【アンハッピーハート】
その優しさは天へと繋ぐ虹の橋 (※ノスタルジア 曲説明文より)
ポップンミュージック Livelyで登場した楽曲。
担当キャラクターはオオカミ少年(15-1P)。
初出がノスタルジアからの移植曲で、ノスタルジアセレクション 楽曲パック vol.1を購入することでプレイできるようになる。
AC版はポップンミュージック 解明リドルズで、出張!ポップンクエストLively IIで出現できるイベント隠し曲として登場した。
Un Happy Heart / onoken BPM:79
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
9 | 23 | 34 | 40→【Uni途中3】38 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
3 | 3 | 3 | 3 |
ノスタルジアセレクション楽曲パック vol.1に収録された12曲の中の1曲で、Op.3からの移植となる。feat.表記こそ無いが、沖縄生まれのシンガーソングライターでCoCo壱のCMやDEEMOの「Be Alive」のボーカルなどでもある実咲を起用しており、後に同じ組み合わせでポップンへの書き下ろしとして極悪の華も手掛けられている。三つの国を舞台にするOp.3のストーリーにおける青の国のテーマ曲も兼ねており、稼働時期に合わせてか歌詞の終わりの方が秋から冬へと辿るものに。ピアノが控えめでその分歌が映えるバラードで、アイルランドの「幸福な王子」という童話がモチーフになっているのでは、と推測される。 低速かつ近作では低難易度だが、BPM79の16分(=BPM158の8分)一辺倒だけでなく24分や32分も混じるなど、近作のポップンにおける局所的に崩しにかかる箇所が設けられた譜面。LPや同時押しこそ少ないが、最後に降ってくる左白LPは押し続けながら右手での片手処理がある点に注意。EXはイントロで1→3→5+7+9の実質高速スライドを強いられたりと。ピアノのずらし和音もそのまま譜面に割り当てられているため、GOOD無しで抜けるのは困難。それ以外は時折短い階段が混じる同時押しメインの譜面のためクリアは易しい部類だろう。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 |
AC版
ポップンミュージック 解明リドルズからの全作品
CS版
ポップンミュージック Lively(コナステ)
???
ポップンミュージック Lively/ノスタルジアセレクション 楽曲パック vol.1
楽曲一覧/ポップンミュージック Lively
楽曲一覧/ポップンミュージック 解明リドルズ