[少女と時の花]

【しょうじょとときのはな】

物語は 未来へ 進んでいく (※BEMANI fan site MUSICページより)

ポップンミュージック peaceで登場した楽曲。
担当キャラクターはオフィーリア(CS11-peace仕様)。
ポップンタイムトリップで登場した隠し曲

少女と時の花 / mami & m@sumi
BPM:112
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
15 31 40 48
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
3 3 3 3
 ポップンタイムトリップのストーリーの締めくくりとなる3曲の内の、1曲目の「?」枠に相当する曲。ポップンpeaceの当初のサブタイトル候補に「TIME×CROSS」もあったことから、時間テーマが好みなこともあり、時間繋がりで担当キャラクターがオフィーリアかつ高難易度という依頼の元で手掛けられた。ゆっくりと時を刻むイメージもあってか、難易度が高いほど細かい音が増えるイメージもあり、この曲の屋台骨ともいえるゆったりとした儚さが崩れるかもしれなかったようだ。創作音楽作品全般の頒布イベント「M3」で「奈落論」「奇劇集」でmamiとのコンビでのCDを手掛けたこともあってか、今回はポップンにおいては初となる組み合わせである。サビ以降でハープのようなアルペジオが加わっている辺りに、ゲーム的に難しくした意図が垣間見える。
 曲調・BPMに反してそこそこ高難易度。BPMの低さもあり階段・乱打・交互と細かい刻みを変拍子でさせる。16分だけでなく24分・32分のスライドも混じっており、咄嗟の対応力も問われるだろう。LPは非常に少ないが、最後に拘束されながらもう片方での片手処理あり。EXは随所に出てくる32分階段(実質BPM224の16分階段)などの高速階段でBADを出してしまいがちで、まとまって出して激減させられる状況をいかに抑えられるかがカギ。幸い規則性のあるものが多いので見切りやすいのが救い。低速BPMの高速階段としては、ぼくらの16bit戦争EXなどが練習曲になるだろう。ラストに少し空白を置いて高速階段+同時2連打の複合が降ってくるため、フィーバーゲージで突入できれば耐えられるか。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3

  • ロング版をアルバム「彼岸譚」に収録する件でKONAMI側に権利申請をした際、スタッフからポップンpeaceサントラにも収録を提案された件がm@sumiのTwitterで語られた。

収録作品

AC版
ポップンミュージック peaceからの全作品

CS版

ロング版収録

彼岸譚 / mamiとm@sumi(MMRC-0003 2021/08/17 頒布)
pop'n music peace original soundtrack

  • サウンドトラックに収録されたロング版は、彼岸譚のそれと同一。

関連リンク

mami#?
m@sumi#?

楽曲一覧/ポップンミュージック peace

最終更新:2024年11月28日 05:18