atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Asgard RPG@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Asgard RPG@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Asgard RPG@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Asgard RPG@ ウィキ
  • swordman系統

Asgard RPG@ ウィキ

swordman系統

最終更新:2024年09月24日 18:30

taishi8026asgard

- view
メンバー限定 登録/ログイン

一次職~

1lv

スラッシュ
CT:12秒 Mana:4
自分の周りの敵2体にダメージを与え、衝撃吸収を8秒付ける。
単純なダメージ量は少ないが、HPが少し減っている時に使ってダメージを軽減する様に使える。
  • PvE評価:★☆☆☆☆
  • PvP評価:★★☆☆☆

10lv

烈風刃
CT:18秒 Mana:6
自分の前方の敵に強力なノックバックを与える。
瀕死のときに使うと一時的に距離が取れるためPvPにおいては優秀
  • PvE評価:★★☆☆☆
  • PvP評価:★★★☆☆

20lv

ビルドアップ
CT:40秒 Mana:15 
13秒間の移動速度上昇IIと攻撃力上昇IIIを付与する。
比較的効果時間が長いのと、ワンオン・ビルドの様に多少使いにくい訳ではないので周りへの影響を考えずに殴る時におすすめ。バフ量は少しひかやめ。
  • PvE評価:★★★★☆
  • PvP評価:★★★☆☆

30lv

水神の剣舞
CT:60秒 Mana:8
極近くの敵にダメージを与える。
1対1などでは有効、複数戦で使うのはおすすめ出来ない。序盤ではある程度の火力が期待できる。
  • PvE評価:★★☆☆☆
  • PvP評価:★☆☆☆☆

40lv

オーデュン
CT:40秒 Mana:6
周囲にいるモブのヘイトを強制的に奪い、自身に耐性Ⅲを15秒間付与する。
敵のヘイトを自在に調整できるため他者との連携が取りやすい反面プレイヤーには効かない。しかし、耐性Ⅲという効果は非常に強力、積極的に使ってみよう。
  • PvE評価:★★★★★
  • PvP評価:★★★★★

二次職~

50lv

殲剣烈火の陣
CT:100秒 Mana:13
20秒間周囲の敵を燃やして継続ダメージ、自身に20秒間の火炎耐性付与を付与する。
自分の周りに複数敵がいたり、敵が自分に近づいて欲しくない時などに有効。
  • PvE評価:★★★☆☆
  • PvP評価:★★☆☆☆

60lv

ロイヤルガード
CT:80秒 Mana:9
自身の周囲に敵を寄せ付けないエリアを作り、自身とそのエリア内の味方に3秒間の再生Ⅰを15秒間連続で付与する。
瀕死のときに継続して距離を取れる上、回復もできるため汎用性が高い。
  • PvE評価:★★★★☆
  • PvP評価:★★★★☆

70lv

フェアリーヒール
CT:45秒 Mana:32
自己を含む周囲にいる味方にHP30×3回の即時回復を与える。
非常に強力なスキル、どんな場面でも幅広く使え、尚且つCTも非常に短い。
  • PvE評価:★★★★★
  • PvP評価:★★★★★

80lv

焔破重撃
CT:100秒 Mana:40
周りの敵全てにダメージを与える。
烈火の陣と同様周辺に敵がいる時などに有効。しかし、非常にラグが大きいので使うのはあまりおすすめしない。
  • PvE評価:★★★☆☆
  • PvP評価:★☆☆☆☆

90lv

ダウンフォール
CT:90秒 Mana:30
自分の近くの敵を打ち上げダメージを与え、衝撃吸収Ⅴを13秒間付ける。
技の性質上敵の極近くに行くため普通ならダメージを喰らうが、衝撃吸収の効力によりダメージを実質無効化出来る。特にPvPでは反応出来る者は少ない。
  • PvE評価:★★☆☆☆
  • PvP評価:★★★☆☆

