[Cloud 9]

【クラウドナイン】

SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVENで初登場した、FLOORで募集された「The 7th KACオリジナル楽曲コンテスト」で採用された楽曲。
ポップンには、FLOOR INFECTIONを通してポップンミュージック peaceで登場した追加配信曲であり、担当キャラクターはレイシス
ジャケットデザインはスティンガー*1が行っている。

Cloud 9 / 雄之助
BPM:153
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
11 28 39 46
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
3 3 3 3
 SOUND VOLTEX IVの稼働中に行われたThe 7th KACオリジナル楽曲コンテストで採用された、SDVXでは隠し曲出現要素の1つである「ΩDimension」で獲得できる曲となっている。雄之助はVOCALOID系の楽曲をメインに手掛けるアーティストで、SDVX IIIで「Quaint Echo」が、MUSECAで「novaluna」がいずれもAoiとのユニットで採用されたことがあったが、今回は初めて単独での採用となった曲。曲名は意気揚々という意味でとても幸せな気持ちを表し、nine→9としたもの(ポップンの9個ボタンにちなんで9繋がりだろうか?)。lapixのようなHi-Tech系で、未来を思わせるシンセの使い方が特徴的な上に、サビは綺麗なシンセのメロディラインが印象的で曲名通り意気揚々になりそうだ。
 LPは同時押しと時間差同時のみの配置となっているが、中盤の連続処理は同時押しを外さないように譜面をよく見たい。縦連打以外の主要な譜面要素に加え、白+赤の左右振りや左右別フレーズもあり、最近のハイパー譜面ではLv相応で総合的に鍛えられると言えるだろう。EXは最初と最後の上段4つ同時LPを押しながら赤の単押しをさせる、という新手の無理押しが。これは片手を一瞬だけ離して赤を処理し、再び押し直せばBADを出さずに繋げられるという意図になっていると思われる。しかし攻略の肝となるのは階段で、長いものが増えており後半は24分混じりも出てくるため、BPMこそ速くないが相応のハンドスピードが必要。また、最初と最後の二重階段も下手すると悪い癖を付けてしまいがち。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3

他のBEMANIシリーズへの収録

SOUND VOLTEX

ジャケット
NOVICE ADVANCED EXHAUST MAXIMUM
可愛いコたちに囲まれて最ッ高だね! -《昂然》と微笑むAI- プロフェッサー識苑◆スティンガー このコたちがいればそれで十分だよね? -《昂然》- プロフェッサー識苑◆スティンガー ところでこのコ、腕ケガしちゃって…可哀想だなぁ。 -《昂然》- プロフェッサー識苑◆スティンガー 君なら…協力してくれるよね? -《昂然》- プロフェッサー識苑◆スティンガー
  • IVにおいて、稼働中にFLOORで募集されたコンテスト「The 7th KACオリジナル楽曲コンテスト」の採用曲で、2018/02/22からの配信曲として登場した。
    EXTRACKでのみ出現する「ΩDimension」で解禁可能な1曲であり、この曲はPhase3に存在する。
    • ΩDimensionはBLASTER GATEと同じく、ブラスターゲージがフルの状態でプレイできる要素である。
      そのプレイ中の譜面レベルによって、チャレンジできる譜面難易度に制限がかかる。
      ここで最後までゲージを0にしないようにプレイできれば、その譜面と下の難度の譜面は常時解禁となる。
  • ジャケットとエフェクト製作者が、譜面難易度で全て異なっている曲である。
    ジャケットは、キャラクターの周囲に浮かんでいる六角形状の浮遊体の色が譜面難易度に合わせられており、ポップンに使われているものはMAXIMUMと同じである。

  • EXは 2+4+6+8のLP同時を押している中に赤の単押しが入っているという、一種の無理押し配置が登場 する。
    楽曲が追加されるにつれて難易度の高いLP配置が出てきているが、特にこの曲はBADを出さずに乗り切るには入力判定の時間差を利用する必要がある。
    しかしLPはBPMによって離した際の許容時間が変わるため、離すタイミング次第では「離した」判定になる恐れも。

収録作品

AC版
ポップンミュージック peaceからの全作品

CS版

ロング版収録

(なし)

関連リンク

FLOOR INFECTION

楽曲一覧/ポップンミュージック peace

最終更新:2022年09月14日 08:07

*1 譜面難易度で制作者表記が異なる