【ストラトキャスターシーサイド】
ポップンミュージック peaceで登場した版権曲。
担当キャラクターはホット.D。
2018年にSuspended 4thが手掛けた曲で、オリジナルの音源を使用した追加配信曲。
ストラトキャスター・シーサイド / Suspended 4th BPM:157
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
6 | 21 | 38 | 43 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
5 | 5 | 5 | 5 |
名古屋・栄のストリートを拠点に活動するバンド・Suspended 4thが2018年に手掛けた曲で、同年6月に動画が公開されている。今どきのバンドとは一線を画した"衝撃"があり、初期のポップンシリーズをプレイしていた世代であれば1970~80年代の音楽との共通点を見出せるかもしれない。ストラトキャスターと言えばフェンダー社が半世紀以上前から生産しているギターの1種であり、BEMANIにおいてもコナミを退社した泉陸奥彦の愛用ギターでもあったことでも知られる。動画ではそのストラトキャスターをかき鳴らすメンバーの姿が見れる。ちなみに曲名の由来は、Vo.のKazuki Washiyamaがホームセンター・ニトリで買ったマットに書かれていた文字であったりする。 ポップンでは譜面の採譜ズレの影響もあり、曲に対して譜面が後ろにズレ気味。意識しないとGOODまみれになる可能性大なので、GUIDE SEのタイミング音を頼りにするのは難しめか。ハイパーは序盤がギター合わせの乱打が続き、中盤はスライド混じり・終盤は同時押し中心と、曲が進むにつれて難易度が少しずつ下がっていくツンデレ型。EXは最初の数小節が乱打では無い配置に変わっており、代わりにスライド気味の処理が増え、時折24分・32分も出てきてミスを誘ってくる。終盤はハイパーと同じ同時押し傾向なのでここで十分回復できるだろう。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 |
AC版
ポップンミュージック peace~ポップンミュージック UniLab
CS版
GiANTSTAMP / Suspended 4th