
BPM:177
新難易度
|
EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
7
|
26→【Uni】27
|
38
|
44
|
ハイライト
|
EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
4
|
4
|
4
|
4
|
ラピストリアのOPテーマ曲としても使われている、今回から大きく変わったポップンミュージックを象徴する楽曲の1つ。アニメ形式のトレーラームービーが公開された際に使われたBGMでもあり、フレーズの一部がゲーム内のシステムBGMの元にもなっているため、いち早くフレーズを聞いたという人も多いのでは。「調和」の意味を持ち、調和を司るギリシャ神話の女神の名前が元の曲名は、従来のポップンワールドと新アニメ柄で描かれるラピストリアの二つの世界を繋げるという設定にピッタリだろう。PONが作曲しており、ストリングスにAkhuta、ギターに96が関わっている。ボーカルの上田敦美は、コナミが製作に関わっているアニメ「ドラゴノーツ」のOP主題歌を担当していたこともある。 上述の内容に合わせ、担当キャラクターがムービー形式となっており、トレーラー形式のムービーを合わせてポップンワールド風に描かれており、ラピストリアでの(現時点における)キャラクターが総出演という内容になっている。その後「PONの運命浄化計画」を通してBeatStreamに収録された際、このムービーがBeatStreamの画面に合わせてトレーラー版のアニメーションと、それ以外のポップン部分のものを再構築して収録されているので、こちらも注目といえよう。 ノーマルは曲が短い分、密度が少々高めで、イントロ・アウトロのばらまき階段や、アウトロの配置がこのレベルでは結構きつい。ハイパーは8分同時押しが多く左右別フレーズや16分スライド、乱打が出てくるものの、これといった押しにくい配置が無いため、フルコンボ難易度も低め。同じフレーズが続くところでは同じような配置が目立つ。EXはサビが同時押し中心の配置で、隣接階段の割合が増えるといい、ハイパーとは微妙に異なった譜面傾向が見られる。比較的押しやすいものの、Aメロ終わりの乱打に混じる同時押しの配置が手の移動が大きい上にやや見切りにくく、コンボを繋げにくい難所となっている。
|
番号
|
5Buttons / EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
1
|
|
2
|
|
3
|
|
4
|
|
他のBEMANIシリーズへの収録
BeatStream
-
PONの運命浄化計画で、2014/12/24から隠し要素として登場。
凛として咲く花の如くのひなビタ版を除いた場合、ポップン初出曲では初のBeatStreamへの移植となる。
-
追加当初はアーティスト名が何故か「ASTUMI UEDA」と誤記になっていた。
-
ポップンでのムービーが元になっている。
最初の部分は2014/02、2014/06に公開されたトレーラームービーが使われているが、他の部分はこの機種の画面比率に合わせた再編成が行われている。
曲の終わりの部分はポップンの筐体が出てきてホワイトアウトという形になっている。
-
ヴァイスの銃撃やリュータのピチ丼の描写がないといった部分が見られる。
ノスタルジア
-
「稼働記念 楽曲交換キャンペーン」におけるpop'nからの曲として、2017/03/15から登場した(最初から選択できる)。
-
op.3で2019/12/12から、Real譜面が登場した。
SOUND VOLTEX
-
VIVID WAVEで、POLICY BREAKを通して2019/11/14から蛇神、Übertreffenと共に登場。
この3曲はポップンを4プレイ後にSDVXをプレイすることで、1曲分開放してプレイ可能となる。
-
この機種への移植で、ジャケット制作がちっひであることが明らかとなった。
-
レベル14となっているEXHAUSTのチェイン数は、同レベルでは4番目に少ない801チェインとなっている。
-
EXCEED GEARにて、VIVID WAVEで登場した他のPOLICY BREAK曲と共に、未解禁の場合に2022/04/25からPCBの消費で常時プレイ可能となった。
beatmaniaIIDX
-
INFINITASにおいて、2021/02/17から販売開始となった「pop'n music セレクション 楽曲パック vol.1」内に収録されている曲として登場。
IIDXに収録されたことで、ジャンル名が「NU PRELUDE」となった。
-
NUが付いた理由は、PON曲のジャンル名に使われている「NU」から取られたものと思われる。
-
当初はBeatStreamで手掛けられたムービーは入っていなかったが、2025/03にオンラインアップデートで追加された。
2025/03/04で32 Pinky Crushにて先にACで反映された後、INFINITASでも8日後に反映された。
-
AC版では、29 Casthourにて、2021/12/16からのCasthour SPACEで獲得できる曲として登場した。
GITADORA(GUITARFREAKS&drummania)
-
コナステ版において、2022/12/21に販売開始となった「pop'n music セレクション 楽曲パック vol.1」に収録されている曲として登場。
後にAC版でも、FUZZ-UPにおいて『大集合あつまれトゥギャザー! GITADORAオールスターGIG!』を介して解禁できる曲として、2023/08/16からの「大集合!ポップンパーティー」の第1夜で登場した。
-
BeatStreamで手掛けられたムービーが入っている。
AC版は収録当初は入っていなかったが、2023/11/07のオンラインアップデートで追加された。
その他関連
-
メダルゲーム「グランドクロスレジェンド」に、楽曲と共にグランドJACKPOTのムービーとして、上述のBeatStreamで収録されたムービーが使用されている。
2020/07/08のアップデートから追加され、LEGENDポイントを使ってマイページの「JPコレクション」から解禁可能となる。
収録作品
AC版
ポップンミュージック ラピストリアからの全作品
CS版
ロング版収録
Power of Nature(CD) / PON
-
2番サビの歌詞における「ちっぽけな くだらない 今日なのさ」は、実際のCD音源では「ちっぽけな 何気ない 今日なのさ」と歌われている。
-
歌詞カードもしくは音源のどちらかに不備があるか、意図的な変更のどちらかと思われる。。
関連リンク
[Anelis]
PON
Akhuta#?
96#?
システムBGM
【Harmoniaでポップンバトル!~1st round~】
【Harmoniaでポップンバトル!~2nd round~】
【Harmoniaでポップンバトル!~3rd round~】
【Harmoniaでポップンバトル!~Final round~】
楽曲一覧/ポップンミュージック ラピストリア
最終更新:2025年03月29日 07:06