曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
New Millennium BEMANI Sound Team "Sota F." A3 激17 60-300 753/28

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
170 129 32 28 132


譜面


動画


https://www.youtube.com/watch?v=R5AjE4OL9ZE
(1P: x1.75, NOTE 2P: x1.75, NOTE, REVERSE)

解説

  • 2023/11/1から開始したイベント「BABY-LON'S GALAXY」の解禁曲。
    • イベント中は専用のGREAT以下で減少かつ回復しないゲージ「フレアゲージ」でプレーすることになる。
  • BPM変化(暫定):
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 捻りはなく単純な体力譜面だけど踏めば踏むほど味が出る良譜面。こっそりスライドするところあるのがMAX300ぽくて好き笑 (2023-12-12 00:54:47)
  • Sotaは.3k名義でパラリス作ってて原曲いい具合に崩してるし、こっちも実質ヨロリス感ある。 (2023-12-17 11:17:40)
  • ゲージ挑戦レベルだとSTEAM170というのもあって足を動かし続ける体力が重要。あとリズムやギミックがうろ覚えだと削られがちなので予習も大事。 (2024-01-13 21:03:17)
  • 休憩後、後半のほうが尺としては短いが36連、36連、57連とそこそこ長い乱打が来るので踏み負けないようにしたい。全体としては踏みやすいが↑にもあるとおりギミックでミスると密度が高い分ダメージが大きくなりがち。個人的には前半のほうが難しいです。 (2024-04-05 01:31:51)
  • 950k程度を狙うなら食らいつけば何とかなるが、鳥を狙うとなると、この物量の滝を最後までミスなく精度良く踏まなければならず、見た目の割にしんどい。 (2024-08-02 23:26:04)
  • 終盤にある連続停止直前の↑・→・↓→同時で癖ついてしまってミスが出てしまうようになった (2024-08-03 09:16:36)
  • 動画見た感じクリアできそうと思ってプレイ。結果前半は250コンボくらい繋げたものの飛ばしすぎたせいで、長い↓FEら辺で体力尽きてへとへとになりながらも何とか食らいついてフレアⅠでクリア。SMASHよりも疲れました····· (2025-04-29 15:15:51)
    • 謝り:FE 正:FA (2025-04-29 15:18:25)
  • Newシリーズ(17)でクリア、スコアで難しい順に並べ替えて教えて欲しいです。 (2025-05-13 23:56:34)
    • クリアに関しては他コメにもあるけど、ミレ>ディケ>セン>>>>エラだと思う。エラだけ抜きん出て弱い印象。スコアはディケが群を抜いてると思う(低速、捻り、同時と他より個人差要素が多め) (2025-06-12 00:51:26)
  • クリアはミレ>ディケ・ジェネ>>>セン>エラ スコアは保留するが自分はディケが一番スコア低い (2025-05-16 01:20:59)
  • フルコン、フレア狙いの人は最後の連続停止が鬼門。同時の配置が全部足を動かす配置なので癖を付けるとここだけで道中9割の努力が吹っ飛びます、割と鏡が当たり気味なので悩んでる人は鏡お勧め。 (2025-06-12 00:54:49)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution A3
  • EXPERT
  • LEVEL 17
  • カテゴリ:GOLD
最終更新:2024年10月18日 01:17