100lv

メテオレクレイト
CT:120秒 Mana:50
使った直後5秒間耐性4を付与され、移動、スキル使用、攻撃が不可になり、攻撃された時に相手を拘束状態にしその後極近くの敵にメテオを落とし範囲ダメージを与える。
瀕死の状況や強力な攻撃を耐える状況で有効。
  • PvE評価:★★★★☆
  • PvP評価:★★★☆☆

110lv

スラッシュ・ガルド
CT:40秒 Mana:20
近くの敵1体に三度ダメージを与え、耐性を8秒付ける。耐性の効果度は自分のHPの割合によって決まる。効果時間こそ短いもののオーデュンと併用することで耐性をより長く付ける事ができる。威力はひかやめ。
  • PvE評価:★★★☆☆
  • PvP評価:★★★★☆

120lv

焔輝烈風刃
CT:25秒 Mana:20
自分の向いている方向に斬撃を3度飛ばす。
雑魚処理や相手の妨害などに有効。
  • PvE評価:★★☆☆☆
  • PvP評価:★★★☆☆

130lv

ワンオン・ビルド
CT:10秒 Mana:35
最寄りの敵を1体を引き付けそれ以外の全敵を引き離す。8秒間の攻撃力増加Ⅹと移動速度Ⅲを付与、その後6秒間の移動速度低下Ⅱを付与する。
強力なバフスキル、ただし、移動速度低下とMana消費の扱いには注意が必要。
  • PvE評価:★★★★☆
  • PvP評価:★★★★☆

140lv

水神の剣花
CT:60秒 Mana:30
発動すると自身の周りに水を纏い自信を起点として4回小範囲攻撃をする。また水を纏っている間敵を攻撃すると流斬水剣というスキルを発動し前方に追加のダメージを与える。
名前はかっこいいが、現状Saberはスキル特化の職でないうえに基礎ダメージも140lvのスキルにしては低く、マナもまあまあ持ってかれるので現状評価は微妙。
  • PvE評価:★☆☆☆☆
  • PvP評価:★☆☆☆☆

150lv

タイム・アウト
CT:90秒 Mana:30
自身が被ダメor攻撃した後のみ使用可能。このスキルを発動するといくつかの過程を経て強力なバフを手に入れられる。順番は空腹デバフ+小回復⇒4秒行動不能⇒前方に3回ジャンプ⇒4秒行動不能⇒攻撃バフ+HP50%回復となっている。
このスキルのデメリットとして殴られ続けるor攻撃し続ける必要があるためある程度の耐久が必要となってくるが、それを耐えられればクソ強攻撃バフと回復がもらえるのでオーデュンなどと併用してしっかり活用できるようにしよう。
PvPでは発動できれば恐ろしく強いが、対策が容易なので避けられがちである。
  • PvE評価:★★★★★
  • PvP評価:★★★★☆
「swordman系統」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Asgard RPG@ ウィキ
記事メニュー

全体

  • トップページ
  • サーバー規則
  • 寄付について

初心者案内

  • 基本情報
  • 職業のすすめ
  • 序盤の進め方
  • プレイヤーメニューについて

町

  • アース神族の隠れ里
  • 辺境の町
  • 山岳の町
  • 螺旋の塔

フィールド・ダンジョン

フィールド
  • フィールド一覧
通常ダンジョン
  • 破壊された監獄(Lv1~)
  • 盗賊のアジト(Lv10~)
  • 霊巣食う炭鉱(Lv10~)
  • 氷焔の洞窟(Lv18~)
  • 焔山(Lv30~)
  • 汚染された鉱石洞窟(Lv40~)
  • 隕石衝突地(Lv60~)
  • 天空城(Lv80~)
  • アンノウン・キューブ(Lv100~)
  • 極彩色の楽園(Lv120~)
  • 械暁の神庭(Lv150~)
  • デイドリーム・ナイトメア(Lv170~)
  • 冰隙の銀嶺神殿(Lv200~)
最高難易度ダンジョン
  • 死滅の厄災(Lv150~)
  • 淵海の厄災(Lv200~)
レイド
  • 極落せし天空の主
  • The Machinery Ruler : Machina


