一次職~
1lv
スラッシュ
CT:12秒 Mana:4
自分の周りの敵2体にダメージを与え、衝撃吸収を8秒付ける。
単純なダメージ量は少ないが、HPが少し減っている時に使ってダメージを軽減する様に使える。
CT:12秒 Mana:4
自分の周りの敵2体にダメージを与え、衝撃吸収を8秒付ける。
単純なダメージ量は少ないが、HPが少し減っている時に使ってダメージを軽減する様に使える。
- PvE評価:★☆☆☆☆
- PvP評価:★★☆☆☆
10lv
烈風刃
CT:18秒 Mana:6
自分の前方の敵に強力なノックバックを与える。
瀕死のときに使うと一時的に距離が取れるためPvPにおいては優秀
CT:18秒 Mana:6
自分の前方の敵に強力なノックバックを与える。
瀕死のときに使うと一時的に距離が取れるためPvPにおいては優秀
- PvE評価:★★☆☆☆
- PvP評価:★★★☆☆
20lv
ビルドアップ
CT:40秒 Mana:15
13秒間の移動速度上昇IIと攻撃力上昇IIIを付与する。
比較的効果時間が長いのと、ワンオン・ビルドの様に多少使いにくい訳ではないので周りへの影響を考えずに殴る時におすすめ。バフ量は少しひかやめ。
CT:40秒 Mana:15
13秒間の移動速度上昇IIと攻撃力上昇IIIを付与する。
比較的効果時間が長いのと、ワンオン・ビルドの様に多少使いにくい訳ではないので周りへの影響を考えずに殴る時におすすめ。バフ量は少しひかやめ。
- PvE評価:★★★★☆
- PvP評価:★★★☆☆
30lv
水神の剣舞
CT:60秒 Mana:8
極近くの敵にダメージを与える。
1対1などでは有効、複数戦で使うのはおすすめ出来ない。序盤ではある程度の火力が期待できる。
CT:60秒 Mana:8
極近くの敵にダメージを与える。
1対1などでは有効、複数戦で使うのはおすすめ出来ない。序盤ではある程度の火力が期待できる。
- PvE評価:★★☆☆☆
- PvP評価:★☆☆☆☆
40lv
オーデュン
CT:40秒 Mana:6
周囲にいるモブのヘイトを強制的に奪い、自身に耐性Ⅲを15秒間付与する。
敵のヘイトを自在に調整できるため他者との連携が取りやすい反面プレイヤーには効かない。しかし、耐性Ⅲという効果は非常に強力、積極的に使ってみよう。
CT:40秒 Mana:6
周囲にいるモブのヘイトを強制的に奪い、自身に耐性Ⅲを15秒間付与する。
敵のヘイトを自在に調整できるため他者との連携が取りやすい反面プレイヤーには効かない。しかし、耐性Ⅲという効果は非常に強力、積極的に使ってみよう。
- PvE評価:★★★★★
- PvP評価:★★★★★
二次職~
50lv
殲剣烈火の陣
CT:100秒 Mana:13
20秒間周囲の敵を燃やして継続ダメージ、自身に20秒間の火炎耐性付与を付与する。
自分の周りに複数敵がいたり、敵が自分に近づいて欲しくない時などに有効。
CT:100秒 Mana:13
20秒間周囲の敵を燃やして継続ダメージ、自身に20秒間の火炎耐性付与を付与する。
自分の周りに複数敵がいたり、敵が自分に近づいて欲しくない時などに有効。
- PvE評価:★★★☆☆
- PvP評価:★★☆☆☆
60lv
ロイヤルガード
CT:80秒 Mana:9
自身の周囲に敵を寄せ付けないエリアを作り、自身とそのエリア内の味方に3秒間の再生Ⅰを15秒間連続で付与する。
瀕死のときに継続して距離を取れる上、回復もできるため汎用性が高い。
CT:80秒 Mana:9
自身の周囲に敵を寄せ付けないエリアを作り、自身とそのエリア内の味方に3秒間の再生Ⅰを15秒間連続で付与する。
瀕死のときに継続して距離を取れる上、回復もできるため汎用性が高い。
- PvE評価:★★★★☆
- PvP評価:★★★★☆
70lv
フェアリーヒール
CT:45秒 Mana:32
自己を含む周囲にいる味方にHP30×3回の即時回復を与える。
非常に強力なスキル、どんな場面でも幅広く使え、尚且つCTも非常に短い。
CT:45秒 Mana:32
自己を含む周囲にいる味方にHP30×3回の即時回復を与える。
非常に強力なスキル、どんな場面でも幅広く使え、尚且つCTも非常に短い。
- PvE評価:★★★★★
- PvP評価:★★★★★
80lv
焔破重撃
CT:100秒 Mana:40
周りの敵全てにダメージを与える。
烈火の陣と同様周辺に敵がいる時などに有効。しかし、非常にラグが大きいので使うのはあまりおすすめしない。
CT:100秒 Mana:40
周りの敵全てにダメージを与える。
烈火の陣と同様周辺に敵がいる時などに有効。しかし、非常にラグが大きいので使うのはあまりおすすめしない。
- PvE評価:★★★☆☆
- PvP評価:★☆☆☆☆
90lv
ダウンフォール
CT:90秒 Mana:30
自分の近くの敵を打ち上げダメージを与え、衝撃吸収Ⅴを13秒間付ける。
技の性質上敵の極近くに行くため普通ならダメージを喰らうが、衝撃吸収の効力によりダメージを実質無効化出来る。特にPvPでは反応出来る者は少ない。
