曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
ACROSS WORLD Royz DDR2013 鬼14 185 419/26

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
82 111 81 52 70

激譜面(12) / 鬼譜面(14)

譜面


動画


解説

  • Starry HEAVENについで2曲目となるビジュアル系バンドRoyzの提供曲。
    • 本鬼譜面は5/10の追加譜面。足譜はRoyzメンバーである智也氏により作成(CSPのみであり、CDPは智也氏によるものではない)。
    • 版権曲の14はSPにおいては削除されたIF YOU WERE HERE(鬼) ※2ndバージョンに次いで2つ目。
  • ともかく開幕の縦連と同時混じりが厳しい。譜面傾向としては足16に昇格したsnow prism(鬼)に近い。
    • snow prismよりBPMは11遅いものの、snow prismに比べると同時と同時の間隔が短く、さらには軸足の切替が多い。
      そしてゲージを満タンにできない序盤に同時縦連が配置されているため、閉店の危険性も高い。
  • 同時地帯と25連地団駄の合間にある8分7連→16分7連は、左足から入るとアフロ踏みで交互踏み可能だが、
    踏みづらいので普通に右足から入って地団駄手前でスライドする方がいい。
  • サビ前に左軸の↓と→がくる3点25連地団駄がある。BPMも相まって14では難しい。
  • サビは16分3連が混じる8分踏み。
    • 交互踏み可能ながらも足14相応の配置で、捻りながら踏む16分3連もあり、一度だけアフロ踏みから捻る16分3連を踏まされる。
  • 同時縦連・トリル地団駄・サビ以外は、同時・FAが中心の配置で非常に平易。
  • 難解な箇所と平易な箇所の平均をとって足14という難易度にしたのだろうが、
    同時縦連とトリル25連は足16ほどの難所で足14はおろか足15挑戦クラスでも閉店する危険性があり、
    平易な箇所を考慮しても足15レベルの局所難の詐称譜面。スコア難度は低いが、フルコン難度は足16レベル。
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 詐称という意味ではまさにACROSS - 2014-05-25 23:56:40
  • 前半は本当に足14かと問いたくなるレベルで、後半も別の意味で本当に足14かと問いたくなるレベルだな。 - 2014-11-02 20:05:17
  • 久々にやったけど久々にやってもクッソむずい。でも緩急がついているので体力がない人にとっては発狂の練習には案外向いているのかもしれない (2019-01-25 00:23:54)
  • 電池orフルコン目指すならシャッフル推奨。トリルが鬼畜にはなるが同時がかなり踏みやすい (2019-05-20 15:27:54)
  • 足14クリア埋めをしているプレイヤーの心をバッキバキに折ってくるレベルのド詐称。適正では局所難どころか全てが難所としか思えない位。この曲がまともに捌けるなら足15の恋閃、パラクリーン、Chronos辺りも余裕でクリアできるはず。適正での粘着はおすすめしません。 (2019-06-14 10:47:47)
  • 挑戦レベルでのクリア目的なら3点トリルは→捨てて地団駄する方が良い。 (2019-09-28 12:46:59)
  • 今日ようやくフルコンできた。地団駄、3点トリルが鬼門だがそれ以外にも切りどころが多いので気をつけたい。正規推奨。 (2020-11-01 18:43:10)
  • フレアゲージでも脅威となるイントロ。長い単・同時区間、同時がどこにくるかの見極めが大事になってくる。単押しのみの場所が半分くらいあるのでそこは精度を死守したい。 (2024-11-02 12:58:59)
  • Royz楽曲3曲は気が付けば11年以上も収録されている(あのレールガンは11年弱)。KONAMI未関与の版権曲というくくりなら最古参という(一応Ryu☆/Mayumi Morinagaコンビの版権曲の方が古いが)。 (2024-11-02 17:31:46)
  • 初見ビビった·····15だろこれ····· (2025-05-20 16:44:29)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution (2013)
  • CHALLENGE
  • LEVEL 14
  • カテゴリ:WHITE
最終更新:2024年10月15日 23:43