クエスト一覧

辺境の町
  • 今日も来てくれてありがとう!
  • 初めての狩り
  • 初心者応援!デイリークエスト
  • 朽ち果てた牢獄の亡者
  • 盗賊団の頭領を倒せ
  • 鉱山に住まう霊を倒せ
  • 釣りの基本

アース神族の隠れ里
  • とにかく食べたい
  • ギルド依頼
  • 綺麗なものが欲しいの
  • 天才鍛冶師の試練
フィールド(渓谷以前)
  • 氷と焔に包まれし探検者
  • 放浪の旅
  • 鍛冶の基本は採掘から
  • 死の化身-イオ
  • 2匹の海蛇は安寧を求める
フィールド(渓谷以降)
  • 火口に潜れるように
  • 中級鍛冶師への試練
  • 今は亡き王の栄光
  • また鉱石を集めに行けるように
  • サイカの魔女
  • まだまだ食べ足りない
  • 君も亜空を知りたいのか?
  • 地から天へ、転から血へ
  • ああ、忌々しい
  • いかなる戦場でも鍛冶を、採掘を
  • 富溢れる幻環へ
  • 悠久の時を刻んで



システム

戦闘システム

  • 職業
  • ステータス
  • 装備について
  • 二次装備
  • 強化
  • 職業専用化
  • アクセサリー
  • PVP ランク戦
  • 混濁の儀式

非戦闘システム

  • ギャザリング機能
+ ...
  • 釣り
  • 採掘
  • サブ職業

スキル一覧

  • knight系統
  • swordman系統
  • thief系統
  • mage系統

マルチシステム

  • パーティー
  • ギルド

その他システム

+ ...
  • レアリティー
  • 鑑定
  • 突然変異
  • 天啓
  • 宝箱
  • 永劫の終塔
  • 転生クエスト
  • 各種コマンド一覧

データベース

  • 制作装備一覧
  • おすすめダンジョン&MOB
  • 隠し要素について
  • 消費アイテム一覧

外部リンク

  • Asgard RPG公式Discord
  • https://minecraft-mcworld.com/62545/
  • Asgard RPG公式 X

投票サイト

  • https://minecraft.jp/servers/play.rezxis.net
  • https://monocraft.net/servers/iKAwJinEgE2zxQbr0yON/vote



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 極落せし天空の主
  2. 序盤の進め方
  3. 氷焔の洞窟(Lv18~)
  4. 職業
  5. 職業専用化
  6. mage系統
  7. アース神族の隠れ里
  8. とにかく食べたい
  9. 強化
  10. サーバー規則
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23日前

    極落せし天空の主
  • 23日前

    淵海の厄災(Lv200~)
  • 23日前

    The Machinery Ruler : Machina
  • 24日前

    悠久の時を刻んで
  • 24日前

    メニュー
  • 24日前

    極彩色の楽園(Lv120~)
  • 25日前

    天空城(Lv80~)
  • 25日前

    アンノウン・キューブ(Lv100~)
  • 25日前

    職業専用化
  • 25日前

    各種コマンド一覧
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 極落せし天空の主
  2. 序盤の進め方
  3. 氷焔の洞窟(Lv18~)
  4. 職業
  5. 職業専用化
  6. mage系統
  7. アース神族の隠れ里
  8. とにかく食べたい
  9. 強化
  10. サーバー規則
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23日前

    極落せし天空の主
  • 23日前

    淵海の厄災(Lv200~)
  • 23日前

    The Machinery Ruler : Machina
  • 24日前

    悠久の時を刻んで
  • 24日前

    メニュー
  • 24日前

    極彩色の楽園(Lv120~)
  • 25日前

    天空城(Lv80~)
  • 25日前

    アンノウン・キューブ(Lv100~)
  • 25日前

    職業専用化
  • 25日前

    各種コマンド一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. まどドラ攻略wiki
  5. 鬼レンチャンWiki
  6. VCR GTA3まとめウィキ
  7. アサルトリリィ wiki
  8. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  9. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  10. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. Black Rose - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  10. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.