CT:90秒 Mana:30
自分の近くの敵を打ち上げダメージを与え、衝撃吸収Ⅴを13秒間付ける。
技の性質上敵の極近くに行くため普通ならダメージを喰らうが、衝撃吸収の効力によりダメージを実質無効化出来る。特にPvPでは反応出来る者は少ない。
- PvE評価:★★☆☆☆
- PvP評価:★★★☆☆
100lv
メテオレクレイト
CT:120秒 Mana:50
使った直後5秒間耐性4を付与され、移動、スキル使用、攻撃が不可になり、攻撃された時に相手を拘束状態にしその後極近くの敵にメテオを落とし範囲ダメージを与える。
瀕死の状況や強力な攻撃を耐える状況で有効。
CT:120秒 Mana:50
使った直後5秒間耐性4を付与され、移動、スキル使用、攻撃が不可になり、攻撃された時に相手を拘束状態にしその後極近くの敵にメテオを落とし範囲ダメージを与える。
瀕死の状況や強力な攻撃を耐える状況で有効。
- PvE評価:★★★★☆
- PvP評価:★★★☆☆
110lv
スラッシュ・ガルド
CT:40秒 Mana:20
近くの敵1体に三度ダメージを与え、耐性を8秒付ける。耐性の効果度は自分のHPの割合によって決まる。効果時間こそ短いもののオーデュンと併用することで耐性をより長く付ける事ができる。威力はひかやめ。
CT:40秒 Mana:20
近くの敵1体に三度ダメージを与え、耐性を8秒付ける。耐性の効果度は自分のHPの割合によって決まる。効果時間こそ短いもののオーデュンと併用することで耐性をより長く付ける事ができる。威力はひかやめ。
- PvE評価:★★★☆☆
- PvP評価:★★★★☆
120lv
焔輝烈風刃
CT:25秒 Mana:20
自分の向いている方向に斬撃を3度飛ばす。
雑魚処理や相手の妨害などに有効。
CT:25秒 Mana:20
自分の向いている方向に斬撃を3度飛ばす。
雑魚処理や相手の妨害などに有効。
- PvE評価:★★☆☆☆
- PvP評価:★★★☆☆
130lv
ワンオン・ビルド
CT:10秒 Mana:35
最寄りの敵を1体を引き付けそれ以外の全敵を引き離す。8秒間の攻撃力増加Ⅹと移動速度Ⅲを付与、その後6秒間の移動速度低下Ⅱを付与する。
強力なバフスキル、ただし、移動速度低下とMana消費の扱いには注意が必要。
CT:10秒 Mana:35
最寄りの敵を1体を引き付けそれ以外の全敵を引き離す。8秒間の攻撃力増加Ⅹと移動速度Ⅲを付与、その後6秒間の移動速度低下Ⅱを付与する。
強力なバフスキル、ただし、移動速度低下とMana消費の扱いには注意が必要。
- PvE評価:★★★★☆
- PvP評価:★★★★☆
140lv
水神の剣花
CT:60秒 Mana:30
発動すると自身の周りに水を纏い自信を起点として4回小範囲攻撃をする。また水を纏っている間敵を攻撃すると流斬水剣というスキルを発動し前方に追加のダメージを与える。
名前はかっこいいが、現状Saberはスキル特化の職でないうえに基礎ダメージも140lvのスキルにしては低く、マナもまあまあ持ってかれるので現状評価は微妙。
CT:60秒 Mana:30
発動すると自身の周りに水を纏い自信を起点として4回小範囲攻撃をする。また水を纏っている間敵を攻撃すると流斬水剣というスキルを発動し前方に追加のダメージを与える。
名前はかっこいいが、現状Saberはスキル特化の職でないうえに基礎ダメージも140lvのスキルにしては低く、マナもまあまあ持ってかれるので現状評価は微妙。
- PvE評価:★☆☆☆☆
- PvP評価:★☆☆☆☆
150lv
タイム・アウト
CT:90秒 Mana:30
自身が被ダメor攻撃した後のみ使用可能。このスキルを発動するといくつかの過程を経て強力なバフを手に入れられる。順番は空腹デバフ+小回復⇒4秒行動不能⇒前方に3回ジャンプ⇒4秒行動不能⇒攻撃バフ+HP50%回復となっている。
このスキルのデメリットとして殴られ続けるor攻撃し続ける必要があるためある程度の耐久が必要となってくるが、それを耐えられればクソ強攻撃バフと回復がもらえるのでオーデュンなどと併用してしっかり活用できるようにしよう。
PvPでは発動できれば恐ろしく強いが、対策が容易なので避けられがちである。
CT:90秒 Mana:30
自身が被ダメor攻撃した後のみ使用可能。このスキルを発動するといくつかの過程を経て強力なバフを手に入れられる。順番は空腹デバフ+小回復⇒4秒行動不能⇒前方に3回ジャンプ⇒4秒行動不能⇒攻撃バフ+HP50%回復となっている。
このスキルのデメリットとして殴られ続けるor攻撃し続ける必要があるためある程度の耐久が必要となってくるが、それを耐えられればクソ強攻撃バフと回復がもらえるのでオーデュンなどと併用してしっかり活用できるようにしよう。
PvPでは発動できれば恐ろしく強いが、対策が容易なので避けられがちである。
- PvE評価:★★★★★
- PvP評価:★★★★☆